goo blog サービス終了のお知らせ 

元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

第2回直火を楽しむ野夜宴会

2015-11-22 19:01:14 | キャンプ


 
 
この三連休に、またまた “直火を楽しむ野夜宴会” の2回目を楽しんで来ました~!
 
 
 
今回は先輩のおやじかぶさんと二人で、焚火を囲んで楽しんで来たんですよ~。
 
 
おやじかぶ先輩も大のアウトドア好き!・・・キャンプもお酒も焚火も大好物?・・・らしいですぅ~ 
 
 
 
 
 
 
 
本日も少々お疲れモードですんで、写真多めのテキスト少な目のレポートです。
 
 
 
 
 
場所は第1回の“直火を楽しむ野夜宴会”(このタイトル長くて面倒くさいんで、今後は “焚火会” って事で・・・)と同じ秘密のところ
 
 
 
 
現地に着いたのは、ちょうど昼頃
 
何はともあれ昼飯にしましょう、缶ビールでイッパイやりながら調理開始
 
 
 
 
 
と言っても簡単なモノで済ませます・・・・けど美味しい!
 
 
バゲットにコンビニのチキンサラダを挟んでホットサンドメーカーで焼いてみました。 
 
 
 

 
外はパリパリ、中もちょいカチカチ  けど美味しかったっすよ~
 
 


 
焚火のお楽しみの時間までは、たっぷり時間が有るので、食後のコーヒーも豆から挽いていただきます。 
 
 
 
 
 
前回の焚火場が残っていたので、少々手直しして夜の準備も簡単に完了です。 
 

 
 

 
っと、ここで先輩の “おやじかぶさん” 到着~
 
 
やりぃ~ 今宵は楽しくなりそう、旨い酒が飲めそうです。
 
 
 
  
おっと・・・、先輩の今回のニューアイテム登場
 
  

 
灯油のランタン、初めて使うそうで先輩ランプと格闘中!
 
 
 
 
さてさて、暗くなれば焚火に火を入れて宴会の始まりです。 
 
 
 
 
 
 
 
ランタンとワイン
 
先輩のランタン、いい雰囲気を醸し出しますね~! 
 
 
 
 

 
豚バラと白菜の重ね煮、先輩が作った美味しい料理、他にも焼き鳥やら何やらいっぱい頂きました。
 
超旨かったっす~。
 
 
 
 
 
 
 
スーパーカブ、酒、キャンプ、焚き火、カメラ・・・
 
焚火を眺めながら、話が尽きません、旨い酒も尽きません、いい心持ちですなぁ
 
 
 
 
 
 
暴挙!
 
先輩から頂いたせっかくの菊水の一番しぼり、焚火で燗つけ中 
 
 
 
 
 

 
酔いも回って、先輩就寝中? 
 
 
自分もノックダウン寸前です、何とかシュラフを伸ばした車までたどり着けましたが、その後は記憶無し
 
 
 
 
 
そして翌朝
 
 
 
 
 
 
先輩、朝食の準備中、何を作ってんのかな~? 
 
 
 
 

 
自分のメニューはと言いますと、アサリの炊き込みご飯にわかめの味噌汁青のりの佃煮とたくあん、そしてブラックコーヒーでした。
 
 
昨夜あんなに飲んだのに、キャンプの朝食って旨くて食欲出るんですよね~
 
 
 
 
 
朝食が済んだところで、のんびり撤収を始め、帰宅と相成りました。
 
 
 
 

 
いやぁ~
 
楽しい一夜でしたよ~
 
焚火会 最高!
 
 
 
 
 
先輩ありがとうございましたぁ~
 
 
 
 
 
 
さて、第3回焚火会はいつやれるかな~?
 
 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直火を楽しむ野夜宴会

2015-10-26 21:27:26 | キャンプ

さてさて、お待たせ~!!! 
 
先般の “第一回直火を楽しむ野夜宴会” の詳細ですよ~
 
 
 
 
って・・・・誰も待ってね~よ!  ってか!
 
