goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

天袋を開けてみたら・・・・

2021-01-16 17:04:36 | 日記

2021.1.16 (土) 雨

今年の正月に、久しぶりに天袋を開けてみたら、

もう使っていない薬缶が、5,6個入っていたので

夫に「薬缶もう使わないから、捨てようかな?」というと

「まだ使うかもしれないのでもうちょっとまて」と言われたが

薬缶は、普段使っているものでも3個あるので、これ以上いらないのよね!

天袋は、母が施設に入る前はそれでも玉に、開けたりしていたが

母が施設に入所してからは、もう何年も明けたことがなく

思い立って中を見てみたら、海苔のセットが入っていたが、

賞味期限がとっくに過ぎているので、もったいないが捨てなくては。

他にも箱に入ったお盆や、ステンレスボトルの空箱かな?と思ったら

中に使用済みのボトルが入っているものも。なかに、まだ一度も使っていない

500ミリ㍑のステンレスボトルが出てきたが、夫の今使っているボトルが

もう古くなってきたのでこれと交換しようかな?

それにしても何年も明けていないという事は、中に入っているものは

もう使わないものだけなのかな?整理して、いらないものは

場所ふさぎになるだけなので少しづつ捨てていかなくては。

 

昨日、今年初めてカムリに行って写してきた花

家の白い原種水仙は去年は年末には咲いていたのに、

今年は咲かなかったな~

シンビジューム

ザッパージンズ

メモリーグラス

胡蝶蘭

ハーデンベルキア

シクラメン

クローバー

プリムラマラコイデス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての園芸店へ

2021-01-15 17:08:40 | 日記

2021.1.15 (金) 晴れ

今日は、天気が良かったので今年初めて園芸店へ。

テレビのニュースでは、新津も雪がすごかったという事だったので

どんなにすごいのかな?と行ってみたら、幅は少し狭いが

ゆっくり走ったら、すれ違えるくらいには抜けられていた。

着いた見たら、ことしみたいに雪の多いときに見行くのは

私くらいかな?と思っていたら、駐車中の車は何台かあったが

やはり人では少なく、見て回っていたのは私を含めて数人だけ。

花の種類もあまり多くはなくて、多かったのはシクラメンや、プリムラ、

蘭関係位かな?

 

帰りに、スーパーで少し買い物をしてきたが、道幅が狭く

前方にコミニティバスが止まっていてそのまま行っても通れそうにないので

端に寄っ待っていたら、私の後ろの車が追い越し、追い越したはいいが

コミニティバスとすれ違うことができず、バックすることに。

私の車だけではなくほかにも止まって待っていたのに、

そんなに急いでいたのかな?

 

家に帰ってみたら、雪の捨て場がなかったので断って雪を

捨てた場所に、足跡がたくさんついていて、雪も少なくなっていたので

残っていた雪を除雪。ここ2,3日の雨や今日の天気で

屋根の雪が少し減ったみたい。

 

今日、写してきたお花たち

梅も咲いていたが、家の梅はことし、蕾が少ないみたいで

今年は梅もあまりならないかな?

スキミア

金魚草

ミニバラ

気に入ったものがあったら、買ってもいいかな?と思ったが

春になって、家のミニバラが咲いてみないとわからないが

家にあるはずのミニバラと同じ様な花だったので、今回は見合わせ

此のミニバラは、写真ではピンクに見えるが本当はもう少し紫に近かったのに(-_-)

紅白のアマリリス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨がいない

2021-01-14 17:00:49 | 日記

2021.1.14 (木) 雨

今日は、夫の検診日だったので、送って行ってきたが

道路は除雪してあるが、車のすれ違いがやっとの所も。

クルマがやっとすれ違えるくらいの場所は、歩道のある場所が

多いみたい。道幅が狭くなっているため、大型車が通ると

中々すれ違いが出来ず、早めに出かけたのに、ついたのは予約時間ぎりぎり。

 

夫のあ診察が終わるまで、雪で田んぼに餌を食べに行けないので

白鳥がいるかな?と行ってみたら、湖面が全面凍っていて

いつもは沢山いる鴨の姿が一羽も見えなかった。

あんなに沢山いた鴨はどこへ行ったのかしら?

鴨はいなかったが、氷の上には雪のないときにはいないハクチョウが

5,6羽氷の上を歩いていた。

 

今日は早く診察が終わったら、カムリへ行ってみるつもりだったが

昨夜ニュースを見ていたら、新津は雪で道路が混んでいるといっていたので

終ってから行っても帰りの時間が遅くなるかな?と

明日は天気がよさそうなので、明日行ってみようかな?

 

買い物を終えてかえって来たら、出かけるときには

まだ半分くらいしか落ちていなかった、車庫の屋根の雪が

ほとんど落ちていた。これでとりあえず滑りやすい車庫の屋根の

雪はほとんど落ちたので、当分落ちてくるという心配はないかも?

 

氷の上のハクチョウたち

凍った湖面

今日もまた。前に写した写真をアップ

ゼラニューム

緑のガーベラ

家のミニバラ

ことしな春には咲いたが、苗が枯れたみたいで、四季咲きのはずなのに

秋には咲かなかった(-_-) 枯れてしまったのかな~?

私の欲しいミニバラだが、これ以上増やすと手入れが下手なので

また枯らしてしまいそうで、今考え中

白のレゥイシアも会った筈なのにこれも咲かなかった

これも何回かって来ても、すぐダメにしてしまうリーガスベゴニア

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、屋根から落雪が・・・・

2021-01-13 17:15:01 | 日記

2021.1.13 (水) 雨・曇り

昨日から、車庫の屋根の雪が今にも落ちてきそうでなかなか落ちては来なかったが

今日は、雨で気温も緩み、お昼過ぎにとうとう落ちてきた。

また、道がふさがってしまったので、抜けようとやってみたが、

雪が硬くてなかなか抜けられないし、抜けても周りの雪の山が

高くてどうしようかな?と思っていたら丁度、水道工事方たちが

仕事に来られて、私が困っているのを見て

「始まるまで少し抜けて、道付けてやるさ」と落ちて道を塞いでいた雪を抜けて

路をつけてくれたので助かった~。それでも今回は、家の廂からではなく

車庫の屋根からだったので、車庫の中を通って出入りできていたので良かった。

昨日、最後まで終わっていなかったのでまたくるかな?と

思っていたが、午前中は来なかったので、今日はやらないのかな?と

思っていたら「今日は、どこへ行っても小路に雪があって大変だった」とのこと。

それで午前は来なかったのね!

 

寒い中まだ頑張って長持ちしているゼラニューム

今日も又、今まで撮りためた写真をアップ

物覚えが悪いので、前にも乗せたことがあるかも?

雪割草

毎年2月半ばころにあった、雪割草の展示会の知らせが

まだ見つからないので、今年もまた、コロナの成でないのかな?

ゼブラ模様のプリムラ

プリムラマラコイデス

今年もカ、ムリで末ころから展示会がある予定のクリスマスローズ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイプ車庫前除雪

2021-01-12 17:05:55 | 日記

2021.1.12 (火) 曇り

昨日は、家のそばの車庫前の除雪をして、除雪していた方に

除雪した雪と一緒にもっていってもらって、そのあとで

家と車庫の間に落ちた雪で出られなくなっていたが、従兄に

来てもらい、なんとか道をつけてもらい、車庫の中を通らなくても

家に出入りできるようになったが、夕方遅かったので

裏のパイプ車庫前の除雪まで手が回らなかったので

今日、除雪をしてきた。

 

夫が後でやるというが、昨日も家の前の除雪を「帰ってから

遣る」と言いながら、帰ってくるとすぐ横になって寝てしまい

何もやらなかったので、パイプ車庫前の除雪も当てにならないので、

自分でやるしかないな?と外に出てみたら、もう、工事の方が

仕事をしていて、道路に昨日、綺麗に抜けきれず残っていた雪を

工事のため除雪していて通られず、午後一で除雪。

車庫の前の積雪は50cm位積もっていて、まだ固まっていなかったので

軽かったが、普段動かないので、休みながらやっと除雪おわり。

 

工事の方が、綺麗に抜けきれなかった雪が、固まって凍ってしまった雪を

機械で起こしてダンプに乗せていたが、

できるものなら家と車庫の間の雪も、ダンプで運んでほしかった。

 

昨日、降らなければ久し振りに、カムリへ花を見に行こうと思っていたが、

屋根からの落雪騒動で、いけなかったが、夕方、テレビを見ていたら、

新津も大雪で除雪が間に合っていないという事だったで、

行かなくて正解だったのかも?

叔母さんの、住んでいる地区も大雪だったみたいで連絡したら

「朝の内は、50㎝位だったが、用があって小屋まで行って来たら

帰ろうとしたら、後ろで音がして小屋の屋根の雪が落ちてきた」とのこと。

叔母さんは「之じゃ雪が落ちてきてなくなる人がいるのも分かった」と

言っていたが、私達も昨日、二手に分かれて除雪していて

その間に落ちたので良かったが危なかったな~!

 

落雪で、雪の捨て場がなく裏の宅のご主人に直接断って

私道をふさがせてもらった。その時奥様が「用があれば

こざいてでも通るから大丈夫」と言っていたが

夕方見ると雪の上に足跡が。良くうずまらなかったな~!

お隣の屋根の雪

今にも落ちそう

家の車庫の屋根雪はまだ、こんなに張り出してはいない

ことしにはいって花を見に行ったりできないので

また、去年写してきていた花をアップ

ギンギアナム”恋の滴”

家のギンギアナムは今のところ蕾もついていないが

咲くのかな~?

デンドロビューム”春の雪”

シーマリー

プリムラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする