志穂 つぶやかないで、いってみよう。

日々の出来事を書いていきます。

アコースティック楽器

2013-08-30 13:39:46 | 芝居・ライブ・イベント
TSUKEMEN(音楽ユニット)のライブチケットゲット

音響の良いホールでPAを一切通さない生音ライブ、どう聴こえるんだろ?
自分がアコースティック楽器ばっかりやってたので(ピアノ、クラリネット、テナー&バリトンSax)マイク通さない生音が、と~っても気になります。

歌とスウィーツの時間

2013-08-22 10:13:52 | 芝居・ライブ・イベント
昨日の夜、お友達のお友達が、
下北沢のお店で歌うと聞いたので、行ってまいりました。

お友達、とても歌が上手くて、昨日はディズニー関係の
歌を数曲歌ってくださいました。



素敵な歌を歌ってくださいました



歌ってくださった方のお姉さんの手作りパイ

私は初めて行ったのですが、みなさん、とても和やかな感じで、
初めてのお店に、(みとさん以外は)初めて出会う方々と
一緒にいるとは思えないくらい、
すっかりくつろがせていただきましたヽ(*´∀`)ノ

2時間弱でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました

Bunkamura ニューイヤーコンサート2012

2012-01-10 01:15:55 | 芝居・ライブ・イベント
我が家の毎年恒例? 今年のコンサート一発目。
毎年恒例、Bunkamuraで行われたニューイヤーコンサートです。

-------------------------------------------------------
会場:Bunkamuraオーチャードホール
日程:2012年1月2日
出演:演奏:東京フィルハーモニー交響楽団(今年で創立101年目!!)
   指揮:山田和樹
   ギターソロ:村治佳織
         (指を痛めてしまい演奏が出来なくなってしまったため、
         弟さんがギターの演奏を行い、彼女自身は
         トークショーに参加しました。)
   司会:朝岡聡
-------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------
<プログラム>
●第1部
J.シュトラウスⅡ:ワルツ「美しき青きドナウ」
マスネ:歌劇『タイス』より"瞑想曲"
ギターメドレー:禁じられた遊び~アルハンブラの思いで
ロドリーゴ:アランフエス協奏曲(ギター協奏曲)


●第2部
プロコフィエフ:バレエ『ロメオとジュリエット』より
        "モンタギュー家とキャピュレット家"
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠れる森の美女」より"ワルツ"
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」より
         "行進曲"、"こんぺいとうの踊り"、"トレパーク"
ラヴェル:ボレロ


●アンコール
J.シュトラウス:ラデツキー行進曲ニューイヤー特別企画)
J.シュトラウスⅡ:雷鳴と稲妻
-------------------------------------------------------

まず…プログラムを見た瞬間。一発目が
 「美しき青きドナウ」

えっ?これ、最初にやっちゃうの?やっちゃうの??
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートだと、
終わりにやるので、ありゃ~?って感じだったんですけど、
一発目から「美しき青きドナウ」でした。

コンサートにギターが出てきたのは初めてだったんですけど、
代役で弾いた弟さんのギターも、大変美しい音色でした。

第1部と第2部の間に休憩があって、
獅子舞が出るんですが、夫は頭を噛んでもらってました。
私は…人垣をよけてる間に休憩時間が終わりそうで、
諦めました。。。


第2部に入って、プロコフィエフの『ロメオとジュリエット』より
"モンタギュー家とキャピュレット家"。
これ、だいぶ前のソフトバンクのCMに使われてたんですが、
なんとも重苦しい感じがする曲です。
(ストーリー自体が重苦しいので、ちょうど良いのだと思いますが)

チャイコフスキーの「くるみ割り人形」から3曲セレクトされましたが、
個人的には「花のワルツ」演って欲しかったな~と思ってます。

そしてラヴェルの「ボレロ」。
3年くらい前から
「ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでは、
必ず最後に『ラデツキー行進曲』をやるから、
東フィルは『ラヴェル』をやろうか?」
とかいう話が出たそうで、それ以来、毎年ラストは「ボレロ」です。


アンコールの「ラデツキー行進曲」ですが、
これ、毎年恒例の抽選くじで、当たった人は

  「アンコールの『ラデツキー行進曲』を指揮する権利」

という特別企画です。

ものすごい数の聴衆と、マエストロや司会者が見守る中、
プロのオーケストラに対してタクトを振る…
メチャクチャ緊張しそうな感じですが、
今年当たった方は、かなり上手く振ってました。