 
 
  
やってる事はいつものキャンプと同じで、大して変わった事もしてないし、撮った写真も相変わらず・・・・
 
なので、今回も写真多めのテキスト少な目で、ササッと流して行きますよ~ 
 
 
 
 
 
現地に着いたのは昼を少し回った頃、昼飯がまだで腹が減ったので、設営前にまず腹ごしらえからですよ!
 
 
 
 

 
さっそく缶ビールをやりながら・・・
 
YouTubeで見かけたので真似してやってみました~ 
 
スーパーで買って来た3個入りで蒸かして食す肉まんを、そのままホットサンドメーカで焼いてみました。
 
 


 
外側は熱々のパリッパリッで、これはこれでけっこう旨い! 
 
  
缶ビールをやっちゃったんで、のんびり昼寝・・・・と行きたいところですが、今夜の用意をしないとネ!
 
 
 
せっせと働きますよ~ 
 
 
 
 
焚火場出来ました。
 
 
持って来た焚き木だけでは足りないので、流木もせっせと集めて 
 
 
 
 
 

 
晩酌のお供に、おでんも煮込みます。 
 
 
 

 
酒の用意も出来ました・・・・・って呑みながらですけどね! 
 
 
 
 
 
 
 
直火って、やっぱりいいですね~ 
 
 
酒も進みます!
 
夜も更けていきます!
 
酔いもまわっていきます!
 
 
 
 
今宵の就寝場所はジムニー、湯たんぽを仕込んだ寝袋でぬくぬくの爆睡でした。 
 
 
 
 
 
 
翌朝は少し甘めのカフェラテから・・・ 
 
 
 
 
 
 
朝食は、肉まん 
 
コーヒーをドリップするバネットを利用して、今回はちゃんと蒸かします 
 
 
 

 
昨夜のおでんの残りに(具はほとんど有りませんけど…)味噌を溶き入れて味噌仕立てにして、そこへ大量の乾燥ワカメをぶち込んでみました。 
 
 
肉まんもいい感じに蒸せてますね~。 
 
 
 
 

 
ちゃんと蒸すと、流石に美味い!
 
ほっかほっか の もっちもち の じゅわ~ 
 
 
 

 
食後のコーヒーは豆から挽いていただきました。
 
 
 
 
 

 
帰路途中の風景   コスモス畑が綺麗でした。
 
 
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪能してきたよ~!

2015-10-24 20:03:40 | キャンプ

“第1回 直火を楽しむ野夜宴会” して来ました~(^O^)
 
 

 
大そうなお題目、っても・・・焚火をしながらイッパイやって来ただけなんですけどね! 
 
 

 
直火OKのキャンプ場もなかなかありません…    直火が贅沢に感じる昨今であります。
 
 
 
 
直火の焚火も、そして酒にも堪能して来られた一夜でした。
 
 
 
 
 
詳細は近々・・・!
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブPで二度目のキャンプ!

2015-10-12 19:54:41 | キャンプ

シルバーウィークに続いて、この三連休もカブPに乗って、ソロキャン楽しんで来ました。 
 
 
何時もの場所で一枚!
 
 
 
 
ボックスを少々大きなモノに変えてみました。
 
カブに積むのはキャンプの時だけですが、ジムでキャンプする時も当然使えそうです!
 
 
エアーマットやローチアーも入る大きさのボックスにしましたが、容量的に全ては入らないので、軽い寝袋とエアーマットは、走行中の雨対策にグランドシートに使うブルーシートに包んでボックスの上に載せました。
 
 
 
 
  
 
向かった先は、先日のキャンプと同じ “樽尾沢キャンプ場” かなり気に入ちゃいました!
 
 
  
 

 
到着するとさっそく荷物を搬入、設営
 
 
ボックスを大きくしたので、搬入の荷物運びも楽になりました。
 
 
夜半から雨の予報だったので、テーブル代わりに出来そうな台の設備の有るところに設営させていただきました。 
 
 
 
 
 

 
おおよそ設営が済めば、ビールをやりながら遅い昼飯に・・・
 
 
家の冷蔵庫に余ってた野菜や麺を、適当に炒めてレトルトカレーをぶっ掛けただけだけど、キャンプで食べるとやっぱ旨いネ!
 
 
 


 
お腹が満たされれば、ビールをバーボンに変えて、キャンプの醍醐味・・・昼寝っす~! 
 
