MIYAGI VILLAGE

夏は雷、冬はからっ風、人は義理人情を重んじる・・・。

史上最高

2006-02-12 23:12:15 | ラグビー
今日は日本選手権2回戦、VSトヨタ戦へ。

試合は早稲田が28対24で勝利。

すべてはこの日のために佐々木組は戦ってきたといっても過言ではありません。学生がプロに勝つ・・・、普通に考えてありえない快挙。大学選手権の優勝の喜びを上回る史上最高の感動を俺たちに与えてくれました。

では、とにかく何から書いていいのか分からないのでまずは試合の経過から。

試合はまず早稲田の勢いが際立ちました。特にFW戦。激しすぎるFW。社会人相手に不利と見られていたスクラム・モールで相手を圧倒。モールではかなりのゲイン。そして、ラインアウトは100%の成功率。それに加えてトヨタのミスもあり、セットプレーではトヨタ相手にまさかのアルティメットクラッシュ。FWのこだわりは半端じゃなかったです。

先制は早稲田。トヨタ陣内での相手のペナルティー後に早稲田は迷わずPGを選択。五郎丸が確実に2本決めて6対0とリードします。(途中に曽我部はDGを狙ったりしていました)

さらに圧巻だったのは次のプレイ。曽我部がハーフライン付近から蹴ったタッチキックが、相手ゴールラインすれすれに落下。会場からは大きな拍手。とんでもないコントロール力。そこから早稲田ボールラインアウト。そして、モールを組み、そのままトライ!

なんと先制トライはモールトライという歴史的瞬間でした。去年はあれだけ攻めても一回もトライできなかったのに、今年はモールでトライしてしまうなんて・・・。佐々木組が諸岡組よりはるかに強いんだということを見せつけられた気がします。これで11-0

しかし、その後、トヨタの内藤慎平の素晴らしいランから5番フラベルにパスが渡り、フラベルが菅野・今村・首藤をなぎ倒し、一気にトライ・・・。11-7。外人の強さを見せ付けられました。このときは、勝てない・・・、と正直思いました。トヨタが本気を出したらこんなトライをされてしまうのかと。フラベルは桑江なんてもんじゃない・・・。

しかし、そんな流れを早稲田に呼び戻すのがファンタジスタの仕事。直後に曽我部がやってくれました。パスするのかと思いきや自分でゴールめがけて一直線。キレキレのステップでトヨタディフェンスはツルッと転倒。余裕でダイブトライ!18-7

その後、五郎丸のPGで21-7とし、トヨタが2トライしても同点にしかならないという点差をつけました。そのあとも早稲田はトヨタの速い展開に対してナイスディフェンスをします。

ただ、前半終了間際。どうしても止められない男、内藤慎平がまたしてもライン際を猛然とダッシュ。五郎丸を子どものようにいなし、ティアティアにパスが渡り、トライ・・・。21-14。トヨタが意地を見せて前半は終了しました。

後半はまず絶望のスタート。今度はトヨタが風上になり、強風の影響でキックがものすごく飛ぶようになりました。いきなり早稲田陣内深くに入り込み、素早い展開で開始数分で15番水野がトライ・・・。うわぁぁ・・・、会場にため息が漏れます。これがプロかと、思い知らされました。

が、その直後、トライが取り消しに!トヨタの選手が池上のタックルを妨害していたことが発覚。オブストラクションでことなきことをえました。よかったー。

そして、早稲田に一筋の光明が!内橋が敵のパスをインターセプト!トヨタ陣内を爆走。インゴールに一気に飛び込みトライ!やはり内橋はやってくれる。しかも本人は完全に読んでいたんだとか、すごすぎです。このトライで観客は沸きかえります。勝てる!勝てる!と誰もが思いました。

しかし、ここから涙涙の早稲田劇場、本当の幕開け・・・。後半残り30分は絶望との戦い。とにかくトヨタの速い攻めに早稲田はまず苦しみます。内橋のトライの直後、今度は曽我部のパスを内藤慎平がインターセプト。グラウンドの半分の距離を独走してトライ・・・。内橋、慎平と諸岡組の面々によるトライ合戦。意地と意地のぶつかり合い。これで28-21。

トヨタの攻めはさらに途切れることなく続き、早稲田には悲壮感すら漂います。早稲田の選手はひたすらタックルするのみ。そんな厳しすぎる環境の中、よかったのがトヨタの5番フラベルがシンビンになったこと。モールで相手を殴ったりしていたので危険なプレート判断され退場となりました。(ちなみに、サッカーだったら1発永久退場だけど、ラグビーの退場は10分間の退場のみというルールです)

これでFW戦は少し楽になります。が、トヨタは選手をどんどん入れ替えてきます。ついに去年、早稲田を絶望に叩き落した男、セコベ・レアウェレが登場。さらに25分には廣瀬がなんとPGを選択。これを決めます。プロが学生相手にPGを選択なんてありえない・・・。トヨタも本気でした。28-24。あと1トライで逆転されてしまうところまで追い上げられてしまいます。

残り時間は15分。15分守り抜くということがどれくらいタイヘンなことか・・・、観客の誰もが理解していました。ここからの秩父宮はすごかったです。巻き起こる早稲田コール。秩父宮が一つになります。俺はもう泣きそうでした。

選手は無心にタックル、ひたすらタックル。ボール支配率は圧倒的にトヨタだったと思います。圧巻だったのが早稲田ゴール前スレスレでの攻防。これが最後の試練。廣瀬のやばすぎるステップにうわぁ~!と思っても、ディフェンスが必死のタックル。トヨタの重量FWのサインプレーに対してもFWが懸命に止めます。この攻防はすごすぎました。やはり佐々木組のディフェンスは史上最強です。身体能力とかではなく、魂が史上最強でした。

このピンチを脱した後半ロスタイム。長すぎる3分。トヨタがボールを継続し続けます。佐々木組は誰もが無心にタックル。事後談ですがこのときすでに骨折を押して出場していた選手が3人いたとか、意識のなかった選手がいたとか・・・。ありえません。すばらしいくらいの観客の大声援と選手の思いが一つになって、早稲田は戦い続けました。

最後はものすごいタックルでトヨタ選手をタッチ外にはじき出してノーサイド。

歓喜・・・。俺は隣にいた友人と抱き合い、「よっしゃぁぁぁぁぁ!」と雄たけび。涙も自然とこぼれました。スポーツ見て泣くって最高です。長野五輪のジャンプと日本選手権、この二つの涙に共通するのは「感動」。どれだけ多くの人がこの試合を見て涙したことか分かりません。選手ももちろん号泣してました。

 (歓喜の輪)

特に菅野は試合終了後、しばらく経ってもずっと泣いたまま。付き添われながら会場を後にしました。そして、キャプテン佐々木隆道には涙はありませんでした。次も勝つ!という闘志がみなぎっていました。ここで終わりじゃない、そんな目をしていました。

 (史上最強・佐々木隆道)


 
(試合終了後も涙が止まらない・・・)







なんというか今日の試合はもはや「伝説」だったと思います。俺も試合中に「歴史を作れ!!」と叫んでましたがまさにその通りで歴史的な勝利になったと思います。すさまじい感動に身が震えました。

早稲田のひたむきさ、激しさ・・・、これは他の追随を許しません。この試合を観戦した日本代表のヘッドコーチ・エルサルド氏は感動のあまり、グラウンドに飛び降りたとか。この先の日本代表のあり方にもおおきな提案を行なった試合だったといえるでしょう。弱いものが強いものにいかにして勝つか、そこにある早稲田魂。魂がなければ勝負は勝てません。

他の大学チームは早稲田に負けない魂がなければ永遠に早稲田には勝てない。今の時点で勝てるのは慶應だけ。(ちなみに、来年の早慶戦は今年以上にタイトなものになると俺は予測しています。慶應は今日の早稲田みたいな感じで早慶戦に来ますから。そういった意味では、明治は・・・、どうでもいい。もうライバルじゃないですから。学生は熱いけど選手が熱くないから話になりません。)

さて、話が若干ずれましたが、来週の試合は国内最強の東芝府中が相手。絶対に勝てません。しかし。何が起こるかわからないのが清宮流。俺は2年前の大学選手権決勝を忘れてません。史上最強の関東学院相手に前半0-0。あの関東より東芝府中の方が強いのはいうまでもありませんが、早稲田もパワーアップしています。何かが起こるかもしれないという期待感はあります。

一番期待するのは選手がワセダを体現してくれること。今日の試合にあったひたむきさ、激しさ、これがあれば俺は全力で応援します。俺の中の荒ぶる魂は止まりません!






PS.そういえば、今日の早稲田はアタックが変則的でしたね。スクラムの後ろに立っているのがスタンドオフではなく今村でした。今村のパスがうまいのは知ってましたが、スタンドオフ的なことももできちゃうんですね・・・。また、ラインにFWが参加していたのもおもしろかったです。展開していくとその先に青木がいる、というおもしろさ。対社会人用のスペシャルメニューが炸裂していました。

来週も奇策があるのかもしれません。期待しましょう。

俺式ジャーナリズム

2006-02-08 11:34:08 | 政治・経済
テレビ朝日のESを提出しようと思ったら

適性検査が混みまくっていて受けられなかったです。

あきらめました。

けっこう頑張ってESを作ったのに・・・。

ESの練習になったと思ってあきらめるしかありません。

まぁ、今となってはマスコミはそんな興味ないから

大丈夫といっちゃぁ大丈夫なんですけどね。

組織に属したジャーナリストより

フリーランスのほうがかっこいいって最近は思うんです。

だって自由に動けるし、自由にモノを言えるし。

就活が終わったら、

ブログジャーナリストになろうかな、とか最近は考えています。

見ている人は少なくてもかまわないから

自分の意見を発信していきたいなぁ、と。

日々是勉強だと思ってますし、

人生を通じて政治を深く学んで生きたいと思っています。

野望だってあります。

ただのサラリーマンで終わる気はサラサラないです。

同じサラリーマンでも普通じゃないサラリーマンになりたいです。

そして、野望への架け橋をこのブログからスタートさせられたらいいかな。














とかいって言い訳してみました(泣)

500円で死ぬほど食いましょう!

2006-02-07 22:53:21 | 日々是決戦
今日の夜ごはんを紹介します。

普段は惣菜を買ってきて食べることが多い俺ですが、友人がmixiで夜ごはんを紹介して、食いすぎた~!、などとのたまわったため、対抗して今日は作りました。夜メシカウンターです。

用意するのは

豚肉300グラム(298円)。西友で売ってる「ラーメンの野菜」(78円)。
しょうゆ 大さじ2、さとう 大さじ2、酒 大さじ1、水 大さじ1を混ぜたタレ。
油 適当。



最初に油を敷き、肉をぶちこみます。あ、失礼。ぶちこむのではなく、丁寧に焼きます、の間違いです。丁寧に焼いていきます。

そして、肉に火が通ってきたら野菜を入れます。



写真では残念ながら普通に見えるのですが、この時点で信じられない量になっています。フライパンが小さく見えるから仕方ないのですが、実際にはこのフライパン、めちゃくちゃ大きいフライパンなんです。さらに何層にも重なった肉の量に俺は作りながら「やっちまった」と思いつつ、仕上げに入ります。

仕上げはあらかじめ作っておいたタレをフライパンの上に入れる作業です。これで具に十分にタレが行き渡ったら完成です。

そして、できたのが、コレ!



THE・肉野菜炒め!!

明らかにおかしな器に肉が入ってますが気にしないでください。えぇ、ラーメンのどんぶりです。一杯になってしまいました。300グラムの破壊力は半端じゃないです。

周りの副菜もあわせて紹介しましょう。

チーズサラダ 100円。

豆腐 120円で3パック、一丁あたり40円。

これでバランスのよい食卓が500円で出来上がりました。オトボケにも勝ちましたよ、このお得感は。




ちなみに死にそうになりながら完食しました。

たぶん次は200グラムに抑えると思います・・・。

受験シーズン♪

2006-02-05 23:52:18 | 日々是決戦
受験といっても就職活動じゃなくて大学受験のこと。

我が家では弟が受験でして、弟が今東京に来ています。俺の家でなくて、彼はホテルにいるんですけど、今日会ってきました。ついに弟も受験かぁとなかなか感慨深かったです。

そして、あと2ヶ月後にはまた新たな後輩がサークルにも入ってきて、俺はまたオジサンになるんですよね・・・。時の流れは早い・・・。

いつまでもフレッシュでいたいなぁ、と思う今日この頃です・・・。

早稲田VS早稲田魂タマリバ

2006-02-04 23:56:33 | ラグビー
今日は日本選手権1回戦(早稲田VSタマリバ)を観戦に秩父宮へ。しかも久々の1人観戦。ラグビーはおもしろいから1人観戦も全然余裕です(笑)

さて、試合は早稲田が47-7で勝利。とはいえ、磐石の勝利とはいえないゲームでした。というのも早稲田は昨日までテスト期間。テスト期間の練習減でゲーム感がにぶっていると感じました。早稲田に必要な激しさもなく、ふわふわとした感じでゲームに臨んでいるようでした。

(ちなみに今日のHB団、三井、茂木-曽我部は昨日、俺と同じテストを受けてました。試合前日の午後がテストってのは確かにキツイと思います・・・。)

で、ゲームの印象ですが、前半は攻めるんだけど取り切れないという感じで、FWのゴール前でのモール攻撃も不発、BKの突破も不発と、早稲田らしさが感じられませんでした。逆に伝説のHO中村トツ率いるタマリバは小さいFWで耐えるという昔の早稲田らしさ全開。タマリバがモールを押すシーンもあり、タマリバの熟練の技みたいなものを感じました。また、ディフェンスも素晴らしかったです。BKのアタックはことごとく潰されました。ラインアウトも最強LO桑江、慶應日本一のキャプテン高田によって早稲田を封殺。ノーミスでの着実な試合運びを見せました。

その結果、早稲田のトライは菅野の1本のみ。これはまぁ、よかったです。曽我部の長く速いパスから菅野が右隅にトライするというセオリー通りのトライでした。あと、SH三井はイマイチでしたね。矢富が先発でない以上、三井はここがチャンスだったのですが、捌くのもあまりテンポがよくなく、得意のキックも使わない、というわけで矢富にはやはり劣るかなぁ、という印象。

結局、前半は7-0と信じられないようなロースコアで折り返します。

 (20番が茂木)

そして、後半はSHが茂木に変更。茂木のアカクロは久々です。試合開始直後は前半の流れそのままで、タマリバに攻め込まれます。そしてタマリバのCTB山本裕司(早稲田卒)が飛び出して独走トライ。SO竹山将史(関東学院卒)のゴールも決まって7-7と同点。早稲田が同点に追い込まれたのはもしかしたら春の同志社戦以来ではないでしょうか・・・。会場からは巻き起こるタマリバコール。完全にスタジアムはアウェーの雰囲気に。

 (まさかの同点・・・)

しかし、その直後、早稲田は息を吹き返します。ゴール前にFWで攻め込み、茂木の素早い捌きから曽我部→池上が飛び出してトライ!

 (茂木の捌きから)

  池上(左端、9番の隣)がトライ!

このトライで早稲田は完全復活。銀太郎のゴールも決まって14-7とし、その後も怒涛のトライラッシュ。今村、菅野、豊田、権丈、菅野と後半は計6トライ。特に豊田と権丈の飛び出したトライが印象的。この2人の大きい体は早稲田の大きな武器。相手をうまく交わしてトライに結び付けました。また、高橋銀太郎も素晴らしい活躍。アタック面では五郎丸には及ばないものの、コンバージョンは7本中6本成功とチームに12点も貢献しました。これなら2回戦のPG,DGは心配なさそうです。

そして、後半は早稲田が圧倒し47-7でノーサイド。終わってみれば圧勝でしたが、課題の残る試合でしたし、先輩たちに感謝しなければならない試合だったと思います。タマリバの激しさには早稲田の選手たちも学ぶところが多かったでしょう。タマリバはいいチームでした。

また、心配点がいくつか。まず、キャプテン佐々木隆道の負傷退場。俺の目の前で倒れてしまったのですが、どうもわき腹を痛めた様子。隆道はケガが多い選手なので心配になりました。歩けているし、隆道が2回戦を欠場することはありえないのですが(去年のトヨタ戦はヤバかった。足、肩が痛くてもう仕方ないのに80分間フル出場。泣けました・・・)、隆道のフルパフォーマンスが見れないのだとしたら残念です。隆道の激しいタックル、相手を恐れないアタック、これを絶対に見に行こうと思っています。また、矢富と五郎丸。2人とも今日は欠場。矢富は元気なので出場は十分にありえるとは思うんですが、五郎丸が心配。まだ顔面骨折の後遺症が残り、はたして来週までに復活できるかは微妙。フェイスガードをつけてでも出場して欲しい選手です。五郎丸なら外人相手でも吹っ飛ばせますからね。

ともかく、来週は早稲田の今シーズンベストパフォーマンスが見たいと思います。去年同様泣ける試合を期待します。清宮さんの言う「大観衆の中での極限の静寂」を俺も観客の一人として体現してこようと思います。就活なんてやってる場合じゃない・・・。

