goo blog サービス終了のお知らせ 

sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

梅雨寒のレッスンでした。ヴォーグ学園

2022年06月17日 00時31分00秒 | 講習会
水曜日、水道橋へ。
ヴォーグ学園のレッスンは
今月2回目。

頭位めまい症😵‍💫のため
休講にした4月分の
振り替えレッスン日でした。

こちらの都合に合わせてくださり申し訳ありませんでした。
(お休みの生徒さんごめんなさい🙏)

いつもと違う第3水曜日でしたから、
さあ、いつもの教室へ、、、
と思ったら、臨時レッスンなので
お教室が変更されてました。

教室の場所が違うと
くせで、教室の出る方向を
何度も間違える一日でした

さて、本日の完成作品❣️





オーガンジーのバッグの
オレンジカラーは
今回初めての生地色。
おいしそうなビタミンカラーです🧡

透けている薄い生地は
まち針をさすにも
ゆらいで、
普通生地より扱いにくかった
素材でした。
ミシンも11号針に変えたりして、
アイロンも駆使して、
無事に美しい出来上がりで完成
されました


合皮ショルダーは、逆に厚い
ので、一番最後の袋口の一周は
ミシンのきつい箇所。
ハトメやバネホックをつけて
カンカンと⚒打ち付ける
工程もありながら、
こちらも無事に美しく
仕上げておられました


レッスンで使用の
職業用ミシン✨

今日のお部屋には
ニードルパンチングの
見たことのないミシン
(ベビーロック絵物語)や、

職業用でもヌーベルクチュール(ブラザー)など
多数ありました。


以前、ジャノメの家庭用ミシン
(高位機種)も確か
お借りしましたから、

こんなにミシンがあったのねと
今更ながらの発見でした😍😍

昨日の水曜日は、気温が低く
寒い日でした。

手が冷えて冷たくなる生徒さんが
おられ、あわててフロントにある
暖房のスイッチを入れに
行きました。
他のお部屋はスイッチが
入ってませんでしたが、
6月に暖房を入れても、
なかなか温まらない
冷える1日🥶でした。
外気の最高気温19度は低いです。

毎日の気温差が
すごいですね。

猛暑もつらいですが、
穏やかな天候の
6月で過ごせたらいいですね。

そしてあわよくば、
わたくしの誕生日(29日)は
今年こそ晴れ☀️で
お願いしたいところです

体調も回復してきましたが、
調子に乗り過ぎず、50代の
ど真ん中を楽しく乗り切りたいなと
思います

ご訪問ありがとうございました。















夏にピッタリ!自由が丘レッスン 2022/06/15

2022年06月15日 09時09分00秒 | 講習会
梅雨に入り、レッスン日が
大雨にはならず
今のところ恵まれております。

月曜日の朝、スタバにて
いつもとは違う
担当の方が、シナモンを
おかけしますか??と
きいてくださって、
かけていただきました。
いつも、カスタマイズするなんて
考えませんが、
シナモンを少しかけるのは
ありですね。

スタバ入り口の
看板に出ている
フラペチーノは、
今月はメロン🍈らしいのですが、
✖️のマークが付いてました。
朝8時から売り切れのようです。


へーー、看板にしてるのに?
売り切れ続出のフラペチーノ
らしいです。(私はいつも
朝イチはスルーですが、、、)

さて、今日のレッスン完成作品!


オーガンジーの
スケルトンなエコバッグです

このバッグ、使いやすいので
わたしはレッスンが終わったら
ずっと持ち歩くパターンです。

薄いから、めちゃくちゃ軽いし、
形もペシャンコにしても
シワにならない?!
アイロンで最終の形を
つけておけば折り畳んでも
形状記憶です。

今日は、縫い進まず
割とおしゃべりもすすんだ
レッスンでしたが
楽しかったです♪





帰りに部品調達のため
寄り道。

原宿へ。
お天気よく、人も多いです。


ラフォーレ原宿の3階にある
貴和製作所へ。



バッグ作りに、金具が必要になる時もあるわけで
(他の先生の作品はこんなに
使わないのかも?!)

部品が切れそうになって
やばくなってお店へ走りました

たまに店頭に無い時が
ありますが、無事調達しました👌

はい。
そして帰り道のアジサイ






お菓子屋さんの
店頭がそろそろ
咲き始めでした。

6月、雨もそんなに
降らないといい季節だなと
感じる1日でした。

さて、今、これから
水道橋でヴォーグ学園レッスンです。
電車、中央・総武線で
書いております。

本日は寒い雨の日☂️
頑張ります♪

ご訪問ありがとうございました。








梅雨の晴れ間レッスン 向ヶ丘遊園

2022年06月09日 23時49分00秒 | 講習会
梅雨入りした関東。
九州南部より先に
梅雨入りするなんて、
変な気候です。

今日は雨降らずの
レッスン日でしたので
助かりました。

さて、今日は
たくさん作品が
完成。



ポケット1周バッグ

オーガンジーレース刺繍生地が
ポケットに。

タック入りトート

輸入生地です。

ラウンドショルダーバッグ
巾着エコバッグ

右は、生徒さんが
おうちで仕上げてこられた巾着バッグ。(レッスン完成作品は、
人に差し上げてしまって、ご自分の
ものを再度作られたそうです!)
左のラウンドショルダーは、
前回途中までレッスンで作り、
おうちで完成されました。

ボディバッグ




お財布つきで、とても軽いです。

ワイヤー口金バッグ

トワルドジュイ柄が
新鮮です・:*+
ポケットを柄合わせしてます。
(割とこの下準備が大変です)


作品がひとつも
完成しないレッスン日もあれば、
本日は豊作DAY‼️

みなさん形の違うバッグが
出来上がりまして、
どれも出来栄えがいい感じ
でございました♪

ご訪問ありがとうございました。


海ほたる🌊& 木更津へ

2022年06月05日 14時05分00秒 | 日記
昨日は、
木更津アウトレットに
行ってきました!



