少し前から思っていたのだが、デミスポちゃんの油膜が酷い!
雨の日の視界の悪いこと悪いこと。
それでも昼間ならまだ見てられるのだが、コレが夜になると対向車とか外灯の光が油膜で乱反射しまくりで全然見えなくなる!ガチで危ない!
これは油膜除去せねばなるまい!
うちの駐車場はフツーの駐車場なので、洗車とかちょっとやりにくい。お隣の車が近いので。
だが今は居ない(空き部屋)のでおk!
というわけでこ . . . 本文を読む
我孫子に居た頃はほとんど使わなかったTWだが、袋井に引っ越してきてからは暖かくなってきたこともあっていくらか使用率up。
けどそれでも、掛川に居た頃や甲府に居た頃と比較すると使用頻度は随分下がっている。
今は…週1ぐらいの使用頻度かな…。飯食いに行ったり買いもん行くのに使ってる感じ。先週はちょっと走ってきたけど。
で、この前晩飯をめん虎に食いに行こうと思ってTWで行ったんだが、ヘッドライトがメッ . . . 本文を読む
我孫子に居るうちに済ませておきたいことを色々済ませねばならん。その一つがデミスポちゃんのリアタイヤ交換。
タイヤ交換は今年のGWまでには済ませておきたくて、袋井に引っ越してからGWまでに持ち込みでのタイヤ交換をそれなりの安さと技術で対応してくれる店を探すのも大変なので、我孫子に居るうちに済ませてしまうのだ!
世話になった店とか手順はフロントタイヤを交換した時と全く同じ。
ネットでタイヤを買って、タ . . . 本文を読む
車の話です。
なんか結構最近似たような事を書いた気がするぞーと思うわけだがそれもそのはずで、今年の4月にオイル交換している。
実はこないだの結婚式の後、一度和歌山に行った後我孫子まで前って来たのだが、その時にガソスタで簡易チェックを無料でしてもらったんだが、エンジンオイルかなり汚れてますよー、と。
後ついでに何か色々言われた。ブレーキフルードが黒くなってますよーとか、マフラーにススが付いててエンジ . . . 本文を読む
この前和歌山行く途中に浜松でセルフでないガソリンスタンドに寄ったのだが、その時に無料で簡単な車両点検しますよ、って事だったのでお願いした。
んで、基本的に問題はないけど二点。
一つは、ウィンドウウォッシャー液が減り気味(漏れてるわけではない)なので追加しておきますねー、と。確かに減ってたのは知ってるけど、まだ許容範囲んだったはずだけどな。だが無料で追加してくれるのだからありがたく頂いておく。有り難 . . . 本文を読む
昨日、人工芝作戦が一部失敗したので今日はまずはホムセンに黒い人工芝を求めに行きました。
が、無いね。ナイネ! 近所のユニディーとD2回ってきたけどなかった。ロイヤルホームセンター及びジョイフル本田には行ってないので、もしかしたらそっちにあるかもしれんが期待は薄い感じ。そもそも本来の用途的に黒い人工芝って変やしなあ。
というわけで黒人工芝は諦め。
さーて。今日はかなーーり久々にガチな感じで整備 . . . 本文を読む
本題とは関係ないけどテンプレートを自分の好きな画像をジャケ画像にできるやつに変更してみた。
ジャケ画像が自分の好きなものに出来るのはいいけど、その他は全然いじれないのね。どうしてこう微妙にイケテナイ仕様にするのだろうか。
今年の夏休みは久々にバイクでウロウロしようかと思っている。寄り道しつつ実家に帰る感じ。
ひっさびさに長距離バイクなので出発までに一度はちゃんと整備しておく必要がある。
エンジ . . . 本文を読む
俺は普段の買い物はチャリで行ってるんだが、GW旅行から帰ってきて買い物行こうとしたらパンクしてるじゃねぇか!!
またかよ!! いい加減にしろよ!!
だが、過去2回のパンク(1回め、2回め)と違って今回はフロントのパンク。
フロントに関してはいつパンクしてもおかしくないと自覚していたが…。
仕方ないなー、これを機にタイヤ交換するか。
こーんな状況なので、実はパンクしないほうがおかしいレベルw . . . 本文を読む
車の話です。
先週オイル交換してもらった時に、タイヤヤベーっすよって言われて、ビビッて別のタイヤ館でも見てもらったらまたマジヤベーっすよと言われて怖気づいた俺はホイホイタイヤ交換することにした。
俺は良いカモだろうか?けどバーストすんで!って言われたらビビッてしまうのは仕方ない。
ディーラーとかタイヤ館の人が営業トークでヤベーっすよって言ったのかどうかは定かではないが、俺はネットで買うのでアナタ . . . 本文を読む
車の話です。
年越したあたりから、エンジンオイル変えたほうがいいよなあとは思っていたのですがズルズルと。
この前京都に帰る前にエンジンオイル見てみたんだが、結構な色で。
ああー、こりゃ帰ってきたら交換せんとアカンねぇと思っていて。
だいぶ前にエンジンオイル交換しようと思った時からわかってたことだが、自力で変えるには車を持ち上げる必要がある。
一応、NOAHの時のジャッキ&デミオのジャッキで2本あ . . . 本文を読む
1年ほど前に車で使うメモホルダーを作成して、コレが中々調子のいいものだったのですが。
去年の夏頃からスタンドが頻繁に剥がれてしまうようになった。
スタンドとダッシュボード間は例の強力マジックテープでくっつけていて、これは謳い文句通りマジ強力で一切剥がれなかったのだが、ダッシュボードとマジックテープが剥がれるようになってしまった!
両面テープでくっつけなおしたり接着剤で着けてみたりしたが、なかなか . . . 本文を読む
何ヶ月か前からデミスポチャンのワイパーの調子が悪い。
コレはこの前小雨が降った時に少し外出したついでに撮ったもの。いざワイパーの調子の悪さを写真に撮ろうと思うと意外と難しい。
これはワイパーの往復のうち往路が終わったタイミング。
よーく見てもらうとわかるけど、線状の歪みがある。ワイパーが動くときにゴムが引っかかる感じでベベベッってなってこういう跡がつく。
復路は綺麗に掃いてくれるので復路の後は視 . . . 本文を読む
昨日めっちゃ雪が降ったが、今日は晴れて暖かくなったこともあって、早速溶けまくり。
屋根に積もってる雪が、いつでも雪崩OKな状態で構えてますw
しかしいくら暖かくなったとはいえ所詮まだ2月やし温度的にも7度とかその程度。
家の前とか道にはまだまだ雪が溶けずに残ってるんだなーこれが。
見た感じ5cm程度は溶けてたかもしれんが、それでもまだ足が十分埋もれるレベル。
つーわけでだ、人生初の雪かきしま . . . 本文を読む
ここ最近チャリンコ戦士に成ることの多い俺は、今日も気候がいいのでチャリンコ戦士になろうと思っていたのだが。
何かリアタイヤ空気抜けとるし…。
実は小規模なので記事にしていなかったが、少し前に虫ゴムが死んだみたいで空気が抜けてた事があった。
虫ゴムは以前このチャリを復活させた時に買ってあるのでさくっと交換じゃーと思ったら、その虫ゴムセットを紛失したようで困った。
最近、物をなくすなんてことはなかっ . . . 本文を読む
山梨の友達は以前にも何度か書いたようにデミスカ(SKYACTIVE Demio)乗りなので、俺がデミスポで行くと駐車場がデミデミして楽しいことになる。
今回もデミデミしている様をニヤニヤ眺めていたんだが、そういえばデミスポってディスクブレーキのローターが他のグレードよりも大きいって話だったよな、と思い出して、ちょっと比較してみることに。
けど、肉眼で確認してもいまいちよく分からん。
彼のデミスカは . . . 本文を読む