goo blog サービス終了のお知らせ 

一花一葉  NewTraditional IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1812- 和歌山のミカン

2018-12-24 | 生け花
 ダンボール一杯の産直ミカンが届きました。和歌山の知人から家族で育て、収穫した新鮮なものです。
今年は、長男の若いお嫁さんも収穫を手伝われたとの事 美しいオレンジ色から家族団らんの笑顔が伺えます。
 風邪予防に、毎日美味しく頂いています。

 花材 ・チューリップ ・加工花材
 花器 ・ガラス器



コメント

1812- バースデーの食事はバルで・・

2018-12-23 | 生け花
  妹の七十数回目の、バースデー・プレゼントは山下洋介さんのジャズ・コンサートを予約していたのですが 突然彼の怪我(骨折らしい)が報じられ コンサート中止となってしまいました。
一年の締めくくりを華麗なジャズで・・と思っていたのですが とても残念です。
 早く回復される事を祈りつつ、近くのイタリアン・バルで「高齢の私たちも、骨折には充分注意!」と言いながら 六甲ビールやスパークリング・ワインで 妹のバースデーを祝いました。
来年も元気で、バースデーを迎えられます様に・・。

 花材 ・薔薇 ・ガーベラ ・スイートピー ・カスミ草 ・山帰来
 花器 ・信楽焼 水盤




コメント

1812- 笑 顔

2018-12-20 | 生け花
 太極拳教室の、今年最後のレッスン日でした。
私が教室を始めたのは40代後半だったので、その頃からの生徒さんも私と共に年齢を重ねてこられましたので 教室のメンバーの年齢はほぼ中高年です。
 今年も10数名のメンバーの中で3名の皆勤賞の方いらっしゃいました。平均の出席率も70%位で いろいろな家庭の事情を抱えながら皆元気で生活をしている事が判ります。今年も皆、笑顔で1年を終えることが出来ました。
 「それぞれ良く、自己管理をしてこられました」と小さな「スィートピーのブーケ」をプレゼントしました。
来年も笑顔で、お会いしましょう。

 花材 ・南天 ・さざんか
 花器 ・備前焼 創作花器



コメント

1812- クリスマス・イルミネーション

2018-12-17 | 生け花
 岡山の街の中心を流れる、人口のせせらぎがあります。流れの両側は緑の公園になっていて、季節の花が咲いたり 紅葉したりして街の人の憩いの場となっています。
 この時期、クリスマスのイルミネーションで飾られ 彩られます。近年、このイルミネーションの色が ブルーや白銀が多く使われる様になりました。
 今年も 先日夕刻に車で通ってみると 川幅一杯に張り巡らされたイルミネーションが 流れの上一面に青く輝いています。
下を流れている水にも映ってそれはもう 青龍が泳いでいるような凄い光景です。
 車にはヒーターを入れて走っていましたが、背中が寒く感じられる程でした。
幻想的で美しいと感じる人も多いのでしょうがこの時期 伝統的なクリスマスカラーの暖かい色の方が 心が落ち着き 私には好ましく思われるのですが・・・。

 町内の街灯も、経費節減と青色の方が人の心を鎮静化すると言う 防犯上の理由で 青白く通りを照らしています。
夕暮れ時の、家々のオレンジ色の窓の光が好きな私には 寂しい時代になりました。

 花材 ・山帰来 ・コルダータ ・ガーベラ ・カスミ草
 花器 ・ブルー掛花 器

コメント

1812- 年賀状

2018-12-16 | 生け花
 いよいよ年の瀬も近づき、年賀状の受付が始まりました。
近年、年賀状欠礼のはがきが次々と届く中、この一年の事を思い出しながら 賀状を書き始めました。
 この2-3年はバラの花を生けた写真を 印刷して貰っていましたが 今年は一重の紅ツバキを籠に生けた 素朴さのあるものにしました。
元日に先方へ届く様にと、一年の感謝を込めて 宛名を書いています。

 花材 ・胡蝶わび助 ・備南かづら ・点景 木彫ダックスフンド (今年の干支)
 花器 ・創作ガラス花瓶 



コメント