前の日の金曜日は、上野に行き
荒れたお天気だった都内。

わたしは、上野動物園から出て
ランチをしている途中、
大雨が降ってきました☔️

窓の景色が、
急にすごい勢いの雨模様に☔️

やはり雨女だし
降ってきたなと。

ただ、ランチを食べ終わって
外に出てみると
もうほぼ止んでましたから
良かったです

そして土曜日は、
打って変わっての
晴天でした!









木更津へは
朝早起きして
オープンの11時前には到着。

途中、アクアラインの
海抜57メートルと書かれた
トンネルを潜ってきました。

海抜57メートルという
文字を読まなきゃ良かったなと。
毎度ちょっと怖いです😅

このアクアラインがあるから、
かなりのショートカットで
川崎市から1時間くらいで🚙
着きます。

さて、目的は
やはりマリメッコ のアウトレットです。
生地が50%オフのものも
ありました。

今年に入って、
マリメッコ は生地を値上げ。
1m8800円(税込)するんです。
コーティング生地は11000円(税込)なんです。


昨日は、早々と着いたので、
楽しみを後回しにしたのが
まずかった

余裕をかましすぎて
マリメッコには ランチ後に行き
大混雑で、失敗しました。

生地を台に乗せて
店員さんから 広げて見せて
もらっていたら、

店内のお客さんが寄ってきて
生地をさわるさわる

なんで??
立ち替わり入れ替わり
もう10人くらいの方が
わたしが見ていた生地の端っこを
触ったと思います。

不思議
他の生地も置いてあるんだから
それを触って見たらよくないですか?

都内のマリメッコで生地を
見せてもらっている時と
また違う雰囲気。

マナーの問題かな?
例えば、人が買おうかと
選んで手にした服を横から
わざわざ触らないでしょ??
(さわる方いますかね??)

別にいいんですが、
初めての体験。

あと、わたしが生地を選んでる
横から、他のお客さんが、

順番待ちという感覚がないのか

あの生地を見せてと、
台の上に乗せはじめました。

順番ですよね。
そんな感覚もない??

早くどけ?と。

生地を触ってきたり、
煽ってくるみなさんは
わたしより先輩のお姉様方でした。

ご勘弁いただきたかったです。

日本はいにしえより
歳上は優先という意識が
強いのでしょうか??
少しびっくりしましたが、
店員さんは優しかったので
(裁断するのは遅いです、、、)
まあいいんですが、

大量に無事仕入れできました
わたしもそうならないよう
気をつけようと思いました。


さて、マリメッコ が買えて
ベンチで一息。


店舗の様子を話すと
主人が面白がって
笑ってました。

ついでに
今日のバッグもご紹介です♪


半円ショルダーバッグ


オーガンジー エコバッグ

サブバッグとして、
日傘や、ペットボトル、
脱いだカーディガンなど
さっと入れて持ち歩けます。
(軽くてフワッとしてます)

そのあと、
フレッシュジュースの🍹
お店で、
濃いミックスジュースを
テイクアウト。



そうそう、ランチは
天丼を食べました✌️




前回来た時は
列が長くて諦めましたが、

今回は早くに並んだので
さほど待たずに食べられました。

美味しかった〜〜^_^

さて、目的は達したので
もう3時前には
帰路へ。

🚙の渋滞も皆無で、
海ほたるに寄り道しました。





アクアラインに潜る
直前にあるサービスエリア。

アイスクリームも食べました。

↑画像お借りしてますが、

この下のコーンが
ヨックモックのシガールの味。
懐かしい

ヨックモックHPより↓

500円で
高級ソフトでしたが、美味しかったです。

日に当たり
遠出をして、疲れたのか
帰りの車🚙で爆睡しておりました。

主人の運転に感謝🙏
楽しい一日でした。

マリメッコ 目的なら、
楽しみを最後にまわさず、

次回はやはり一番にお店に
行こう!と決めました。

ご訪問ありがとうございました。











上野のパンダ🐼  2022/06/04

2022年06月04日 00時04分00秒 | 日記
🐼本日、上野動物園のパンダの
観覧に行ってきました♪

わたくし、初パンダ対面❤️
舞い上がりました。







赤ちゃんパンダの観覧に申し込んで 抽選に当たったので行きませんか?とお誘いを受け、
気持ちワクワクで行って来ました٩(^‿^)۶


赤ちゃんパンダは、
昨年6月生まれ。

赤ちゃんパンダは木の上で
あまり動かず、こっちも向いてくれませんでした。

でもお母さんパンダは、エライ!
 真正面で笹を食べるしぐさを
見せてくれました♪
なんとかわいい😍
とても癒される有意義な時間でした。



↑インスタに画像を上げてます。

笹をガツガツと上手に食べるパンダの姿に元気をもらいました!

上野動物園にも初めてで(^_-)

童心に帰っていろんな動物を見入ってしまいました。

















インスタにて
パンダの画像のお裾分けです🐼

ご訪問ありがとうございました。