goo blog サービス終了のお知らせ 

元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

第2回 焚火宴会~!

2017-03-20 15:07:58 | キャンプ

飴玉を舐めていると、なぜか眠たくなるブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先々週に引き続き、またまた焚き火を楽しみに行って来ました~(^^)v 
 
 

 
今回も、前回と同じ矢筈ダムのキャンプ場です
 
 
ただ、今回はひとりではありませ~ん(^.^)/~~~ 
 
 
先輩の “おやじかぶさん” に声をかけさせて頂いたところ、お忙しい中を駆けつけてくれました~ 
 

 
いっぱいやりながら、焚き火で焼き鳥を焼くおやじかぶ先輩!!
 
 
お~~ 旨そ! 
 
  
この後、出来上がった焼き鳥、たくさん頂きました・・・お酒の方もね(^_-)-☆ 
 
 
ご馳走になりました~!m(__)m
 
 
焚き火って、やっぱいいですね~ 
 
 
 

 
満腹になった後も、旨い酒と焚き火の炎、ランタンの明かりの下でおじさん達のおしゃべりは延々と・・・ 
 
 
なんとも・・・美味しく楽しい一夜でした~ )^o^(
 
  
 

 
 
翌朝も、焚火で朝食とモーニングコーヒー、おいしく頂いて帰って来ました。 
 
 
 
 
先輩!ありがとうございました、懲りずにまたお付き合いお願いしますね! 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人焚火宴会 詳細!

2017-03-10 21:03:01 | キャンプ

パラパラ感が好まれるチャーハン、でも少ししっとりめの方が好きなブログ管理人のShin-爺です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先週末、ちょこっっとだけ・・・そしてかなり久しぶりにしてきた夜遊びのご報告を簡単にしますね~! 
 
 
 
 
ネットでキャンプやら焚き火やらの画像を眺めていたら・・・
 
 
「た! た! たまらん!」
 
 
 
 
「やらなければならない事もいっぱいだけど、ちょこっとだけ行って来ようか~!」
 
 
と!  そんな訳で、お誘いしたい方もおりましたが、急遽でしたので今回は・・・今回も一人で
 
 
DIYで出た木っ端の処理もかねて、焚火を楽しんで来ました。 
 
 
 
 
出かけた先はこちら・・・
 
 
出発は夕方の4時頃になってしまったので、自宅から車で30分程の近場の矢筈ダムキャンプ場です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
広い河原のフリーサイトには一組のキャンパーがおりました。
 
 
煙突からなびく紫煙が良い感じですぅ~ 
 
 
 
 
このキャンプ場でしたら、閑散期ならこちらのフリーサイトでなら直火で焚火が楽しめます!(^^)!
 
 
 
時間も時間・・・他人のキャンプをのんびり眺めてもおられません
 
 
設営しなければ・・・ 
 
 
 
 

 
 
って言っても、車中泊なので、焚き火用の竈を作るだけなので、30分程で完成~~~(^^) 
 
 
 
 
そうこうしている内に、宵闇迫れば~~~~! 
 
 
 
 
火をいれま~す。 
 
 
久しぶりの焚火・・・いい感じですね~ 
 
 
今宵はおいしい酒が呑めそうです
 
 
  
 
 
 
急遽だったので、アテは簡単な出来合いのものばかりですが・・・・ 
 
 
焚き火が酒のアテには最高です!
 
 
 
  
 
 
メインはやっぱりお肉!
 
 
香草であっさりと頂きます )^o^( 
 
 
後はじっくり、ウィスキーのお湯割りを舐めながら、焚火を眺めます
 
 
やがて睡魔が・・・ 
 
 
そして、アクティーのベッドの中へ・・・!
 
 
爆睡! 
 
 
 
 
 
 
 
先だって購入した、ポータブルバッテリーを使っての電気毛布
 
 
最高!
 
 
朝までもう、ぬくぬくですた~!
 
 
 
   
 
 
 
翌朝のバッテリー残量はこんな感じ
 
 
電気毛布の設定は弱と中の中間くらいで、使用時間は夜の10時から朝6時まで8時間の使用でした。
 
 
ナベの残り水に薄氷が張っておりましたので、車外の気温は氷点下まで下がった様です。
 
 
ポータブルバッテリー、 こいつぁ使えそうですぅ~!(^_-)-☆
 
 
 
 
  
 
さて・・・
 
 
マキネッタで、モーニングコーヒーと洒落てみますか! 
 
 
 
 
先だって、20ℓ缶で作った木っ端処理用の焚き火缶、こちらもテスト使用してみました。 
 
 
かなり調子良く効率的に燃えてくれますよ~ 
 
 
 

 
2杯目のコーヒーと、朝食にはいつものホットサンド
 
 
中身は定番のポテサラ!  そして納豆も
 
 
美味し!
 
 
 
 
 
後は撤収・・・そして帰着となりました。
 
 
いや~! 久々の焚火夜宴、やっぱりいいもんですなぁ~
 
 
と!  こんな感じの一夜でした~ (^○^)
 
 
 
 
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊で一人焚火宴会だよ~

2017-03-05 20:35:59 | キャンプ

“何かのゴロ合わせかも~?”と、近頃見かける車のナンバーが気になって仕方がないブログ管理人のShin-爺です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お泊りは車中泊でしたが
 
 
久しぶりに・・・本当に久しぶりに・・・
 
 
 

 
直火での焚火と、美味しいお酒 !(^^)!
 
 
楽しんで来ました~。
 
 
 
 
 
就寝は、車中泊・・・
 
 
先日購入したポータブルバッテリーの様子見を兼ね、電気毛布で! 
 
 
 
 

 
朝も美味しいコーヒーと朝食を頂いて来ました~!(^^)
 
 
 
詳細は、後々また暇な時にでもUPしますね~!
 
 
 
 
  
 
飲み過ぎたかな? 動き過ぎたかな? 疲れかな?  睡眠は取れたんだけど・・・
 
やっぱり・・・ 
 
案の定・・・体調不良!
 
今夜は休みま~す(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚火台と焚き火缶

2017-01-19 02:11:30 | キャンプ

86のナンバープレートを付けた “TOYOTA 86” はよく見かけるけど、19のナンバープレートを付けた “NISSAN ジューク” は見た事が無いブログ管理人のShin-爺です。
 
 
 
 
 
 
 
 
車で出かけるキャンプの際には、一斗缶を利用して自作した、ちょっとダサイ焚火台を利用している 
 
 
 
長年、焚火をしたり煮炊きに使ったりして、かなりオンボロになって来たので作り直してみた。 
 
 
20分ほどで、でけたぁ~! 
 
 
 
 
焚火夜宴にいきたいなぁ~・・・
 
 
 
 
 
久しぶりに20リッター缶も手に入ったので 
   
 
 
焚き火缶も、ついでに作ってみた 
 
 
こちらは15分で、でけたぁ~! 
 
 
 

 
主にDIYで出た木っ端を、お庭で燃やして処理にする事に使うと思うけど・・・ 
 
 
直火禁止のキャンプ場での、お気軽焚火くらいには使えるかな? (^^;) 
 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコだけは一丁前?

2016-08-05 20:38:36 | キャンプ

どうも~  お盆休みにどこへ行こうか???  15万Km超の代車ですし、真剣に悩み中のブログ管理人のShin-Gです。 
 
 
 
 

 
 
キャンプ用のナイフを、十数年ぶりに新調しました~(^^)/
 
 
 

 
今まで使っていたナイフが使えなくなったわけでもありませんし、これからも旧ナイフ達はまだまだ使っていく予定です・・・
 
 
 
なんですが、ちょっとテンション上げたくて、ポチってみました(お安かったので・・・)
 
 
 
実際の現場で、どれほど使えるモノかは分かりません、ブレード厚も3㎜なので、大して期待は出来ませんネ!
 
 
どちらかと言えば、「持ってるだけで満足・・・」 的な代物ですかね(^^;)
 
 
 
 
 
 
それでも、このフォルム、持ってるだけでテンション上がりますね(^.^)/~~~

そんなアイテム、一つくらい有ってもいいですよね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプはやっぱり(^^)/

2016-08-04 21:00:50 | キャンプ

歯ブラシは “かため” が好みの、ブログ管理人のShin-Gです。
 
 
 
 
 
先週末に行って来たキャンプ、チョットだけお話しましょう!
 
 
ですが、写真をあまり撮らなかったので、簡単に・・・
 
 
  
 
 
 
土曜日の午前中、朝からゴソゴソとキャンプの準備を始めますた。
 
 
天気予報では、午後には夕立の予報が!
 
 
その前にテントを張っておいた方が無難・・・
 
 
てことで、昼飯はテントの下で食べようと、チョット急いで出かけます。
 
 
 
 
 
(同じ写真の使いまわしで済みません<m(__)m>)


今回のパッキング、けっこうまとまり良く、上手く出来たかな?
 
 
 
 
今回出かけた先は、近場の人気スポット、中川村に有る村営の『陣馬形山キャンプ場』です。 
 
 
 

 
 
現地に着けば、さっそく展開
 
 
しかしちょっと荷物が多いなぁ~・・・もう少し絞り込まないと・・・ 
 
 
 
 
 
 
レトルトで簡単に!  
 
 
イッパイやりながら、昼飯の準備、
 
 
親子丼で元気つけましょう!   
 
 
 
  
 

 
午後になって、現地で落ち合う約束だった「おやじかぶ先輩」が、排気量アップされたカブカスタムで到着されました~。
 
 
 
先輩のパッキングも流石ですねぇ~  綺麗に収められています。
 
 
 
 
 
この後、急に空がゴロゴロ
 
 
そして、先輩がテントを設営された直後、豪雨が・・・
 
 
 
 
でもタープを張っていたので大事には至らず!・・・なんて・・・
 
 
そんなどころか雨音も肴にして、タープの下で宴会の始まりとなりました。
 
 
 
 
 
後は・・・・・・酔い酔いは、良い良い(^_-)-☆
 
 
なので写真はありましぇん(苦笑)
 
 
 
暗くなれば、焚火台に火が入り、野夜宴会は最高潮に!
 
 
 
 
そんな今年初の 夏キャンプ でした。
 
 
 
 
 
 
 
でもね! 夜宴も後半は記憶が吹っ飛んでて、無いんですよ~(^^;)
 
 
嬉しくて楽しくて、飲み過ぎた~~(+o+)
 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ!行って来ました~!(^^)!

2016-07-31 22:08:38 | キャンプ

どうも~~  外れてしまった治療済みの歯冠を、アロンアルファを使って、自分で適当に付け直した、ブログ管理人のShin-Gです。 
 
 
 
  
 
近場のキャンプ場ですが、聖地とまで言われてるらしい人気のキャンプ場で、一晩楽しんで来ました。 
 
 
 
カブで荷物満載!
 
 
 
詳細は近い内にお届けできるかと!・・・・・・・・???
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒と焚き火と ・ ・ ・ ・ ・

2016-04-28 20:51:16 | キャンプ

GWに間に合えばと思って、先日密林でポチっておきました。 
 
 
 
 
分かってはいたつもりだったんですが、実物は想像よりかなりデカかった~(^^;) 
 
 
 
キャンプ等アウトドアで、出来れば家の居間でくつろぐ時も  ・・・  などと思ってたんですけどネ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちびりちびりとバーボンを舐めながら、焚火を眺め、ロッキングチアーに揺られる・・・ 
 
 
バカですね~
 
 
思考が単純ですね~
 
 
まぁ! 男なんてそんなもんでしょうけど!
 
 
 
 

 
折り畳みが出来るんですが、それでも携行するには結構かさばるな~
 
 
 
まっ、キャンプと言っても、車で行く時に限られるアイテムなのは最初からの想定なので、積載は何とかなるでしょう!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越年野宴会と初日の出

2016-01-02 17:41:51 | キャンプ

年末から新年にかけて、良い天気がつづいていますね。
 
 
改めて、新年あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
たいして面白くも無い記事ばかりですが、気になった事や『やっちまったなぁ~』なんて事を、今年も飽きもせずに!、適当に!、勝手なペースで!、書いて行こうと思っておりやす。
 
 
 
まぁそんな挨拶はどうでもいいんですけど・・・
 
 
 
大晦日から元旦にかけて、天気も良ろしいという事で、先輩の “おやじ〇〇” さんに誘っていただき、近年絶景の人気スポットになっている、陣馬形山の山頂で、越年夜野会を楽しんで来ました。
 
 
 
 
 
先輩は、ご家庭のお年取りを軽くしてから現地に向かうという事でしたので、ひとり者の自分は、一足お先に明るい内に現地入りして設営そして焚火を始めました。 
 
 
絶景スポットは、夜景も絶景です、傍らに絶景を眺めながら、イッパイ始めます。
 
 
 
暫くすると先輩もご到着~  
 
 
 
 
 
 
良い感じで焚火が燃え、ご馳走が出来、酒も進みますね~ 
 
 
 
 
 
 
焚火で煮込んだ “年越し蕎麦” も出来ましたよ~! 
 
 
乾麺でしたけど、なかなか美味しいかけ蕎麦をいただく事が出来ました、温まりますね~ 
 
 
 
 
 
そうこうしている内に時計の針は12時に・・・

 
思わずカウントダウンの掛け声!
 
 
眼下に広がる飯島町から大きな花火が上がりました。 
  
 
 
 
 
2016年も良い年に出来るといいですね!
 
 
 
 
 
さて、酔いも回って来たので、ジムの車内に広げた湯たんぽ入りの寝袋に潜り込むことに・・・
 
 
 
  
 
 
 
 
元旦の朝、ゴソゴソと起き出したのは5時半、その頃の外気温は氷点下8度でした。 
 
 
 
再び焚火に火を着け湯を沸かして、モーニングコーヒーで目を覚ましながらやがて昇って来る初日の出の時間を待ちました。
 
 
 
 
 
東の空が、薄ボンヤリと白み始める頃に展望台へ 
  
 
 
 
 
 
  
 
数年前までは、ポツリポツリとまばらにしか初日の出見物をする人が居たここも、いつの間にやら人気のスポットになってしまい、今ではこの通り・・・
 
狭い展望所から溢れ出しそうなほどの人達で大賑わいです。
 
 
 
皆さん寒さに震え耐えながら日の出を待っています。
 
 
 
 
焼き芋や甘酒でも、傍らで販売したら、大儲けできそうなほどの人出と賑やかさと寒さですなぁ~! 
 
 
 

 
 
そして・・・
 
  
 

 
初日の出は、一足お先に背後の中央アルプスに・・・ 
 
 
 
山頂に陽があたりはじめていますよ~  綺麗ですね~
 
 
 
 
  
 

 
 
長らくお待たせしましたが・・・出ました~
 
 
 
お待ちかねの初日の出、どこからともなく拍手が沸きます。
 
 
 
 
 

手を合わせ、「良い年になりますように!・・・」と、とりあえず祈っときますた。 
 
 
 
穏やかな良い新年の初日です。
 
 
 
 

 

 
 
日が出きった頃、ふと振り返ると!!!!!
 
 
 
 
伊那谷から湧き上がって来た霧に、虹の輪が出来ていましたよ!
 
 
 
こりゃぁ、春から縁起が良いわい!
 
 
 
 
 
 
その後、車まで戻ると新年のお神酒をいただき、再びご機嫌モードに突入!
 
 
煮込みうどんやら、先輩の作ってくれた激旨の雑煮やらを頂きつつ、ウダウダと午後まで過ごしながら、お神酒の酔いを醒まして帰って来ました。
 
 
 
 
いや~良い年越が出来ました。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型シングルバーナーを使ってみた!

2015-12-26 19:38:48 | キャンプ

ブログネタは幾つか有ったんですが、携帯の不調問題からパニクってて、ブログは放置状態になってしまいました~。
 
 
先日23日の祝日、カブ弄りのついでに先日ネットで購入した、小型シングルバーナーのテストを兼ねて、お庭でラーメン作ってみました。 
 
  


 
毎度お馴染み・・・野菜入りのマルちゃん正麺作りま~す。 
 
 
 
 
 
 
さすがに超コンパクト、ゴトク部もそれなりに小さいので、強度と安定性に不安要素はあるものの、テーブル等の平らな所であれば注意しながら調理すれば問題ないレベルだと思う!
 
 
 
 
このサイズと価格ならば、おつりが来てもおかしくない、・・・これはなかなか使えそうだ!
 
 
 
ただ、仕方ないレベルとは言え、燃焼時の音はかなりうるさい
 
 
 
 
 
 
火力も十分!、僅かな時間で完成~!
 
 
旨そ!
 
 
 
馬井~~!(^^) 
 
 
 
 

 
商品には携帯用のケースは無くって、小袋が付いていただけ!
 
 
 
何かケース代わりに出来るモノは無いかと、写真のフィルムケース位がいいかと思って家中探し回ったんですけどね。
 
 
無い・・・ですよね~!
 
 
 
 
 
そんな時、目に止ったのが善光寺名物「八幡屋磯五郎の七味唐辛子」の空き缶でした。
 
 
ぴったんこサイズ~!
 
 
 
 
 
なかなかシブいね!
 
 
 
 
 
 

  
 
 
 
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする