ネタがない。
この週末も何もなくて、退屈…。
本日は日本列島的には寒気に覆われていた?ようだが、うちは暖かかった。
昼間は着込んでいれば窓全開でもやってられるレベル。
今日は暖かいなーと思って温湿度計をみたらオォウ
針が異様なところにあるせいで咄嗟に温湿度を読み取れなかった。
前にも湿度が低いネタを書いたけど今回はあの時よりも更にえらいことになってるw
どっひゃー!
という話ぐらいしか無い。 . . . 本文を読む
毎年年明けに行う最初のプライベートお仕事がこのカレンダーと手帳の作成だ。
データの加工方法とかテンプレートとかは過去の蓄積があるので悩まなくていいとは言え、それでも結構な作業量だったりするw
完全自動化とかできたらいいねんけどなー。
まぁまぁ、そんなわけで今日は2016年のカレンダーと手帳を作ったのだ!
2880円の小銭が必要なのだがその準備をすっかり忘れておりチョット焦った!
が、少し前から掛 . . . 本文を読む
静岡は温暖な気候である!
が!それを考慮しても今年は暖冬だ!年明けから暖かくて心地よい!
年賀状とかで迎春と書いたりするけど、この気温なら確かに春を迎えたと言っても納得いく。
本日昼過ぎ窓全開でこの温度。
1月3日で窓開けてても厚着してればやってられるってのは初めてかも!?
毎年冬がこれぐらいの温度なら快適なんだがなー。 . . . 本文を読む
静岡の気候はまさに温暖湿潤という感じで、基本的に潤っている。
が、稀にやたらと乾燥している日がある。
今日はそんな乾燥しまくりな日だ!
湿度計がもはや測定不能な領域にはいっているw 「温度」の領域に入っているじゃないかw
デジタルな測定器、おんどとりTR-73U で見てみよう。
5%www
マジかよ!?
とんでもないことになっとんなww . . . 本文を読む
今年はシルバーウィークが素敵なことになっているので、もちろん遠出する気だった。
のだが、会社の都合で24,25が休み取れなかったり、体調崩したり(今もチョット怪しかったり)で連休2日目の今も自宅にいるなーう。 くそが。マジクソが。
天気が良くて、ドライブ日和である。
特に目的地もなく、テキトーにブラブラ走ってきました。
んで、(たまたま)彼岸花の写真を撮ったのだが、まぁそんなにいっぱい撮ったわ . . . 本文を読む
正しくは愛野ではない(掛川の篠場とか梅橋)ねんけどね、基本的にこの場所は掛川→愛野方向へ向かうときに通ることもあって、俺的にはこの辺りはもう愛野の気分。
仕事の帰り道で通るんだが、この時期は晴れていてタイミングが合えば素敵な夕暮れを見ることができる。
普段は車で走るので写真撮ってられないが、今日は休日なのでチャリでのほほんと撮りに行ってきた!
今回はチョットraw現像も試してみた。raw現像を実 . . . 本文を読む
今年の梅雨は、特に7月に入ってからかなりしっかり梅雨梅雨していやがりまして、2週間近く雨が続いてんじゃねーの?って具合で世界がじっとりしていたわけですが。
先週ぐらいからチラホラ晴れの日もあって、そうするとすげー暑くて、ああ、雨降っててわからんかったけど季節はこんなに進んでいたのか、と。
二、三日前は台風の影響でまたもや雨が降っていたのですが、今日あたりからまともに晴れ始めてきた!
晴れてい . . . 本文を読む
今のこの家も快適で気に入っているけど、一つだけ意味不明なことがある!
物干し竿低すぎやろ!!
高さ1mぐらいしか無いので、ズボンでも干そうものなら地面にすること間違いなし!(゜Д゜)ハァ?
設計者は何を思ってこうしたのだろうか。
だいたいこんなに低いと日も当たりにくいし!
引っ越してから1ヶ月ほど我慢してきたが(というか天気が悪くて室内で干すことが多かったのであまりベランダは使ってなかった . . . 本文を読む
4/5に引っ越して早2週間が経とうとしている。
雨男すぎる俺が転勤なんて大イベントを起こしたせいでこの2週間は基本的に雨ばかり。
雨が降っていない日でもスカッと晴れることはなかった。
そしてこっちに来て14日目にしてようやく!今日はまともに晴れました!
雲ひとつ無い快晴!というわけではないけど、これだけ晴れてくれていればちゃんと「晴れ」を感じられる!
そして空が広い!さすが静岡! 自分が今 . . . 本文を読む
俺の住んでいる愛野は以前掛川に住んでいた時の生活圏内ではあるが、愛野で生活していたわけではないのでやっぱりこの辺りってのは詳しくない。
先週は引っ越したり新環境だったりで、いくら希望していた掛川勤務になったとはいえゴッソリと環境が変化するとやはり疲れるもので、先週終盤はかなり眠かったのだが、今日は久しぶりに10時間ぐらい寝たお陰で結構回復!
大急ぎでやることもなく、久々に雨が止んでいて(快晴ではな . . . 本文を読む
引っ越しまで2週間となって、ドタバタ手続きのピークも過ぎて、ぼちぼち家の掃除とか荷造りとかやれる所は始めたほうがいいかなーという今日このごろ。
値段の割に性能が良さそうな電動ドライバーを買いました。
ACD-280。amazonで3262円。
ポイントは
・電源駆動
・トルクが(この値段にしては)強い
・回転数がトリガーの握り具合にて変えられる
・チャック式
・クラッチ付き
・逆回転可能
. . . 本文を読む
今年も例年通りにカレンダーと手帳を自作する!
年末までに大方準備をしておけば楽だったのだが、写真選びと撮影日時、場所の把握まではやっていたが画像編集とかカレンダー作成部分とかやってなかったので今日はそこからの作業。
カレンダーも手帳も、既に年が明けているので今日中に完成させたい!!
今日は片付けとか昨日のネタでのブログ更新とかやることが結構あったけど、何とか間に合いました。
今回もセブンで印刷。 . . . 本文を読む