台湾留学備忘録

ポスドク生活in台湾(2005~2008)。台湾在留の楽しみや苦労を書きためております。中国語が話せ無くったって大丈夫!

さて、今週はついに

2006年10月31日 | 一人遊び
台北エンジョイ生活は途絶えてしまいました。土曜日も終電まで働いて、ちょいと疲れたのですよ。

まぁそれはそれ。

こう、働いているおかげか、ダイエットは順調です。

ごめんなさい。

ダイエットっていうのではなくて、現在はなんだか自然に減ってる(^^;
これってダイエットと言うより、単にやつれてるだけのような・・・
まぁ心配ご無用。きっと・・・大丈夫。前へ前へ!

ということで、日曜日は、「自然に落ちてるんじゃなくてダイエットだ!!」
というために
夕方むくむくと起きあがり、買い物に出かけました。 徒歩で。
BAAM飲んで、1時間半ほど歩きました。

これって、立派なダイエット♪

そして、朝起きたら、第一目標達成。
二年ぶりの80kg切り。(ってまだきわどいけれど)

途中経過は↓
senzeのNnika

途中から記録が雑になってるのは愛嬌でカバー

台湾エンジョイ生活継続の危機

2006年10月23日 | 台北散策
最近毎週、台湾らしい美味しい物を週に一度は食べようキャンペーン(台湾エンジョイ生活)を実施しているのだが、今週はまじで忙しかった。

まず、土曜日~日曜の朝まで徹夜で実験とか(^^;
ねーちょっと頑張りすぎた。
頑張りすぎたからではないが、土曜日さぁ終わろうかと思ったら急に停電になった
どうも、台大のどっかでぼや騒ぎがあったらしい。
そっから研究室の復旧とかで、結局予定より1時間ぐらい遅くなってしまった

で、昼から友達と遊ぶ約束をしてたんだけれど、
徹夜するとむしろテンションは上がっていて、予定通り待ち合わせに行く。

今回は、台北のメイド喫茶(私が経験者)に行こうてなことになっていたんだけれど結局、満員で入れず。

同僚K氏から、前日にもらった情報によると、台北にもう一つメイド喫茶ができたらしいというので、そっちに行くことに。
これが、私のうろ覚え(というか、そっちの予定でなかったので、ほとんど一瞬見ただけ)の地図を頼りに行くが、そもそも降りる駅自体を間違っていたらしい。
あとでK氏に電話し、教えてもらう。

場所は龍山寺の前で、結局場所を聞いたあとも、なかなか見つからず、諦め掛けたところで見つかった。
でも、こっちもこっちで満席(^^:

K氏の情報によると、その日は台湾版のコミケがあったらしく、コミケ→メイド喫茶と流れた人が多いのではないかということらしい。

一応、名刺をもらう
珈琲・可思客 Cafe Cosic
台北市和平西路三段109巷3-2号

また、リベンジしないとね。

K氏の情報では、高雄のほうにも、メイド喫茶ができているらしい。
(追加情報:高雄のメイド喫茶 月讀 のページ)

で、まぁその時間で5時ぐらいだったので、晩飯でもしますか。ということで、他の人にわがままいって、なんかエンジョイ生活的な店にしてもらいました。
行ったのはMRT南京東路のとなりにある兄弟飯店の2階の飲茶

ここは、ワゴンで飲茶を持ってきてくれる。って、飲茶ってこっちが普通なんだけれど、台北の飲茶はほとんどワゴンサービスをしていないので、結構珍しい。

美味しかったー。

一応、ここの名物らしいのだが、子豚の丸焼きを小皿に分けたものがめっちゃ美味しかった。皮がぱりぱりしてて、北京ダックみたい。
3人でたらふく食べて飲んで、2200元ぐらい、なんか安い。きっと計算間違いじゃないかと思ってるんだけれど、どうなんだろう。

その後、もう一見行こうということで、近くにあるスポーツバーのブラスモンキーに行く。ちょうどプレミアリーグが始るところで、ここでビールを飲みながら、サッカーを見る。というか私は後半はほぼ寝てたかも(^^;

なんとか、飲茶で、今回も台北エンジョイ生活を満喫したかな!?



台湾の物価

2006年10月19日 | 台湾生活
台湾物価(2005年10月~2006年10月の経験より)

mixiの旅行情報のトピで物価の質問があったので、とりあえず思いつくものを並べてみた。
(単位は断らなければ台湾$ だいたい1台湾$=3.6円)

とりあえず観光関係
○ホテル 実はあんまり知らないが・・・とりあえず台北ナビで確認ください。
台湾のホテルは一人いくらではなく、1室いくらという料金システムが多数です。
だいたい、シングルorダブルで 
中級(ビジネス) 8000円~12000円
高級 15000円~20000円ぐらいでしょうか。
それぞれスイートだともっと高い。2~1.5倍ぐらいするかな

○食事
ホテルの食事晩ご飯 1500~1000、昼ご飯 1000~800
ガイドブックに載っているようなレストラン 800~500
小綺麗なレストラン400~200
半露店のような食堂 100 前後
屋台 1品40~80

○移動
タクシー 台北市内では300あればだいたいどこでもいける。初乗り60。中心街からだとだいたい200もあれば市内主要観光地にはつく
MRT(地下鉄) 確か初乗りが20、台北駅からだと50あればどこでもいける。
バス 市内は15ほぼ。時々30。市内を出るバスは距離によってとられる。公館ーウーライで65だったかな・・・

○観光
全身マッサージ 1500(90分)~2000(120分)+オプション500~700
あしつぼマッサージ 500~700
茶芸館 500
~館入場料 100前後

こんなものかな。

観光の旅費ですがほんと、人それぞれ、興味、行動力によるとおもいます。ということで、とりあえず思いついたものの値段を書いてみます。

3日動ける期間があるとすると
朝×3 屋台×3=200 
昼 レストラン 400×3=1200
夜 ホテルレストラン1回 1500
  有名レストラン2回 1000
  帰りに夜市による 300
移動 1日3回タクシー 200×3×3=1800
   MRTどこか往復×3 200
観光 マッサージ 2500
   博物館等×5 500
   茶芸館 500
   長距離バス 往復 300
   
土産 お茶 200×5パック 1000

ぐらいでかんがえるとだいたい11000NT$
日本円で40000円ぐらい。
こんな感じでしょうか
あと占いがだいたい1000~1500 
変身写真 って2000~2500ぐらいでしたっけ?
それ入れると +1万円ぐらいかな

で、上のやつはまぁ私としては移動以外は非日常の部類に入るわけですが、日常的なことだと、
もっと細かくいくと

コンビニ(私はほとんど7-11利用)
お茶(ペットボトル500~600ml)20~26
おにぎり 15~26
麺類・チャーハン30~50
弁当 50~70
ヨーグルト・ゼリー 20~25
パン 15~30
タバコ 50~60

屋台や食堂(どこにでもあるような店)
主食になるようなもの(チャーハン等) 60~100
ステーキ100~250
スープ 20~30
鍋貼(焼き餃子)・水餃 一個4~5(場合によっては10個40~50)
ショウロンポー 一籠(10~8個入り) 60~80
ルーロー飯・鶏肉飯 20~30
かき氷 100~150
マンゴーかき氷 150~200
牛肉麺 50~80

飲み物
喫茶店でコーヒー(ブレンド) 60~100
バーで カクテル 台湾以外のビール  150~250
    台湾ビール 100~150
    ハードリカー 200~300
スーパーで台湾ビール 30前後
     ベルギービール 60~120
     ワイン(720ml) 200~400
メイド喫茶でワッフル 100

って、食べ物ばっかり(笑)

生活費
家賃(一人暮らし、一ヶ月) 10000~18000(私が見た物件)
電気代(一ヶ月) 夏 1800 冬 1000
ADSL 2M 400元
固定電話月 70元
日本への国際電話 1分13
日本へのはがき 1通10
日本への封書  1通13

PC(すべて液晶混み)
低価格 10000前後
ハイコストパフォーマンス 15000~20000
ハイスペック(といっても日本よりはロースペック) 30000~
ノートPC 20000~

家電
電磁調理器 1000~2000
ラジカセ 1000~3000

CD 日本のCD エイベックスなど契約のある会社 アルバム1枚400(それ以外は日本と同じ価格かちょっと高いぐらい)
VCD 著作権がどうなってるかわからないもの(笑) 100~200(ドラマ全話で)
DVD 上と同じようなもの 200~300

他に何か知りたいものがあれば見に行きますので・・・

2007/05/03追記
台北ナビのページに台湾や韓国(というか台北、ソウル、バンコク)などの物価比較がのっていました。台北の物価を比較してみるのにわかりやすいと思います。




アクセス解析です↓


台北エンジョイ生活はまだ続く(相変わらず写真はない。)