 
 
 

 
夕方になってゴソゴソとテントから這い出すと、豆炭の燠を熾すため焚火開始!
 
 
 
今宵の晩飯の調理は、豆炭で!
 
  
 

 
近頃TVでよくコマーシャルをやっている、ハウス食品の“香ソルト”を使って、“チキンの香草焼き!” です。
 
 
ビールが進みますね! 
 
 
 
 

 
晩飯が済めば、いつもの焚火タイム・・・!
 
 
炎が心地良い季節になって来ましたね~ 
 
 
 
  
更けゆくキャンプ場の夜、やがて寝袋の中へ・・・
 
 
 
 
予報通り、夜半にはテントをたたくショパンの調べ
 
  
分かっていた事なので、そのまま再び夢の中
 
 
 
 
午後には天気も回復との予報だったので、腹をくくって・・・・
 
 
どうせ直ぐには帰れないので、朝から焼酎でイッパイやりながら朝飯の用意を始めます。
 
 
 
 
 

 
豆炭で炊飯してみましたが、普通に炊くことが出来ました。 
 
 
 
 

 
あさりと竹の子の炊き込みご飯
 
 
昼飯分も炊いて、昼飯はおにぎりに
 
 
  
その後は、最高の贅沢・・・二度寝!
 
 
 
朝寝、朝酒・・・身上潰しそうな贅沢ですな~
 
 
 
 
  
 

 
何だか、メシの画像ばっかりですね・・・・(^^;)
 
 
 
午後になって雨も上がったのですが、テントやタープを乾かす暇は無く、ビショ濡れのテントとタープを丸めて撤収となりました。
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロキャンして来た

2015-10-11 20:24:12 | キャンプ

雨に降られたりもしましたけど・・・・・ 
 
 

 
 
ガッツリと、ソロキャンを楽しんで来ました~
 
 
詳細はまた後日に!
 
 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブピーでキャンプに行ってきたよ!

2015-09-20 20:33:00 | キャンプ

やっぱりブログで告知せずに、「こそっ!」と出かけると天気がいいね・・・!
 
 
 
そんな訳ないか!!!
 
 
 
本日、午後になってキャンプから帰って来て、明日もまたお出かけ予定なので、チョイとお疲れ模様
 
 
なので、本日の記事は写真多め、テキスト少な目で・・・・!  
 
 
 
 
 
最高の青空でっせ~!
 
 
   

 
こんな感じでフル積載、かなりの重さで低速だとふらつきますが、抜群の足付きと、最強にセットしたリアショックのおかげで走り出せば安定しちゃいます。 
 
 
 
 

 
見事なフラワーロード、満開の花達が綺麗でした、記念に! 
 
中央アルプスと青空もいい感じです。
 
 
 
 
 

 
コンビニでロックアイス等を仕入れたりしながら、自宅から約2時間半でキャンプ場に到着しました、まだ午前10時半を少し回ったところでした。
 
 
本日のキャンプ地「樽尾沢キャンプ場」です。
 
 
 
箕輪町の町営施設で、無料のキャンプ場、車等の乗り入れこそ出来ませんがフリーの芝生サイトでそれぞれが思い思いのところにテントを設営できます。
 
 
 
 
  

 
早速設営、先に缶ビールをやりたかったんですが、飲んじゃうと設営するのがやんなっちゃいますんで、頑張りました。
 
 
 
 
 

 
設営が終わると昼近かったんで、とりあえず ❝いろどり野菜たっぷりの焼きそば❞ 作ってカンパ~イ! 
 
 
 
 
 
 
 

 
時間はたっぷり有ります、食後のコーヒーも豆から挽いて・・・
 
 
 
  
 
 

 
時間が有ったので、キャンプ場内を探索、食べごろに口を開いたアケビを発見!
 
 
  
 
 

 
さっそくゲット~!
 
 
 
 
甘~くて懐かしい味が口に広がりまふ~ (^0^)      種ばっかりですけど!
 
 
 
 
昼寝もして、気が付けばもう夕方、明るい内に晩飯にしましょう
 
 
 
 
 

 
お肉、焼きました、野菜もたっぷりとネ! 
 