アンコールの「J.シュトラウスⅡ:雷鳴と稲妻」は、
普通に指揮者がタクトを振りました。


Bunkamuraオーチャードホールでは、毎年12/31に
「ジルベスターコンサート」が行われていて、
(こちらも演奏は東フィルです。)
去年は、ジルベスターとニューイヤーと両方行ったんですが、
メチャメチャ疲れたので、今年はニューイヤーのみにしました。

今年は、ニューイヤー・コンサートもボリューム満点で、
なんだか疲れました。
けれど、年明けからパワーをいっぱい貰った気がします。

去年は16本だった「芝居、ライブ、コンサート」。
今年は何本行かれるかな~?

葉加瀬太郎 ライブ♪

2011-09-21 14:40:52 | 芝居・ライブ・イベント
台風で酷い暴風雨になってます。

前回書いた「葉加瀬太郎 ライブ」(NHKホール 2days)
行こうかどうしようか迷って、結局12/17(土)をダンナの分と2枚、
イープラスのプレオーダーで申し込みました。


今日、当落発表があったんだけど

  当選しました。バンザイ

夫の分と2枚チケット確保。
ああ、音楽関係のライブ、最後に行ったのはいつだろ。。。
芝居は結構、チョコチョコと行ってるんだけどね。

まだまだ先だなあ、、、と思ってるけど、
あっという間に12月が来るんだろうな~

あ、前回の書き込みに、間違いがありました

 (1)芸大卒業 → 芸大中退

 (2)現在の本名「葉加瀬太郎」 → 「田 太郎」
  今は、奥様の方の名字を名乗っており、
  「葉加瀬」は旧姓になってます。
  (でも、音楽活動では「葉加瀬太郎」を名乗ってるわけだから、
   あんまり関係ないかもしれないけど。)

楽しい12月になりそうです

葉加瀬太郎

2011-09-12 21:52:18 | 芝居・ライブ・イベント
うわっ…1か月更新してなかった…

さて、今日は音楽のお話。
「音楽」と言っても、色んなジャンルがあるけど、
一つのジャンルで括りきれないアーティスト。

彼の名前は・・・

   葉加瀬太郎

です

クライズラー・カンパニーの頃から好きだった葉加瀬太郎と彼のバイオリンの音色。
バイオリンというクラシック楽器でありながら、
ポップスでもロックでもジャズでも無い…なんともいえない
心地いい「葉加瀬バイオリン」の音色が好き。

一度でいいから、生で聴いてみたいな~と思ってたら、
12月に
  「2days NHKホール
があるらしい。
(「ぴあ」から、プレリザーブのメールが来た

あぁぁぁ~すごく行きたいけど…けど…
行かれるのか?私…

いつもネックになるのは、私の体調だけなんだけど、
体調が急変するのは日常茶飯事だから、
あんまり先の約束とかは入れないようにしてるんだけど、
大丈夫かなあ。。。

一番好きな曲は?って言われたら「情熱大陸」と「ひまわり」かなあ。
「ひまわり」は、NHK連続テレビ小説の「てっぱん」のオープニング曲。

プレリザーブ、来週の月曜が締め切りだから、
ちょっと考えてみようと思うけど。

それにしても「葉加瀬太郎」って、芸名みたいだよね。
坂本 龍一が芸大時代に「教授(だったっけ?」って呼ばれてたから、
それに対抗して(?)「葉加瀬」ってつけたのかと思った人が多いみたい。
でも本名だった(笑)
ちなみに、葉加瀬太郎も芸大出。

料理が趣味のようで、ファンからシェフコートをプレゼントされたらしい。
美味しい料理は幸せだけど、今より大きくなっちゃったらどうなるんだろ?

今既に、普通の大きさのヴァイオリンが「3/4ヴァイオリン」に見えるくらいだから
あんまり大きくなると「1/2ヴァイオリン」みたいに見えちゃうのかな

NHKホール、近いし、行ってみようかなあ。
プレリザーブで当選を祈って。

あ~あ…

2011-01-19 20:57:50 | 芝居・ライブ・イベント
渋谷のBunkamuraが、改修工事のため、7月~12月まで休館だって…

改修なんかしなくていいくらい、設備整ってるし、キレイだし。

でもBunkamuraってオープンしてから10年以上経つんだよね。
やっぱり細かいトコで改修が必要なのかもね。

恵比寿ガーデンシネマも閉館になっちゃったし。

Bunkamuraの改修工事、12月にはちゃんと終わるよね…

じゃないと、ジルベスターコンサートと、東フィルのニューイヤーコンサートが出来ないじゃん?