2006年10月16日 | 台北散策
土曜日はいつも休み(みたいな感じ)なんだけれど、今週の土曜日はなぜか平日のように学生さんがいる。「今日はワーキングデーなの?」と冗談で言ってみると「そうだ。」という。どうも先週の月曜日がいきなり休日になった、代わりに今週は土曜日はワーキングデーになったそうだ。なんとも、いろんな問題が噴出しそうな対処法だが、台湾ってこんな国なんだなぁ。(日本じゃこんな事、絶対起こらないという意味で)

で、私の方は、休日だろうがワーキングデーだろうが、今週はマシンタイムだったので、土曜日も実験するつもりだったし、結局日曜日も実験はしなかったものの、それなりにデータ整理なんかしてて、働いていたので、問題になるのが

「台湾を満喫しようキャンペーンである(私の中で実施中)」

そんなんまだやってたんかと、言われそうであるが・・・。まだまだ実施中だったのです。ここ、一ヶ月、ブログをなんとか毎週更新してるのはその努力のたまものな訳です。

さて、今週はどうしようか。と、データー整理の合間に台湾ナビを見ていて、まぁ大学近くで探索しようかと思ったのです。しかし、大学近くってなぜか一人ご飯するところが少ない。というか、いっぱいあるけど、イマイチ台湾を満喫みたいな感じじゃなくなるのよね(マクドとかケンタッキーとかスタバとか)

だから、誰か以内かなぁと思って、同僚のKさんに電話したら、いた。さすが日本人。休日も出勤するのが普通なのですね。

ということで、半ば強制連行して、師大夜市の方に出て行きました。

今回行ったのは龍涎居という、鶏ガラスープのお店。
ここは、かなり人気店のようで、30分ぐらい待たないと席が空かなかった。
やっぱ、こっちでまつのって大変。店員とのコミュニケーションに少し苦労しながらも、Kさんが切り抜けてくれたおかげで、無事はいることができた。
店内で待っていると、鶏ガラのすごい良いにおいがしていて、期待が高まる
というか、お腹がもうすんごいすいてきた。

オーダーしたのは私が麻油鶏110元と鶏肉飯30元と青菜30元、Kさんも別のスープ(名前忘れた)と他は一緒。鶏肉版は塩味よりももうちょっとこってりしててガーリックがきいていた。
スープも辛い訳じゃないけれど、滋養強壮がほんとに良くなりそうな、体がカッと熱くなるそんな感じのスープだった。
冬来るときっと暖まるので、ぜったいまた来ようと思う。

二人、大満足で店をあとにし、近くのカフェバーのJrカフェで二杯ほど飲む。8時頃入ったらほとんど客がいなかった。まぁ日曜だからかもしれない。入ったところに日本人が二人飲んでたのみ。師大は語学センターがあるので、日本人がたくさんそこで学んでいるらしいから、師大夜市も結構日本人を見かける。

結構、こってりした関西弁をしゃべってたのが、なんか懐かしい響きだったなぁ。

参考にした台湾ナビのページ

連休中の出来事(その他)

2006年10月14日 | 台北散策
金曜日(中秋節)以降はなんとなく、何もすることなくよく言えば休息をしっかりとる。わるくいえばだらだらした、そんな連休でした。装置が壊れることがわかってたら日本に帰ったのになぁ(わかるはずない)

ちなみに、連休中金曜日の出来事はこちらへ

土曜日

今日は一日部屋に籠もっていたんだけれど、
晩ご飯を食べるときに、外に出て
「もしバスがきたら乗ろう。」

という、自分ルール設定。

見事、市政府行きのバスが来たので乗って
市政府近くのベーグルカフェへ。

ベーグルを食べながら、NYヤンキースの試合を見る

帰りはMRTに乗ったんだけれど
妙にガラガラ
そうか、みんな中秋節で故郷に帰ってるんだなぁ
と再確認。
一度だけ行ったことがあるお盆の東京みたいでした。

日曜日
夕方まではネットを徘徊しながらチャットしたり
晩ご飯をnoboruさん、yukaさん、とあと私の同僚のkさんの4人で牛角で焼き肉。
牛角いいなぁ・・・ってか日式焼き肉万歳!
豚ホルモン(たぶん、牛でいうてっちゃんかな)とかなかなか旨かったっすよ

その後、國民という名のバーに行く。
仁愛よりも一本南側の通りで敦化よりも西ぐらいにあって
なかなか、安かったし、お酒も多種そろってました。
久しぶりにグラッパなんて飲んで、ちょっとハイになってしまった。

