2月も中旬を過ぎるとちらほら暖かい日が訪れるようになって、冬の終わりを感じるようになってくる。
冬が終われば春!世界の彩度が増加する!
昨日の天気は大荒れだったが今日は風こそ強いがよく晴れていて温かい。
そういえば通勤路の桜が咲いていたなぁとか梅がきれいやでーってニュースやってたなぁとか思い出して、春な風景を撮りに行くことにした。
桜!ここの桜は以前にも撮りに来たことがあるが、ここの桜は他 . . . 本文を読む
土日。
テンション上がらず。何をするにもその気にならず、ぐにょーんと昼間をむかえて…。
退 屈 。
退屈なのでちょっと友達の所に遊びに行くことにした。
そんなわけで、「今日遊びに行っていいー?」「おk」。
そんな小学生的なノリで向かうは山梨県w
実は「おk」とは書いたものの本当は条件付きおkで、正確には20時以降ならおkであった。
微妙に時間を持て余すな…。じゃあ前回の夜景に続いてフルーツ公園 . . . 本文を読む
以前夜景どころに昼間行ったが、アレは曇天の昼間に行ったこともあって印象はよろしくない。
ちょっと、ちゃんと夜景見たいすなあー。ということで、おすすめされていた高草山に行ってきた!
高草山は焼津にあるのでウチからだとざっと50kmあるが、夜ならバイパスも流れているので軽い夜ドライブ感覚で行けた。
ただ、高草山…今回の具体的な目的地は笛吹段公園であるが、公園付近の道への入り方がわかりにくかった。昼間 . . . 本文を読む
蓬莱橋とは島田にある木造の橋で、大井川を渡るその橋の長さは世界一である!
蓬莱橋はそこそこ有名で、ツーリングマップルにも書かれていることもあって結構前からその存在は知っていたのだが、今まで一度も行ったことがなかった。
今日は天気もいいので蓬莱橋に行ってみることにした!
…本当はもう一箇所or二箇所行くつもりだったんだが、諸事情により次に持ち越し。
蓬莱橋は島田駅よりも南側にあって、一度も通った . . . 本文を読む
というわけで、今年の年末は香川に行って年越しうどんを堪能することにした!
今年も例年通り、移動手段は18きっぷだ。
車は路面の凍結…は今年は暖冬やし大丈夫かもしれんが、渋滞とかもあるしね。
始まりは愛野駅。12/30 8:30からのスタート!
香川に行くにも色々ルートは考えられるが、前半は実家への帰省ルートで。
というわけでまずは東海道本線で名古屋まで、名古屋から関西本線で加茂まで。
ここで . . . 本文を読む
すっかり冬になって、寒いわ寒いわ。
冬は空気が澄んでて夜が綺麗。春は曙の人が冬はつとめてと言っているけど冬の夜だって良いと思う。夏は夜に異論はない。
まぁそんなわけで、1,2週間前ぐらいから夜景でも撮りに行こうかねーとか思っていたのだが。
いやー、寒くてさー。我孫子に比べりゃ温かいのだが、それでも寒いものは寒い!
自宅は光熱費節約のため暖房をつけていないので寒いのだよ!
寒さに体力気力を奪われ… . . . 本文を読む
前にも書いたと思うけど11月は紅葉月である!
その紅葉だが、思い出補正かもしれんが山梨の紅葉は鮮やかな印象がある。
なので、11月中に山梨行くでーと友達に連絡していたのが、友達の都合もあってしばらく行けなかったが、この三連休ようやく実現できたのだ!
山梨での紅葉ハンディングも色々行ったことがあるが、記憶の中で最も鮮やかに紅葉していたのは河口湖の紅葉。
5年前に行っている。
今回も富士河口湖紅葉ま . . . 本文を読む
天気予報を見て、この土日も雨かよー…と思いながら迎えた週末。
おや?何か徐々に天気予報が晴れ傾向になってきたぞ。何か日曜は昼過ぎぐらいからは晴れるかも!と思い過ごした土曜。
そして日曜の昼前。
メッチャ晴れてきた!!