 
 
 
 
 

 
暗くなれば、焼酎とバーボンでチビチビやりながらの焚火タイム
 
 
 
 
  
 

 
強引にお誘いしちゃいました。
 
 
夜の9時過ぎ、❝おやじかぶ先輩❞ が一日の仕事を終えて、駆けつけてくれました、ありがたいこってす。
 
 
となれば、早速 ❝焚き火夜宴❞ の開始、カブと焚き火とキャンプと写真・・・・っと、酒もかな?
 
同じ趣味を持つ二人、酒も旨いし話も弾む! っちゅうもんですわ~!
 
 
 
 
先輩は翌日もお仕事だそうです、ご苦労様ですわ~!  
 
 
それでも駆けつけてくれて、ありがたいこってすわ~! 

 
 
 
 
 
二日酔い!
 
 
 
なので朝食画像撮りり忘れた~ (^^;)
 
 
 
  
翌朝、朝食が済むと先輩は仕事現場へ
 
 
 
 
自分はの~んびり、テントやタープを乾かしながらウダウダと過ごして、ちょっと早めの昼食に 
 
 
 

 
野菜を多めに、マルちゃん正麺のみそ味で簡単にね 
 
 
 
 
 

 
山ラーメン・・・・汁無しラーメンの完成~!
 
 
 
 
 
 
昼飯をいただいた後、撤収してご帰還となりました。
 
 
なかなか良いキャンプ場でした、自分のホームになりそう・・・・(^^) 
 
 
 
 
 
帰還したばかりだけど、またキャンプ行きたいね~ 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切っちゃいました!

2015-06-28 17:00:07 | キャンプ

昨年購入した、キャンプ用のタープ
 
 
折り畳んだ時の支柱の長さが、どう足掻いてもバイクのリアボックスには入らない・・・・
 
 
先日ポチッたコンパクトローチアーも、ボックスには入らないので、エアーマットとあわせ三点の長物がキャンプ時の荷物になった。 
 
 
 
 
どうやってカブピーに積載しようかと、あれこれと考えた挙句・・・・ 
 
 
 
 
 

 
ボックスに入る長さにカットしちゃいました~  ^^;
 
 
 
 
スプリングとワイヤーで連結されていましたが、、切断してバラバラにして、一本当たり約7㎝をカットとなりました。
 
 
 
これでバイクのボックスにも入りますし、連結されているワイヤーをカットしてバラしたことで、タープの高さが左右自由に変えて張る事が出来る様になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて!・・・・エアーマットと、ローチアー、例の臨時拡張キャリアに積めるかな?
 
 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチってもうたぁ~!

2015-06-23 20:44:14 | キャンプ

新たな妄想も膨らみ始めている。
 
 
 
まだまだ何年も先の事だろうけど、妄想実現のため、今は貯蓄に励まなければ・・・・ 
 
 
何せ入って来るモノは決まって少ないのだから、出て行く方を絞めなければ貯まらない・・・
 
 
 
このところ、バイク用品などに散財が著しかった・・・・こりゃぁ いかん、いかん 
 
 
  
と思っていた。
 
 
 
 
なのにまたポチッてしまった ^^; 
 
 
 
 

 
ノースイーグルの、コンパクトローチアー 
 
 

百均物で、キャンプツーリングでもささやかながら焚火が楽しめそうな気がして来たので、導入してしまった。
 
 
 
コンパクトと言えど、バイクに取り付けたボックスには入らない!
 
 
 
 
 
さて・・・
 
 
どこにどうやって積載すればよいものか・・・・!
 
 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭で百均デイキャンプ 其の2

2015-06-14 18:03:10 | キャンプ

ツーリングにもキャンプにも行けない憂さ晴らしなのか・・・・?
 
 
先週に引き続いて、今週も庭の片隅に百均で買ってきた物を並べ、お昼ご飯作ってみました。 
 
 
 
 
200円の焚火台は、先週まずまずの出来だったので、今週もそのまま!
 
磁石にくっ付くと言う、百均ならでわのステンレスですけど、先週かなりの火を燃やしたのですが、ご覧の様に少々黒くなっただけで、ダメージもあまり無いようですね! 
 
