夏全盛期な今日このごろ。何とか俺も昨日から夏休みとなった。何とか、というのは一昨日の定時まで休出の可能性がありまくりだったので。
休出の可能性は随分前から言われていた事もあって、夏休み初日からどっか行くような予定は立てていない。
というか、今年は全然予定を立ててなくて、今の時点でもほぼ全く予定はないw どうしようかね。
そんな予定のない今年の夏休みだが、初日の昨日だけは袋井の花火を見に行くという予定があったのだ。
今年は袋井に済んでいるので、自宅から徒歩で見に行けるぜ!(ウチからでも見えるだろうけどもうちょっと近づきたい。)

約1年ぶりの花火。
エエのう。夏ですのう。

別の場所から。
提灯とともに見る花火ってのも乙なもの。

屋台と共に見ると祭らしさが大幅up。
もっと会場近くまで近づけば屋台もいっぱいあるのだろうが、少し離れたこの場所には思ったほど屋台は出てなかった。

人影とともに見る花火も乙なもの…かな?

フツーに花火のみ。
ただちょっと雲が広がりだしてきて、見えにくくなってきた。

終盤の盛り上がってるあたりなんだが、雲がかなり広がってきてるのと連発してるので煙とでかなり見えにくくなってきた。
カメラ側の設定で肉眼よりだいぶくっきり見えるようにしてるけどそれでもこんな感じ…。惜しい。
この後は写真撮らずに見て楽しんでいました。最後はナイアガラの滝的な富士山をやるのだが、会場の前後ではなく横から見ている事もあって、だいぶ形の歪んだ富士山に見えてましたw 平面的なものは正面から見ないとアカンねw
先輩情報に拠ると袋井の花火はいつも雨が降るとの事だったのだが、ホンマやな、今年もしっかり昨日の夕方~夜にかけてだけ雨降ったわ。
袋井の花火を見るのは今回が3回目やけど、2/3で雨降っとるなあ。
それにしても歩いていけるってのはイイネ!愛野駅での待ち行列がとんでもないことになってたw
みなさまがうへぇと並んでる横をすたすたと歩くこと3分。自宅に到着であるw 素晴らしい!
そんなこんなな2015年版ふくろい遠州の花火でした。
休出の可能性は随分前から言われていた事もあって、夏休み初日からどっか行くような予定は立てていない。
というか、今年は全然予定を立ててなくて、今の時点でもほぼ全く予定はないw どうしようかね。
そんな予定のない今年の夏休みだが、初日の昨日だけは袋井の花火を見に行くという予定があったのだ。
今年は袋井に済んでいるので、自宅から徒歩で見に行けるぜ!(ウチからでも見えるだろうけどもうちょっと近づきたい。)





約1年ぶりの花火。
エエのう。夏ですのう。




別の場所から。
提灯とともに見る花火ってのも乙なもの。





屋台と共に見ると祭らしさが大幅up。
もっと会場近くまで近づけば屋台もいっぱいあるのだろうが、少し離れたこの場所には思ったほど屋台は出てなかった。




人影とともに見る花火も乙なもの…かな?



フツーに花火のみ。
ただちょっと雲が広がりだしてきて、見えにくくなってきた。




終盤の盛り上がってるあたりなんだが、雲がかなり広がってきてるのと連発してるので煙とでかなり見えにくくなってきた。
カメラ側の設定で肉眼よりだいぶくっきり見えるようにしてるけどそれでもこんな感じ…。惜しい。
この後は写真撮らずに見て楽しんでいました。最後はナイアガラの滝的な富士山をやるのだが、会場の前後ではなく横から見ている事もあって、だいぶ形の歪んだ富士山に見えてましたw 平面的なものは正面から見ないとアカンねw
先輩情報に拠ると袋井の花火はいつも雨が降るとの事だったのだが、ホンマやな、今年もしっかり昨日の夕方~夜にかけてだけ雨降ったわ。
袋井の花火を見るのは今回が3回目やけど、2/3で雨降っとるなあ。
それにしても歩いていけるってのはイイネ!愛野駅での待ち行列がとんでもないことになってたw
みなさまがうへぇと並んでる横をすたすたと歩くこと3分。自宅に到着であるw 素晴らしい!
そんなこんなな2015年版ふくろい遠州の花火でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます