寒い寒い寒い🥶
北海道中年おやじ地方は毎日最高気温が氷点下の真冬日の連続





こんな日は雪見の鍋に限る!
ということで、仕事帰りにスーパーに寄って鍋の具材をゲット
今宵は、豚肉、鱈、豆腐、しめじ、ねぎ、白菜でキムチ鍋に


具材を全部使うと食べすぎなので、半分程度は残して次回の分へ

とりあえず、半分を使って煮込み開始



出来上がり



中年おやじのサッシ間自然冷蔵庫は-4℃



さすがマイナス4℃!ビールもキンキンに冷えてる

花金はプチ贅沢をしてキリン豊潤でスタート



キムチ鍋と冷えたビールの相性が良くてビールもドンドン吸い込みます



鍋のおかわり具材もあったけど、食べすぎるので1回分で打ち止めして洗い物
いつものチューハイで一人二次会開始



途中寝落ちしてしまい、夜中に慌てて歯磨きして布団に入る中年おやじ

今日の北海道中年おやじ地方
金土曜日と良い天気だったけど、今日は朝から吹雪いてる



道路際の雪の壁もドンドン高くなる一方
雪が多すぎて排雪が追い付かないようです。
業者の方は朝の暗いうちからフル稼働していて、ホントご苦労様です🙇♂️


吹雪いているので遠出せずにしないのスーパーで食材を買って帰宅

生食用の牡蠣が安かったので、以前ブロ友さんが作っていた牡蠣の昆布しめをつくってみよう


ネットで検索してみると昆布は酢をふって柔らかくするといいようだけど、面倒なので昆布に牡蠣を乗せてラップでくるんで完成


一晩冷蔵庫で寝かせて明日の晩酌のアテにしよう

スーパーで北海道ポークの豚バラがお安くなっていたのでおつまみ用に子どもに高評だった角煮をつくってみよう



今回は味玉ではなくゆで卵にして豚肉と一緒に煮込むことに




続きは明日

今夜はこの角煮と刺身で雪見晩酌の予定




