うぅ~さむっ!!
日中日差しがあっても今日は寒かったです。
それなのに北に向かって走ったので、ますます寒くなった。
車中は暖房できるからいいけど、外に出ると冷たい風で震えちゃう (((( × - × ))))ブルブル・・・・
雪が残るような地域からはカンバックしてきました。
山沿いの道を通ってた時・・・・
「 ニホンカモシカ 」
先ずは保険で1枚撮ったら、すぐに逃げ出してしまった。
もう山の中に行っちゃったかな・・・・と、辺りを見回すと、顔だけが枯草の中に見えた。
「 じ~~! 」っと見下ろされていた。
見つめて、そして山の中へ消えていった。
その後山を下って行くと、ガードレールから斜面を降りる「 カモシカ 」2頭目。
人をあまり見ていないのか恐々した様子でこちらを見ている。
多くの「 カモシカ 」は人慣れしているのか、よほど近付かない限り逃げ出さないんだけどね。
1頭目の子と顔つきがずいぶん違って、優しい顔をしている。
ありゃ、3頭目は「 カモシカ 」じゃなく「 ニホンザル 」でした。
撮れていないけど、この子は右手を怪我してるのか障害があるのか、不自由な動きだった。
風も冷たいですね。
以前の山茶花の名前、「絞り笑顔」
なんて素敵なネーミングでしょう。
野生のカモシカ、花華さんの撮影で何度か見せてもらってますが、凄いです。
至近距離ではないにしろ、こっち見てますね(^^♪
ちょっと怖いかも
「寒の戻り」なんでしょうが、急降下の気温にあたふたするばかりですね。
おっとりした性格はカモシカの特徴なんでしょうね。
そんなんだから撮影できるのですけどね。
警戒心が強かったらあっという間に逃げ出してしまうでしょう。
きっと、自分たちが天然記念物ということを知っているんでしょうね (^_-)-☆
それだけ山の方へ行かれているのかな
ニホンザル、赤いお顔、よく撮れていますね
昨年揖斐のおばあちゃんが亡くなって揖斐へあんまり行かなくなりました
猿、鹿、クマといるみたいです
私は群れで猿が移動しているのを見ましたがちょっと怖いです
そうですねぇ、我ながら山方面にはよく行っていると思います。
揖斐のおばあちゃん亡くなられたのですか。
施設にいらしたんでしたよね。
最後までよくお世話されましたね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
猿はわたしも怖いと思います。
噛みつくとか飛びつくとかありますものね。
カモシカも角があるので、もしかしてと思うと近づきすぎないようにしています。
コメントありがとうございました。