ちょうど日曜日、
ロザさんも仕事なかったんで、
お昼に友人を招んだ。
ウチも入れて、四家族、
大人8人、子供11人。
結局みんな、晩飯も食うていかはった。
ロザさん作、お誕生ケーキ。
スポンジ台は市販のもの。
この日のメニュー:
しめサバ。
鮭ちらし。
ワカメの酢のもん(ワカメ、胡瓜の塩もみ、薄焼き卵、カニかま)
筑前煮(人参、小芋、蕪、蓮根、干し椎茸、牛蒡、筍、イカ)。
小芋はベラジーで、petits tarosいうん初めて買うた。
蓮根は冷凍、牛蒡と筍は缶詰。
獣肉を食べない人がいたんで、かしわの代わりにイカ入れてみた。
牛かたまり肉の時雨煮。
いわしフライ。
2キロ買うたときのんが冷凍して残ってたんを。
市販の冷凍、蟹爪フライ。
フランス人、食うたことない人ばっかで、
こりゃ旨い!言うたはった。
ポルトガルでは、パーティーに欠かせへんねけど。
夜は、ロザさんが、ササッと生地こねて、
ピザ焼かはった。
子供ら好きやね、もう取り合い。
きれいなんもろた。
こんどは枯らさんようにせんと。
お向かいの姉弟から、
Zhu Zhu Pets(日本にもある?)のおさがり、もろた。
時雨煮の汁とっといて、
次の日にうどん打って、
昆布・鰹節だし足して、
かんたん肉うどん!
旨味で、もう頬っぺたの内側が
キュッてなりどおし。