データ使用量がほぼ満杯になったのでブログ引っ越します!
新しいブログは↓
のらり、くらり。ぶらり。その2。
http://sgrblog2.blog.jp/
ここのブログを書き始めたのが2010年の4月。
あれから6年。
gooブログの無料会員が使用できる容量は3GBであるが、遂に使用量が 2.997GB(この記事分の画像をupした後は2.998GB!) に達し、もうほとんどupできな . . . 本文を読む
先週末というか今週頭というか、まぁとにかく今週の月曜を有給パワー発動により休日化して三連休してました。
特に三連休を必要としていたわけじゃないねんけど、有給が余ってたのでな。
来年度はもっと頻繁に使わないと!これ以上余らすと繰越切れなくて破棄されてしまう!
で、休日化した昨日、ちょっと奥三河ドライブ行ってきました。
本当は次の日も休日な日曜に行きたかったんだがいろいろあって昨日行ってきた。
奥 . . . 本文を読む
一ヶ月ぶりの更新w ひさびさ!
この一ヶ月、仕事がクソ忙しかったとかぐんにょり死にかかってたとか…そういうことは全く無くてw
むしろ普段より活動的でした。ただ、熱中してたのがインドア趣味なのでここに書くネタが無かったのだ。
一時期、年単位でまれなやる気の満ち具合で、飯とか睡眠とか削ったり有給使ったりしてでもやる具合の勢いで、おかげさまで体重が3kg以上落ちたりもしたが今は徐々に戻りつつあるw(念の . . . 本文を読む
2月も中旬を過ぎるとちらほら暖かい日が訪れるようになって、冬の終わりを感じるようになってくる。
冬が終われば春!世界の彩度が増加する!
昨日の天気は大荒れだったが今日は風こそ強いがよく晴れていて温かい。
そういえば通勤路の桜が咲いていたなぁとか梅がきれいやでーってニュースやってたなぁとか思い出して、春な風景を撮りに行くことにした。
桜!ここの桜は以前にも撮りに来たことがあるが、ここの桜は他 . . . 本文を読む
本日金曜日を有給パワーで休日化して4連休を確保した俺だが、4連休でないとできないような事をする予定もなく。
かと言って4連全てを家で過ごすと腐りきってしまいそうで、昨日はちょっと出かけてきました。
愛知県にある半島の先端で素敵漁村な風景が見られへんかなーと期待して。
当初は今日行こうと思っていたねんけど、天気の関係で昨日行くことに。どうせなら晴れがいいからね。
向かったのは知多半島!渥美半島な . . . 本文を読む
ネタがない。
この週末も何もなくて、退屈…。
本日は日本列島的には寒気に覆われていた?ようだが、うちは暖かかった。
昼間は着込んでいれば窓全開でもやってられるレベル。
今日は暖かいなーと思って温湿度計をみたらオォウ
針が異様なところにあるせいで咄嗟に温湿度を読み取れなかった。
前にも湿度が低いネタを書いたけど今回はあの時よりも更にえらいことになってるw
どっひゃー!
という話ぐらいしか無い。 . . . 本文を読む
少し前から思っていたのだが、デミスポちゃんの油膜が酷い!
雨の日の視界の悪いこと悪いこと。
それでも昼間ならまだ見てられるのだが、コレが夜になると対向車とか外灯の光が油膜で乱反射しまくりで全然見えなくなる!ガチで危ない!
これは油膜除去せねばなるまい!
うちの駐車場はフツーの駐車場なので、洗車とかちょっとやりにくい。お隣の車が近いので。
だが今は居ない(空き部屋)のでおk!
というわけでこ . . . 本文を読む
俺のPCは、システム、プログラム用ストレージとしてCドライブ、データ用ストレージとしてDドライブ、一時ファイル用としてZドライブがある。
今回話題になるのはデータ用のDドライブだ。
結構前…去年の11月ぐらいからかな、どうもDドライブの読み込みがおかしい。
何か、データが一部読めない状態になるようで、Dドライブに対するIOが完全に止まってしまう。
タイムアウトとかスキップとかしてくれないw 永遠 . . . 本文を読む
土日。
テンション上がらず。何をするにもその気にならず、ぐにょーんと昼間をむかえて…。
退 屈 。
退屈なのでちょっと友達の所に遊びに行くことにした。
そんなわけで、「今日遊びに行っていいー?」「おk」。
そんな小学生的なノリで向かうは山梨県w
実は「おk」とは書いたものの本当は条件付きおkで、正確には20時以降ならおkであった。
微妙に時間を持て余すな…。じゃあ前回の夜景に続いてフルーツ公園 . . . 本文を読む
以前夜景どころに昼間行ったが、アレは曇天の昼間に行ったこともあって印象はよろしくない。
ちょっと、ちゃんと夜景見たいすなあー。ということで、おすすめされていた高草山に行ってきた!
高草山は焼津にあるのでウチからだとざっと50kmあるが、夜ならバイパスも流れているので軽い夜ドライブ感覚で行けた。
ただ、高草山…今回の具体的な目的地は笛吹段公園であるが、公園付近の道への入り方がわかりにくかった。昼間 . . . 本文を読む
蓬莱橋とは島田にある木造の橋で、大井川を渡るその橋の長さは世界一である!
蓬莱橋はそこそこ有名で、ツーリングマップルにも書かれていることもあって結構前からその存在は知っていたのだが、今まで一度も行ったことがなかった。
今日は天気もいいので蓬莱橋に行ってみることにした!
…本当はもう一箇所or二箇所行くつもりだったんだが、諸事情により次に持ち越し。
蓬莱橋は島田駅よりも南側にあって、一度も通った . . . 本文を読む
毎年年明けに行う最初のプライベートお仕事がこのカレンダーと手帳の作成だ。
データの加工方法とかテンプレートとかは過去の蓄積があるので悩まなくていいとは言え、それでも結構な作業量だったりするw
完全自動化とかできたらいいねんけどなー。
まぁまぁ、そんなわけで今日は2016年のカレンダーと手帳を作ったのだ!
2880円の小銭が必要なのだがその準備をすっかり忘れておりチョット焦った!
が、少し前から掛 . . . 本文を読む
静岡は温暖な気候である!
が!それを考慮しても今年は暖冬だ!年明けから暖かくて心地よい!
年賀状とかで迎春と書いたりするけど、この気温なら確かに春を迎えたと言っても納得いく。
本日昼過ぎ窓全開でこの温度。
1月3日で窓開けてても厚着してればやってられるってのは初めてかも!?
毎年冬がこれぐらいの温度なら快適なんだがなー。 . . . 本文を読む
元日ネタで更新してないのでこれが今年初の記事。
あけましておめでとうございます!2016年!平成28年!
相変わらずこれまで通りな感じで続けていくんでよろしくです!
去年の元日に、「今年中に新しいところへの移動があるかも」と書いたけど結局移動しなかったね。
ただ、現時点でこのブログの使用容量が 2.902GB / 3GB なので、今年はマジで移動するんじゃないかな!?
ざっと計算すると大体あと30 . . . 本文を読む