朝は結構雨が降っていたのだが、天気が回復しまくってきて雲一つない快晴ではないか!素晴らしい!!
おおーこりゃ出かけるしかねぇ!!
今回はまず白倉峡を目指す。
白倉峡ってあんまり . . . 本文を読む
前回に続き、有名だけど今まで行ったことなかったですよな秋葉神社。
昨日家でぐでんぐでんな生活をした反動か、今日はどこかに行きたくなった。
しかし今日は天気が悪く、雨が降っている。それもこの雨は数日降り続くらしい。
そんなダメダメ天気なのだ…が!
構わぬ!雨ドライブしようじゃないか! と、一体どうしたと思うほどに外出する気が湧いてきた。
どこへ行こうかなと考えた時、11月といえば紅葉。だがこの辺り . . . 本文を読む
うちは新聞の契約はしてないのだが、地域情報チラシみたいなんが意外と頻繁に入る。
いつもサラーっと読み流すのだが、この前入っていたチラシによると、本日法多山にてだんご祭りが開催されるらしい。
法多山。この辺りでは結構有名なところで、尊永寺という厄除けのお寺が有る。
実は今まで一度も行ったことがなかったのだが、それは駐車場が有料だから。
だが、よく考えたら今は愛野に住んでいるわけで、自宅から法多山まで . . . 本文を読む
思い出した。前々から夏に天浜線に乗ろうと思っていたんだった!
グダグダ過ごす今年の夏休み。少しはイベントらしい事をやろうじゃないか!
というわけで、昨日の昼前に急に思い立って行ってきました。
天浜線は一日乗り放題切符がある。1700円よ。今回はこいつで天浜線堪能する。
天浜線の駅は高頻度で無人駅なこともあって、この切符はどこでも買えるわけじゃない。
ウチから最も近くで手に入るのは、天浜線東の終 . . . 本文を読む
夏全盛期な今日このごろ。何とか俺も昨日から夏休みとなった。何とか、というのは一昨日の定時まで休出の可能性がありまくりだったので。
休出の可能性は随分前から言われていた事もあって、夏休み初日からどっか行くような予定は立てていない。
というか、今年は全然予定を立ててなくて、今の時点でもほぼ全く予定はないw どうしようかね。
そんな予定のない今年の夏休みだが、初日の昨日だけは袋井の花火を見に行くという . . . 本文を読む
昨日は友達が来てました。
海岸ドライブで御前崎行きたい!あじさい寺こと本勝寺にも行きたい!とのリクエストだったのでそのとおり行ってきました。
何気に袋井に来てから海の方に行くのはこの日が初めてw
実は静岡県内はまだあまりウロウロしてないのだー。
特に最近は家でやることがあってあんまり外出してない。
さてさて、早速御前崎だが、まずは昼飯。スタートが遅かったので14時ぐらいになったが昼飯!
昼飯 . . . 本文を読む
<2015GW旅行 1/2/3/4/5/6/7/8/9>
5月3日(日)
おはよう@道の駅 黒井山グリーンパーク
いつも広島方面から帰ってくるときは基本的にR2で、岡山県内は全てR2で走っていたのだが、この道の駅の有る岡山ブルーラインはr397という県道三桁からは想像付かないほどの高規格幹線道路。バイパスだ。
最短距離ではないけどこのブルーラインを使ったほうが時間的には早く行けるんじゃない . . . 本文を読む
<2015GW旅行 1/2/3/4/5/6/7/8/9>
5月2日(土)
この日から世間的にもGW。人が増えるぞぅ!
おはよう@道の駅 サザンセトとうわ
生えている植物が南国な感じだねぇ。入口前に有る木人形がHawaiiな感じだねぇ~。
Yes。ここ、周防大島もHawaiiと…何だっけ、姉妹都市だっけ…忘れたけどまたここもHawaiiと関係があるのだ!
それにしても今回はかなり海の近くで寝 . . . 本文を読む