 
 
 
焚火は先週成功したので省略!
 
 
先週失敗した・・・?様な、炭火、やっちゃいます。 
 
 
 
 
 
 
先週追加購入した二つ折りに出来る焼き網をトレーの上に乗っけて、ズレ落ちない様にクリップ止め~
 
 
 
なぜ二つ折りの焼き網かと言いますと、ただサイズがちょうど良かったから・・・・
 
まぁ 強度的にも丈夫でいいですしね。 
 
 
 
 
 
 
 
網の上に炭を乗っけて火を点けて! 
 
 
偶然にも、バーナーの高さと焚火台の高さがちょうど具合いい!手放しで着火が出来るよ~ 
 
 
 
 
 
 
今度は調子良く熾ってくれますが、百均の炭は質が悪いですね~
 
空気が入ってて爆ぜるし、火力も弱く、火持ちもあまり良くない気がしますが・・・・? 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はBBQじゃなくて、ラーメン作りま~す! 
 
 
マルタイのあっさり醤油ラーメン、これも百均ですたい! 
 
 
 
炭火でラーメンが作れれば、BBQも大丈夫! 出来るでしょう! 
 
 
 
 
 
 
炭火なので、少々時間はかかりましたが、蓋無しの鍋でもなんとか湯が沸いてくれました。 
 
 
 
 
 
 
 
たっぷりの野菜をブチ込んで、火を通しま~す。 
 
 
茹で上がったら野菜はいったん丼に上げ、野菜の旨みが出た茹で汁でラーメンを茹でて・・・・!
 
 
  
 
 

 
野菜たっぷりあっさり醤油ラーメン  完成~~!
 
 
 
 
よっしゃ!、よっしゃ!   これならキャンプツーリングでBBQ出来そうやぞ! 
 
 
 
 
炭や食材は別にして、折畳み椅子の足 ・ ステントレー ・ 二つ折りの焼き網 ・ 足付きの焼き網 ・ 火バサミ・・・  500円+税でとりあえず  O K !
 
 
 
 
 
 
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭で百均デイキャンプ

2015-06-07 21:27:59 | キャンプ

バイクをカブプロに乗り換えて、リアボックスやらフロントバックやらを取り付けて、飛躍的にアップした積載量
 
更なる積載量アップをもくろみながら考えたです。


バイクで行くキャンプでは、積載量の制限から諦めていた焚火や炭火での料理もなんとかなりそうな気がしてきた。
 
 
 
ネットで検索すれば、コンパクトに収納できる焚火台や、バーベキューコンロがいろいろ
 
 
安価な物から目が飛び出るほどの高級品まで・・・・!
 
 
 
しかしこのところ散財が著しくってね!
 
 
 
先日、ダ〇ソーをうろついてて・・・・・『百均モノでも出来そうじゃん!』
 




でっ!      妄想を膨らませながら、とりあえず買ってきた600円+消費税!
 
 
 
 
 

 
耐荷重50Kgの折りたたみ椅子、焚火台の足にします!
 
座る部分の布を外して、開き止めにその辺に転がってたチェーンを針金で結束しました。
 
 
 
 

 
ステンレスのトレー(250㎜×350㎜)を乗っけて、200円の焚火台完成!
 
 
 
 

 
着火ァ~!
 
うん! けっこう燃えるしぃ 、これでもかってほど焚き木を放り込んでみたけど、別に不具合も無いよ!





 
折りたたみ出来る足付きの焼き網、火力調節に2枚買ってみましたが、1枚でOKでした。
 
 
 
焚火の中に炭を放り込んで、炭が熾っって火が落ち着いたら・・・
 
 
 

 
焼き網乗っけて、食材乗せて    やきやき!


何とかバーベキューは出来たけど、炭に空気が入らないので、火力が落ちますネ!
 
 
 

ん・ん・ん~~!  どうすっかな~!
 
 
 
 

 
対処に二分割に折りたためる焼き網を追加購入しました。
 
 
 
道具だけなら5点、 500円+消費税で出来そうやぞ~(^^)
 
 
 
 
また、お庭で百均デイキャンプで、実戦投入前のお試しをせねば!・・・ですね。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする