散る花の上で 2008年04月09日 | 愛犬の日常 桜のシーズンももうすぐ終わりに近い。 早咲きのものなど、枝に残っている方が少ないぐらいだ。 花びらの上を散歩するアーサーは、今日も コレをやってます。「もっと公園で遊びたい』のダダこね。 この上目遣いがイヤらしいよ。 ほっといたら、 こうなって、 こうなって、 最終的にこの姿勢で停止。 顔についてるよ。
花見ハイシーズン 2008年04月06日 | 愛犬の日常 花見シーズン真っ盛りです。 普段は運動する人か、犬の散歩の人ぐらいしかいない公園もこの通り。 手前のゴミの山が、すんごいことに。 ゴミも、人も、犬もすごい数。 この時期の散歩は体力勝負。 アーサーは花見のコロスに突入しようと虎視眈々だからだ。 それでなくても、公園周辺に満ちあふれる焼肉臭は、人間でもクラクラする。 来週の週末には、もう散り始めてるかな?
例のクセ 2008年04月05日 | 愛犬の日常 あったかくなってきて、またアーサーの悪いクセが出て来た。 潰れたミミズの上でゴロゴロする事! もう、見せられない顔になってるぐらい、狂喜乱舞。まさに乱舞。 踊り切った後が至福の表情なのがまたツラい。
コタツにこもる 2008年04月04日 | 愛犬の日常 最近電源を入れる事もめっきり減ったので、そろそろコタツを片付けたいのだが、 熱がなくなったコタツにアーサーが積極的にこもるようになったので、困っている。 最近は夜眠くなったら自分のベッドじゃなく、コタツに入ってしまう。 中が暗いのと、あなぐらみたいなのが落ち着くのか? 一応言っておくと、アーサーのベッドはちゃんと屋根付きだ。 それもちゃんと夜は暗くなる部屋にある。 それなのに、ベッドの方の屋根はジャンプで踏みつぶして、なぜか屋根の上に寝る始末。 うちのコタツ撤去はいつになるやら。
桜満開 2008年04月03日 | 愛犬の日常 桜が咲いてきました。 近所でも早咲きの木の方に回ってみると、一気に満開になっているではありませんか。 アーサーをポーズさせて、ウホウホと撮影。 花のキレイさに浮かれて何枚もシャッターを切っていくと アーサーの方は集中力が切れて、だんだんアンニュイな顔に。 この写真ももうちょっと、スマイルしててくれればうれしいのだけど。 いよいよ花見シーズン到来。拾い食いとの戦いです。
ニュルッとする感触 2008年04月02日 | 愛犬の日常 2年ほどまえまで、近所に大きい枝振りの見事な桜があった。 が、企業の敷地内だったらしく、整備される時にゴッソり抜かれて、更地にされてしまった。 写真はその跡地。 地面は平らでキレイなのだが、人工の悲しさで、水はけが強烈に悪い。 日に日に水が溜まって、ちょっとした池状態。 ところが、これに喜んだのがうちのアーサー。 予期せぬ水辺出現にはしゃいで 走る! 走る! どうも、湿った泥のニュルっとした感触が、たまんないらしく、水たまりや、雨上がりの公園などでは、爆走スイッチが入ってしまう。 この日も全力疾走で何往復もするもんだから、 ボタンイヤーになってました。
桜を待つ間に 2008年04月01日 | 愛犬の日常 春かと思えば寒い日があったりして、まだ満開といかない近所の桜。 桜待ちの間に、他の花を撮影。 毎年変わり映えしない写真だけど、つい撮ってしまう花壇。 でも、こっちはちょっとお気に入り。
ヒヅメを噛む場所 2008年03月20日 | 愛犬の日常 最近サボっていたアーサーの歯磨き。久々に歯をチェックすると、歯石が目立つように。 こうなると擦ったくらいではとれないので、こちらも久々に固いヒヅメを与えてみる。 熱心になって齧ってくれるのはいいが、 集中したいからなのか、人のパソコンデスクの下に入り込んで噛むのはちょっと困る。 パソコンするたびに、牛小屋の匂いがたちこめるではないか! くさいよぅ………。
水仙咲く 2008年03月17日 | 愛犬の日常 暖かい日がつづいていたと思ったら、水仙が。 こんな犬に踏まれ放題の道で、クチャクチャになりながら咲いててビックリ。 今年のアーサーはチョト違う。 なんと水仙を食べなかった!! いや、去年も水仙は食べてないけど、薔薇とコスモスと桜とドングリは食べたので、つい。 少なくとも、水仙は生えたての草ほど、食指が動かないらしい。 しかし、この時期草食べてる写真ばっかり……。
誕生日の花 2008年03月14日 | 愛犬の日常 去年もブログに書いたのですが、家族の勤務先は社員の誕生日に花が届くサービスに加入している。 去年はアーサーは届いた薔薇を片っ端から食べてしまい、大変な事になったが、今年は大丈夫。 ことしはプリザーブドフラワーだったから。 ええ、花びらもなにもパリパリです。 そのせいか、今年から花のサイズが急激に小さくなったのが、気になると言えば……。 なんでも最近社員が増えて、一人一人に花を贈るのが、ちょっと苦しいらしい。年々サイズが小さくなってはいたのだが、ここにきてのプリザーブドへの路線変更。 これは勤続年数によるアップなのか、サイズダウンの言い訳なのか? いずれにせよ、花はありがたいです。