水曜日、水道橋へ。

オーガンジーのバッグの

合皮ショルダーは、逆に厚い

レッスンで使用の

以前、ジャノメの家庭用ミシン
ヴォーグ学園のレッスンは
今月2回目。

頭位めまい症😵💫のため
休講にした4月分の
振り替えレッスン日でした。
こちらの都合に合わせてくださり申し訳ありませんでした。
(お休みの生徒さんごめんなさい🙏)

いつもと違う第3水曜日でしたから、
さあ、いつもの教室へ、、、
と思ったら、臨時レッスンなので
お教室が変更されてました。
教室の場所が違うと
くせで、教室の出る方向を
何度も間違える一日でした

さて、本日の完成作品❣️


オーガンジーのバッグの
オレンジカラーは
今回初めての生地色。
おいしそうなビタミンカラーです🧡
透けている薄い生地は
まち針をさすにも
ゆらいで、
普通生地より扱いにくかった
素材でした。
ミシンも11号針に変えたりして、
アイロンも駆使して、
無事に美しい出来上がりで完成
されました


合皮ショルダーは、逆に厚い
ので、一番最後の袋口の一周は
ミシンのきつい箇所。
ハトメやバネホックをつけて
カンカンと⚒打ち付ける
工程もありながら、
こちらも無事に美しく
仕上げておられました




レッスンで使用の
職業用ミシン✨
今日のお部屋には
ニードルパンチングの
見たことのないミシン
(ベビーロック絵物語)や、
職業用でもヌーベルクチュール(ブラザー)など
多数ありました。

以前、ジャノメの家庭用ミシン
(高位機種)も確か
お借りしましたから、
こんなにミシンがあったのねと
今更ながらの発見でした😍😍
昨日の水曜日は、気温が低く
寒い日でした。
手が冷えて冷たくなる生徒さんが
おられ、あわててフロントにある
暖房のスイッチを入れに
行きました。
他のお部屋はスイッチが
入ってませんでしたが、
6月に暖房を入れても、
なかなか温まらない
冷える1日🥶でした。
外気の最高気温19度は低いです。
毎日の気温差が
すごいですね。
猛暑もつらいですが、
穏やかな天候の
6月で過ごせたらいいですね。
そしてあわよくば、
わたくしの誕生日(29日)は
今年こそ晴れ☀️で
お願いしたいところです

体調も回復してきましたが、
調子に乗り過ぎず、50代の
ど真ん中を楽しく乗り切りたいなと
思います

ご訪問ありがとうございました。