ほかにもBunkamuraみたいな複合施設が出来ないかな…

ニューイヤーコンサート 東京フィルハーモニー交響楽団

2011-01-08 00:41:31 | 芝居・ライブ・イベント
前回、年明けに12/31~1/1の年越しカウントダウンをした

 「東急ジルベスターコンサート」

の話を書きましたが、1/2は

  「ニューイヤーコンサート2011」

でした。
(3日連チャンでオーチャードホール…)

ジルベスターと同じ組み合わせ(Bunkamuraオーチャードホール,演奏:東京フィルハーモニー交響楽団)です。

------------------------------------------------------
タイトル:東京フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート
場所:Bunkamura オーチャードホール
指揮:尾高 忠明
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
ピアノソロ:仲道郁代
------------------------------------------------------

プログラム
------------------------------------------------------
<第1部>
・オペレッタ「こうもり」序曲(ヨハン・シュトラウス2世)
・ピツィカート・ポルカ(ヨハン・シュトラウス2世&ヨゼフ・シュトラウス)
・天体の音楽(ヨゼフ・シュトラウス)
・「愛の夢」より第3番(リスト)

  ~特別企画 ピアニスト仲道郁代さんと共演~※1

・ピアノ協奏曲より第1楽章(グリーク)


<第2部>
・行進曲「威風堂々」第1番(エルガー)
・バレエ組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」(チャイコフスキー)
・行進曲「ベルリンの風」(リンケ)
・ボレロ(ラヴェル)

<アンコール>

・~特別企画 毎年恒例~
   抽選会で
    「東フィルが演奏する『ラデツキー行進曲』の指揮をする権利」
   が当たった人が、ラデツキー行進曲の指揮をする

・雷鳴と電光(ヨハンシュトラウス2世。こちらは指揮者が指揮)
------------------------------------------------------

このコンサート、毎年、専門の司会者がいて、
曲の間に、曲の説明とか楽器の説明とかを
面白く楽しく話してくれるのですが、
今年は司会者は居なくて、代わりに自分の経験も交えた

  マエストロ直々の司会&色々な説明

でした。

指揮者の尾高さんの話は面白くて、話すのが好きなんだなあ…と感じました。

「ニューイヤーコンサート」といえば
  ・ヨハン・シュトラウス
  ・ヨハン・シュトラウス2世
が、お決まりのようになってますが

  ・ヨハン・シュトラウス
  ・ヨハン・シュトラウス2世
  ・ヨゼフ・シュトラウス

どの曲がお父さんの作曲で、どの曲が子供たちの作曲なのか、
私の中では、ゴチャゴチャになってます。


※1の「特別企画」ですが、小学生くらいの子供(男児1人、女児1人)が、仲道郁代さんと一緒に連弾をする、というものでした。

「将来はプロの演奏家になりたい」みたいな子ではなく、
普通にピアノ習っててピアノが好き、という子たちでした。

ちなみに演奏されたのは
 ・男の子の演奏:よろこびの歌(ベートーヴェン)
 ・女の子の演奏:主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)
でした。

最後に演奏された「ボレロ」は、去年もやってたんですけど、
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでは、必ずアンコールで

 ・美しく青きドナウ(ヨハン・シュトラウス2世)
 ・ラデツキー行進曲(ヨハン・シュトラウス)

をやるので、東フィルは毎年「『ボレロ』をやる」と決まったんだとか。
(ホントかどうかは分かりませんが…)

15時開演、17時終了予定のコンサートですが、
抽選会で盛り上がったからなのか、終わったのは17:30頃でした。

東急ジルベスターコンサート

2011-01-02 01:17:35 | 芝居・ライブ・イベント
大晦日に毎年、テレビでコンサート中継観てて

  「来年こそ行きたい

と、ずっと思ってた「東急ジルベスターコンサート」。
今年は一般発売日にネットで予約して、何とかチケットをゲット
(ネット予約はBunkamuraのサイトのみ。
ぴあとか、イープラスとかでは、取り扱いがありません。)

