今日明日と、放送大学のスクーリングです。
今回の科目名は
「日本音楽史」
です。
85分×4コマの授業なんですが、3時限目の授業は
「仏教音楽」
「仏教音楽」っていうから、タイとかチベットとかで、
坊さんが楽器を鳴らしてたりする、ああいうのを想像していたら
85分間、1時限丸々、日本の坊さんたちがお経を唱えている映像を見る…
でした
教室内は、ほんわりと暖かいので、ただでさえ眠くなりそうなのに、
そこに延々とお経の映像を見せられたら
大抵の人は眠くなるよね…きっと
それでもなんとか、眠らない努力をしてみたけど、
全然ダメダメで、結局「仮眠状態」でした
明日も授業です。
明日は「何かを延々と聴かされる」って授業じゃなきゃ良いけど
今回の科目名は
「日本音楽史」
です。
85分×4コマの授業なんですが、3時限目の授業は
「仏教音楽」
「仏教音楽」っていうから、タイとかチベットとかで、
坊さんが楽器を鳴らしてたりする、ああいうのを想像していたら
85分間、1時限丸々、日本の坊さんたちがお経を唱えている映像を見る…
でした

教室内は、ほんわりと暖かいので、ただでさえ眠くなりそうなのに、
そこに延々とお経の映像を見せられたら
大抵の人は眠くなるよね…きっと

それでもなんとか、眠らない努力をしてみたけど、
全然ダメダメで、結局「仮眠状態」でした

明日も授業です。
明日は「何かを延々と聴かされる」って授業じゃなきゃ良いけど

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます