goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

ガーデンシクラメンがなかなか咲かない(-_-)

2019-02-12 15:01:01 | 

2019・2・12 (火) 曇り・小雪

園芸店で売っているガーデンシクラメンは、そろそろ終盤に近付いているが

家の、ガーデンシクラメン、色がついて大分立つが、いつまで待っても

なかなか咲かない(-_-) 太陽に当たらないせいかしら?

天気のいい日に、外に出したら咲くのだろうが、太陽が出ても

直ぐ曇ってしまい、なかなか出せない。気長に待つしかないのかな?

 

復、花が見たくて園芸店にいって見たら、ゼブラも用のプリムラや、

白い原種水仙が咲いている。家の原種水仙は、白がなくなり

黄色のものしかなくなってしまったので、買おうかな?と

思ってみたら、高くてやめてきた。

 

ゼブラ模様のプリムラ

紫色のプリムラ

フリル咲のパンジー

去年も、園芸店で見かけて、欲しいなと値段を見たら、高くて諦めたっけ

 

 

パロマすみれ オーロラ

パロマすみれ スワンリーホワイト

福寿草 旭

白花福寿草 白宝

ピンクの春蘭 陀々香

原種水仙

子の原種水仙、咲き始めのころには、もっと黄色に近かったような?

家の福寿草が芽を出したが、去年より増えてるような?

 

蕾に色がついているがなかなか咲かない、ガーデンシクラメン

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボケの蕾とミニバラ開花? | トップ | 多肉植物が一杯♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事