goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス剣道&子育て日記

当地で再開した剣道、40を過ぎて授かった三人の子供。外国暮らしの悲喜コモゴモを、まあボチボチ書いていきます~。

『Dora Bruder』(1997年)

2021-05-31 05:09:45 | Weblog


本日読了。

これぞ文学!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ペスト』(1947年)

2021-05-26 04:44:57 | Weblog


本日読了。

これぞ文学。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ポリスストーリー』(1985年)

2021-05-23 20:33:33 | Weblog


これこれ!😆

巴と鑑賞。

『五福星』とは別のボックスセット。

次は『ポリスストーリー2』かなあ?
『プロジェクトA』(仏題『支那海の水兵』)かなあ?

『エイリアン2』も観なあかんし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カメラを止めるな!』(2017年)

2021-05-16 22:51:57 | Weblog


むっちゃ話題になってたから、期待して観たら、
それほどでもなかった。
もうひと捻り、ふた捻りあるかと思てるうちに、
そら無さそう…となって、フツーに終わった。

まあ悪うはないんやが、そんなに言うほど?というのが正直なとこ。

公開当時の盛り上がりに何か作為的なもんがあるのか、
この程度の映画でも皆さん良い映画に飢えていたのか…。

「映画屋」の楽屋落ち的な映画が昔から好かんのもあるかもしらん。



『免許がない!』(1994年)…わしが金返してほしいと思た唯一の映画。
アンタら映画屋の自慰行為を見せらせて、なんで金払わなアカンのか?と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エイリアン』(1979年)

2021-05-16 22:47:27 | Weblog


いやーん、ボックスセット買うてしもた。

ディレクターズ・カット(←オリジナルより1分短い!)を
仏語字幕で、巴と鑑賞。

トモちゃんにとって、怖い映画は初めて。

うむ、全シリーズに通じるこのB級感が堪らんのよね。

しばらく楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『五福星』(1984年日本公開)

2021-05-16 22:41:12 | Weblog


いやーん、ボックスセット買うてしもた。

地デジの有料チャンネルで『TNET テネット』やってて、
どうしょうか思たが、長うて難解そうやったから、
巴と一緒にコッチ観た。

学生時代に松本で見て、ほとんど忘れとったけど、
スケッチ集なんよね、軽い、軽い。

『TNET テネット』も映画、『五福星』も映画。

でもこの映画、なんか心に残んのよね。

巴も「大好き💛」言うてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』(2017年)

2021-05-16 22:34:24 | Weblog


巴の解説つき。

なかなか面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする