俺のPCは、システム、プログラム用ストレージとしてCドライブ、データ用ストレージとしてDドライブ、一時ファイル用としてZドライブがある。
今回話題になるのはデータ用のDドライブだ。
結構前…去年の11月ぐらいからかな、どうもDドライブの読み込みがおかしい。
何か、データが一部読めない状態になるようで、Dドライブに対するIOが完全に止まってしまう。
タイムアウトとかスキップとかしてくれないw 永遠 . . . 本文を読む
2年前に一度ダンボールバスドラのエレドラ化を試みたが、その時のものは色々とイケテナイ部分が多く、あまり使えるものではなかった。
我孫子→袋井の引越しに伴いダンボールバスドラは廃棄され、引越し後すぐは手頃なサイズのダンボールとその中に詰めるものが無いこともあって、ツインペダルは放置状態だった。
放置していると段々と背景と化してきてその存在を忘れつつあったのだが、先日これを思い出す事があって、そういえ . . . 本文を読む
前にもちらっと書いたけど、昨日はライブに行ってきました!
見る方じゃないよ、やる方だよ!(もちろん見もしたけど)
会場は岡崎で、16時から事前練習(そしてこれが初の練習w)なので、家をでるのは割と遅くておk。
故に昼間はのんびり準備して過ごす。
この日も天気が良くて乾燥していて良い!…けど流石にこれはチョット乾燥しすぎやw 乾燥し過ぎで喉がイガイガしてくるレベルw
気温的には文句なしで湿度は4 . . . 本文を読む
実は俺、大学時代に一時だけだが軽音楽部に所属してバンドやってました。担当はギター。
だが、(このブログを見ればわかると思うけど)今では全然ギター弾いてないのです。部屋のオブジェ的な存在になりつつ有る…。
んだが!少し前に当時のバンドメンバーから連絡があってな、彼は今でも社会人バンドをやっているらしいのだが、話の流れで10月に大学の時のバンドでライブやることになった!
細かい話をすれば、元々ツインギ . . . 本文を読む
5年ほど前に組んだメインPCは今でも余裕で現役で、だいたいのことはストレスなく行えて快適!
メインメモリは8GBもあるので、1GBをRAMDISK化してるけど7GBはフリーに使える。
7GBもアレば並大抵のことをするには十分で、仮想PCを数台動かしてようやく使い切るってぐらいのレベル。
なので、基本的には十分過ぎる容量があるのだが。
諸事情により大量のメモリが必要になったことと、メモリの値段も安く . . . 本文を読む
固定回線の解約は面倒くさいって話を何処かでしたような気がするが、今回は特に面倒くさい。
というのも、最初に光回線を利用するにあたって、近くの電柱から光ファイバーを自宅に持ってくる工事を行ったのだが、なんでかしらんがこの家まで引っ張った光ファイバーを撤去して退去せにゃならんのだ。
記憶が正しければ一番下の緑がかった線が光ファイバー。
自室まで引っ張った部分を撤去するなら分かるんだが、電柱から家 . . . 本文を読む
またもや!TryWiMAXですよ~!
累計でもう4回目のTryWiMAX。私はヘビートライヤーである!
なんでまたTryWiMAX?
記憶力が凄まじい読者なら2年前の記事で、2年後にWiMAX2+に切り可能性が高いと思っている と書いたことを思い出すかもしれない。
まあ、だいたい合ってるw
だが、単純に光回線からの乗り換えを検討しているって状況ではないのだよ!
なんせ、引っ越しするからな!
… . . . 本文を読む
BOSEのノイズキャンセリングヘッドホン。TriPort。かつて親父が使っていたものであり、今は俺のメインヘッドホンとなっている。
音質に関しては何ら問題ないのだが、結構前からイヤーパッドが劣化しまくってきててかなり酷いことになってきていた。
どれぐらい酷いかというと
ボロボロ…というかボロボロと取れる物はもうすでに取れきって無いw
スポンジがヘタっててぺったんこになってるし、歪んでるし . . . 本文を読む
カテゴリ的にはPCで間違いないけど記事の規模的には小ネタ。
去年の3月にNexus10を買って1年と9ヶ月。
PCを起動せずにネットが出来たりNASの音楽を再生できたりネトラジ再生できたり地図見れたり…ってのは便利で、特に我孫子に引っ越してからは2フロア物件なこともあってよく使ってます。
最近では長距離ドライブするときには持っていくし、便利である!
が、ここに来て最近電池がかーなーりーヘタって . . . 本文を読む
今年のGWでモバイル回線をTryして快適だったこともあって、モバイル回線には興味がありました。というかGW前から興味はあったけど興味が増しました。マシマシ。
今どきの主流なモバイル回線はLTEかWiMAX(2+を含む)だろうけど、WiMAX側はプランがお高い。
WiMAX(無印)は転送量無制限でそれなりに高速通信が得られるってのは大変魅力的ねんけど、如何せんお高い。
メイン回線並みのお値段がかか . . . 本文を読む
この土日は珍しくソフトウェアな生活をしてました。
とは言っても何かを作っていたわけじゃなくて、作るための環境構築をしていました。
いや別に、何か作るつもりがあるのか?と聞かれると「特に無い」のだが…。まぁ何となく気が向いたのでw
俺が普段使ってるPCはWindows7なんだが、職場でLinux上で開発していることもあって、家でもソース書く時はLinux上でやってます。
家では会社で扱うほどの量の . . . 本文を読む
今年のGWは予定通り九州に行く!そして今年もまた明日、仕事から帰ってきたら即行出発する!なので、今準備に追われてる所!
ウチのGW休みは4/26-27, 4/29-5/6 と他所様よりは多い。だが、4/28が平日なので11連休とはならない。
だが、当然ながらそんなことは認めん!!ってことで有給パワー発動して4/28を休日化させて11連休を確保した!
(てか、掛川本社と我孫子事業所で祝日の振り返る日 . . . 本文を読む
年末にもギターお掃除ネタを書いているけど、今回もお掃除ネタ。ただし今回はそれに加えてブリッジ固定化の話も。(立派なことはしてないよw)
レフティーブームは意外と長く続いて2月頭ぐらいまでは頻繁に触っていたが、一度ブームが途切れた。
が、ここ一週間ぐらいまたもやギター触ってました。
ただし、今回のメインはライティー。の、7弦ギター。
TAB譜を眺めた所、7弦開放から1弦24Fまでの音域を使用してい . . . 本文を読む
俺も一応さらりーまんな訳で、平日は会社でお仕事です。
会社大好き仕事大好き人間じゃない俺は昼休みは貴重な現実逃避の時間!
ロクでもない現実からグッバイするために夢の世界へ旅立つのだ!
しかしながら、寝る体勢に入ったら即眠りに入れるほど器用ではなく、うつらうつらしている時間が有る。
そのうつらうつらタイムに余計なノイズ(具体的に言うと社員の声)が聞こえると腹立ってアドレナリンが分泌されて中々眠れな . . . 本文を読む
先週に引き続きインドアでギターを触る生活をしています。
しばらくインドアしてたけどこの三連休はどっか出かけるつもりです。まだ予定立ててないけどw
とりあえず明日は一応年末ってことで家の掃除をする予定。あと、明後日以降にどこに行くか決めよう。
で、ギター触る生活をしてて、レフティー触る率も高いけどやっぱりライティーも結構触るわけで。割合的には半々ぐらいになってきたかなw
年単位で放置されていたギタ . . . 本文を読む