
今日は、3月3日。






女の子の日は、実家にいる頃は
チラシ寿司かお赤飯、
どちらかが食べられました



わたしは、どちらでも好きなので
楽しみでした。
3日は、
祖父(2世帯同居)の誕生日でも
あったので
お寿司の割合が高かったように
思います。
炊きたてのごはんをおけに
移して、すし酢を入れて
混ぜる作業をよく手伝いました。
懐かしいです。
我が家は、今日カレーでしたが😋
さて、女の子の日に
完成したもの🎎。。。

ショルダーバッグを
作ってみて、
少し派手かも⁉️と思い、
やわらげるのに
何かを足してみようと
ガールズチャームを
つくってみました。
共布のスカートをはかせて、
フリルを入れて(ミシンで縫って)
裾にブレードをつけて、
女の子の頭はコットンパールで、
髪の毛は
お花の花びらパーツ💓
昔、りかちゃんで遊んでいた
乙女心がこみ上げてくる
感じで楽しくなりました♪


ビーズやメタルパーツをつないで
バッグの飾りチャームに
してみました。
合皮の唐草タッチの
ダマスク調の柄をみてかわいい😍
と思い、衝動で購入しましたが、
総柄で使うとド派手だったか⁉️。。
なので、女の子をぶら下げて
楽しんで待とうと思います



ショルダーバッグは、
あのワンコのチャームを
作った時のバッグと
同じ形です




形は縦型のショルダーで、
A4がぴったり入るくらい。
斜め掛けできます。
たまに、バッグがどことなく
しっくりこない完成の時、
のめり込んでしまうチャーム作り
楽しかった♫♪
桃の節句🌸の完成品でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます