goo blog サービス終了のお知らせ 

 愛犬耳袋

 コーギー犬・アーサーとの生活と喜怒哀楽

土手の花

2008年03月11日 | 愛犬の日常




 なんかこのところ急に暖かすぎて、ダウンジャケットなど着て散歩にいくと、うっかり汗だくになる勢い。

 いつものように土手を行くアーサーの脇に、小さい花発見。





 名も無い花でも春っぽいのでつい撮影。





 アーサーはといえば、草をモリモリ。
 去年はコスモスをモリモリ食べたアーサーだが、この花は小さいから食欲の対象にはならない模様。



これは食欲が無い顔




こっちは食欲権化の顔(オヤツで視線キャッチ中)

こんなものを買いました

2008年03月10日 | 愛犬の日常




 普段、アーサーの抜け毛の掃除は掃除機とコロコロに頼っていたものの、化繊の敷物や、目の荒いコタツカバーなど、一旦刺さってしまうとどうにも取れない毛にイライラ。

 ちなみに、掃除機はダイソンですが、これって吸引力が低下しない&ゴミパックがいらないという利点は大きいものの、吸引パワーそのものは国産のものとそんなに大差なし。突き刺さる抜け毛の前には、兜を脱ぐ事もしばしば。

 というわけで、購入したのがこれ「一毛打尽」。





 見た感じは、なんてことない発砲ゴムのスポンジ。これで布をこすると、抜け毛同士がみるみるよじり合って、一塊に!





 難点をあげると、手のひらサイズでも980円と、そこそこお高い事(モップタイプは2980円だ)。
 結構力を入れてこすらないと効果的に集まらないので、摩耗しやすいところ。

 それでも、いままでコロコロでも掃除機でも取りにくかった、フニャフニャした布がスッキリするのは壮快である。

 そして、掃除直後コタツ布団の上にすぐ乗るのは



コイツ

刺繍機メンテナンス

2008年03月09日 | 愛犬の日常




 ショップのTRICOLORE【トリコロール】の方のサイトをご覧の方は、ご存知かと思いますが、我が家の刺繍機の調子が安定しないため、2週間のお休みをいただき、機械をメンテに出していました。

 で、とうとう戻ってきたのですが、同封されていた明細をみてびっくり。
 気がついていた不具合は1カ所だったのですが、プロのチェックでは5カ所も部品交換という結果。
 知らない間にあちこち酷使していたんですね。定期検診て大事。


 で、修理後の試運転済であることを示すために、試し縫いした刺繍も入っていたのですが……





 新作ウエア用の図案をメモリーしたままになってて、それが使われてました。ちょっと恥ずかしい。

去ったカモメ

2008年03月08日 | 愛犬の日常




 先日、散歩コースの植え込みがバッサリ根こそぎ刈られた事もあり、つい水面に目がいく事が多くなったアーサー。
 今日は鴨をウォッチング。





 水面を見るときは、柵の間からズボッと頭をだしてキョロキョロ。





 誰ですか、養鶏場みたいだとかいう人は。





 気がつけばあんなにいたカモメが1羽もいなくなっている。
 いよいよ春が近いのかも。

ダイナミック伐採

2008年02月29日 | 愛犬の日常




 今日もギリギリウォーク中のアーサー。
 ビックリして立ち止まったと思うと、その先には





 いつもある生け垣が根こそぎバッサリ。
 お手入れのスパンを長くするためか、思い切った長さに伐採されてしまった。
 もう、はえてないぐらいの長さに。





 突如こんもりと現れた緑の山に興味津々。





 見過ごせないアーサーはねっちり一山、一山匂いを嗅いでいく。
 ウォーキング速度、著しく低下中。

カラー復活

2008年02月28日 | 愛犬の日常




 傷口が完全に塞がったので、ハーネスからチョークカラーに復帰。





 若干1週間のハーネス生活だったが、使ってみて色々工夫したい点などもあり、また作ってみたいと思う。





 ただ、 アーサーにはチョークの方がコマンドが伝わりやすく、ハーネスの間は若干わがままだったような気もする。
 何分、スキを見せたらつけあがる性格なもので。






病院いって1週間

2008年02月27日 | 愛犬の日常




 喉の腫瘍で病院にいって1週間。今日で出してもらった抗生物質も切れる。
 食欲旺盛で、細かい味にこだわらない(馬鹿舌)のアーサーでも、さすがに繰り返し薬を飲ませていると、ちょっと飲み込むのを躊躇するようになった。
 (でも、このあと手から渡すとペロリと食べたのだが)

 一週間経ったので傷口を見てみると、完全にカサブタになって、しかもそれがパカパカ浮き始めてる。
 誘惑に勝てず、カサブタの端をひっぱってやると、これがなんとツルッと剥離!





 見た目はもう完全に治った状態である。
 よくよく触ると、腫瘍があった部分は、若干ふっくらしているか、いないか、微妙な程度。かなり体内に吸収された模様。

 医療の発達に感謝。

坂道登り

2008年02月26日 | 愛犬の日常




 ダイエット作戦の一環として、上り坂を選んで歩いている。

 幸い、上り坂になるとなぜかアーサーがダッシュするので、運動量はアップしていると思える。
 ついでに引っ張られる飼い主のも。





 ただ、ダッシュしたかと思うと、急に立ち止まってったりするので、飼い主の足腰がガクガクになる。要注意。

 立ち止まって何をしているかというと、たいていジュースがこぼれた跡とかをベロベロしている。





 カロリー消費! 消費!

ダイエット!

2008年02月25日 | 愛犬の日常




 タートルネックを着たアーサーの写真で、お気づきの方もいらっしゃるかもしれないが、アーサー、この冬の間に太りました。バリッと2kg。ヤバすぎ。

 飼い主が風邪で倒れたり、忙しかったりで散歩時間が短くなっら効果テキメン。

 というわけで、運動量を徐々に増やしていこうと決定。

 幸い、凛さんから頂いたゴムのオモチャが、今面白くてたまらない時期らしいので、これをボンボン投げて、取りに走らせている。





 最初はもうダレきって、2~3回走ると「うへーっ」という顔をしていたが、回数をこなしていくと、体が思い出したらしく





 結構ムキになってきた。






サプライズ・プレゼント

2008年02月20日 | 愛犬の日常




 今日はアーサーにうれしいプレゼントが!!
 いつもお世話になってる、アーサーの異母姉・クララちゃんの飼い主・凛さんから、アーサーの大好きなヒヅメ、ゴムのオモチャのCUZ、そして私用のトラベルセットまで! いつもすみません。

 アーサーにはシーズン的にバレンタインのプレゼントだ。よかったなぁ。カァちゃん以外からももらえて。
 




 アーサーは早くもCUZにご執心。
 凛さんが、面白い表情と言っていただけあって、



すごい顔してます。


 ちょっとガチャピン入ってる?





 早速、大のお気に入りです。
 ありがとうございました!