------------------------------------
タイトル:東急ジルベスターコンサート
場所:Bunkamura オーチャードホール

指揮:小林研一郎
演奏:東京フィルハーモニー楽団
合唱:武蔵野合唱団
ソプラノ:佐藤しのぶ
メゾソプラノ:林美智子
テノール:高橋淳
ピアノ:外山啓介

司会&バレエ:西嶋千博
------------------------------------


プログラム
------------------------------------
<第1部>
・「運命の力」序曲(ヴェルディ)
・「サムソンとデリラ」より"あなたの声に心は開く(サン=サーンス)
・ピアノ協奏曲第2番より第1楽章(ラフマニノフ)
・序曲「1812年」(チャイコフスキー)

<第2部>
・歌劇「ウイリアムテル」より「スイス軍の行進」(ロッシーニ)
・ノクターン(ショパン)
・ハンガリー舞曲第5番(ブラームス)
・交響曲第2番「復活」第5楽章より(マーラー)
・歌劇「椿姫」より乾杯の歌(ヴェルディ)
・「愛の夢」第3番(リスト)
・歌劇「カルメン」よりハバネラ(ビゼー)
・歌劇「蝶々夫人」より"ある晴れた日に"(プッチーニ)
・歌劇「アイーダ」より「凱旋行進曲」(ヴェルディ)
------------------------------------

「東急ジルベスターコンサート」の大きな目玉企画(?)
それは

 「オーケストラが演奏して、新しい年が明ける瞬間(午前0時)ピッタリに
  演奏が終わること」

0時より1秒早くても遅くてもダメ
「ぴったり」に終わらせなければならないので、
指揮者へのプレッシャーは相当なものです。

今年は、マーラーの「復活」で、0時ジャストに曲が終了。
(ほぼ全員)スタンディングオベーション

もうなんかね、鳥肌立つような演奏でした

途中からテレビ(テレ東系列)での中継が入るんですが、
今回は第2部から中継スタート。

テレビ中継ですから、CMが終わった瞬間に曲が始まらなければならず、
1秒早くても遅くてもNGになってしまいます。
(録画なら「NG」でもいいんですが、Live中継なので、「NG」が許されません)
こちらも指揮者の小林研一郎さん(通称「炎のコバケン」)は、
かなりなプレッシャーだったでしょう。

カウントダウンも、テレビ中継も終わり、最後の締めくくりは

  「ラデツキーマーチ

たぶん、たぶんですが、日付変更線の関係上

  「この深夜のラデツキーが、世界で一番早く演奏された

はず

テレビ中継が入ってたのと、時間が結構長かったのと、
何しろ深夜だったので

  なんか、エラい疲れました…

12/31~1/1にかけて、オーチャードホールに居て、
翌日の1/2には、やはり東京フィルハーモニーによる
「ニューイヤーコンサート」に行くので、

  3日間連続で、オーチャードホール通い

また行かれなかった。・゜゜(>_<)゜゜・。

2010-11-04 16:37:27 | 芝居・ライブ・イベント
今日は、新宿にある、文化服装学園の
学園祭ファッションショーを観に行く予定でした。

秋の学園祭と、年度末に卒業制作のファッションショーをやるんですが、
予定には入っているものの、いつも行かれず終い。

しかも、文化のモバイル会員に登録してて、
「ファッションショー特別シート」に座れるのに…

今日は、朝も全然起きられず、ボーっとしたまま、
頭痛はするし、寒気はするし…完全に「風邪」っぽい症状。
(なんか、先月あたりの疲れが出てきてるような気が…)

ファッションショーは、またもキャンセルになってしまったので、
今度観るチャンスは卒業制作のショート展示会かなあ。

これから文化に入学してファッションを学んで…
というわけでもなく、ただ
 「楽しそうだから観たい」
ってだけなんですが。

あ、でも、文化服装学園って、生涯学習用の通信講座もあって、
服の作り方の基礎から学べたはず。
(DVDとかテキストとか見ながらやるらしい)

服の作り方の基本をマスターしたいので、
いずれ、この通信講座は受講したいと思ってるけど、
放送大学を卒業する方が先だなあ。

放送大学、10年で学士とって卒業出来るかなあ。。。頑張ろう、っと