強く優しく、そして美しい姫

2006-02-03 23:53:02 | 日々是決戦
今日の夜の予定は大幅に狂いました。

まさか、風の谷のナウシカがあるとは・・・。
しかたがありません。パソコンなんかいじってる場合じゃありませんでした。

実は、俺はジブリ作品の中ではナウシカが一番好きなんです。それも映画ではなく原作の方。ご存知の方も多いとは思いますが、ナウシカは原作の宮崎駿作のマンガがあるんです。

これは全7巻なんですが、ヤバイです。宮崎ワールド全開で、映画のナウシカよりもはるかに長い時間、ナウシカの戦いを見ることが出来ます。また、原作と映画では内容が異なる部分がけっこう多いです。エンディングはまったく違いますし(笑)

どう違うのかとかを長く書いてると朝になってしまうので簡潔に書きます。今日、映画を見て、あ、ここ違うな、と思った点を羅列していきます。



○トルメキア兵の蟲使いが蟲使いじゃなくて普通の兵士の扱いになっている。
○ナウシカがジルの部屋でバトルしている。そして殺しまくっている。
○ジルが殺されてしまう。(原作では病死)
○トルメキア軍に戦車がある。
○クシャナがコルベットに乗っていない。
○辺境諸国が登場しない。(砂の谷とか)
○ナウシカの乗った船が墜落して、クシャナがガンシップに乗ろうとする。
○ナウシカとアスベルの前に王蟲が登場しない

○最大の違い・・・土鬼(ドルク)がまったく無視されている。(ペジテの残党がその代役。)

○ペジテの人が生き残っている。(原作ではアスベル以外全員死亡)
○ラステルとアスベルが王族ではない。
○秘石が登場しない。
○ナウシカに土鬼の服を与える人が違う(原作=娘を亡くした老婆、映画=ラステルの母、服を交換する若い女性はどことなくケチャ似)
○コルベットがガンシップによって墜落させられてしまう。
○王蟲の罠をしかけたのがペジテ。

○クシャナがヒドラ(=半不死身)
○風の谷がトルメキアと戦争になる(原作では古くからの同盟国で、途中からその同盟を破棄するが戦争にはならない)
○酸の海が風の谷にめちゃくちゃ近い。(原作ではかなり内陸部にある)
○兵士のクシャナへの忠誠心が低すぎる。
○王蟲が風の谷に迫り巨神兵をクシャナが復活させる(原作ではクシャナはめちゃくちゃいい人なので、巨神兵の復活を阻止しようとする)
○巨神兵に自我がない(原作では巨神兵はナウシカの息子)
○巨神兵の天の火の威力が大したことない。(原作では遠くにある山を消し去ってしまった)
○青き衣のもので感動するのが大婆々さま。(原作では僧正さま)



まぁ、そんな感じでつっこんでみました。本当は他にもたくさん相違点があると思うのですが、とりあえず、このくらい挙げておきました。

映画ではナウシカとアスベルが仲良く暮らすエンディングで終わりますが、原作ではナウシカのその後の姿は憶測でしか書かれていません。チククが成人するまで土鬼にとどまったとか、森の人の所へ行ったとか、風の谷に帰ったとか・・・。原作ではナウシカは世界中の女神様になってしまうので、風の谷にだけ帰るというわけにはいかなくなっています。

あと、原作では人も死にまくります。大海しょうによって世界も滅びてしまいます。その黄昏の世界で戦い続けるナウシカの姿はかっこよすぎます。

まだ読んでいない人はぜひ読んでみてください。

プライスレスオール

2006-02-02 23:20:34 | 日々是決戦
今日(昨日?!)は高校の同級生と飲んでました。

最初、「○き」に行って満席で入れなくて仕方なく新しい「にじゅうまる」で夜12時までしゃべり続け、勢いで歌広でカラオケオール。

就活やっているとオールなんてなかなかできないものなので、オールがすごく楽しく感じます。また、同級生は他大だったので高田馬場のカオスを見て「ありえねぇ」の一言。やはり馬場はおかしい街なようです…。



PS.なお昼間は大隈講堂で行われていた大学のキャリアアドバイザー(内定者)と話す会に行ってきました。内定先企業の顔ぶれも豪華でなかなか貴重な話を聞くことができました。メーカーブースでは日立の内定者の方の話も聞けたし、五大商社すべての企業の内定者の話も聞くことができました。彼らの特徴は話すのがうまいということ。コミュニケーション力の高さを感じました。おそらく人と話していて沈黙を作ることはないであろう明るさとしゃべりの深みにかっこよさを感じました。俺も1年後にはあんな風になっていたいと思います…。