ハイになった私がnoboruさんyukaさんを強制連行して台湾初カラオケ
結局4時間ぐらいうたったのだという。
帰りは始発のバス(^^;
楽しかったです。

月曜日はそんな感じで昼すぎまで寝て。そしてダラダラ

火曜日もなんかだらけてしまい、昼過ぎから職場に出て仕事のカンを取り戻す。

あーなんてダラダラした連休だったんだろう(^^;


連休中の出来事(中秋節)

2006年10月14日 | 台湾生活
台湾では10月6日から10月10日が週末を挟んで5連休でした。
これは、金曜日が中秋節で火曜日が国慶節で、間の月曜日も休みにしてしまえ
とかいう、なんだかなぁなぁな感じで実現したのでした。

しかし、この月曜日の休み、1,2週間前、突然政府から発表されて、そのときは
さすがに、周りの台湾人もびっくりしたり、とまどったりという感じでした。
まぁ学生さんなんかは、休みがのびたーという感じで喜んでましたが・・・。

中秋節は台湾人にとっては日本でいう盆みたいな位置づけで(ただ、墓参りは清明節にいくけれど)家族郎党が一同に介する休みだそうです。そして、一同に介して、バーベキューするというのも風習だそうです。結構不思議です。
あと、風習としてはお世話になった人に月餅を送るというのがあって
研究室にはなんだか、この前の週ぐらいからいっぱい月餅が届いてきて
正直、中秋節の頃には「もう月餅は無理」とおもうぐらい1週間毎日ぐらい食べてました。

ということで、この連休はほとんどの学生さんが実家に帰っていったんですが、
私は実験がしたかったので、そのつもりでいました。

・・・しかし。

金曜日の午後11時。

装置が壊れました(T_T)

それで、まぁ、ほとんど飲食店以外休み何で、
修理もままならず。(次の日はいろいろ復活を試すためにがんばったけれど)
仕事するはずだった5連休はほぼまるまるの形でやすみになったとさ(^^;

さて、

金曜日は上にも書いたように、いろいろ試すために出勤したが、
なんともならず
昼頃にはあきらめて家路についたわけです。

昼ご飯を食べてなかったので、帰りに公館の前に新しくできた(できかけている?)商業ビルの中の
彩鮨なる鮨屋で食べた。
3皿(鮭ハラミ、まぐろ、かんぱち)で200元、やるな。高いな。
味は・・・まぁ、蔵ずしぐらい?
回転してるんだが、空いていたからかもしれないけれど、回転してる鮨はくわず
おもに、注文で握ってくれた。

しかし、この商業ビル、上にもかいたが、まだ作ってる(笑)
3階に鮨屋はあったのだけれど、そこにたどり着くまでには、
なんだか工事中のところろを、矢印看板で誘導されてたどり着くという
日本では考えられない光景にちょっとびっくり。

夕方、晩ご飯探しに道を歩いてたら、
やってるやってる。

何をって道ばたでバーベキュー

道ばたというか・・・道で。
やっぱり不思議な風習だ。

さて、そんな光景をみてると、この日ぐらいは故郷の味に思いを馳せるのも
いいんじゃないかと思えてきて、
気にはなっていたけれど、一人では・・・とおもっていた家の近くの日式居酒屋さんへ晩ご飯を食べに行ってきました

ま、じっさい焼き鳥が食べたかっただけなんやけど。

で、

カウンター
店員さんはぜんぶ台湾人。

この時点で期待はできないのだが

案外旨かった!!

おかみさんに勧められるまま
う巻き
鮭おにぎり
塩鯖
焼き鳥
(ここまで台湾ビール)
あんきも
(ここまで熱燗)

と、ひとりにしては結構食べて飲んで800元(2800円)

まぁ一人で食べるにしては高いけど

あんきも・塩鯖・う巻きはかなり旨かった!
大満足っす。

今期初熱燗。
いいねぇ
一人ちびちび飲む

なんか通ってしまうよきっと。
通うには高いよう気もするけど・・・・。



ブログをやり続ける

2006年10月03日 | はじめにお読みください
友人のブログが8ヶ月で10000アクセスを達成したらしい。凄いなー

紹介すると、中学からの友人で、なぜか同業者(笑)

そして、ブログは毎日更新中。すごい
内容は、写真日記ということで、彼の居住地である奈良および、職場の大阪の草花の写真で彩られている。

自分のブログはどうだろうと振り返ると
うちはカウンターが着いてないけれど、無料で着いてくる「アクセス状況」で直近1週間の毎日のIP数とpv数、直近1ヶ月の週毎の合計ip数pv数が提供されている。
それを見ると、だいたいブログ書いたときで一日40~60ipで150~200pvぐらい、書いてない日でも10~20ip、30~40pv頂いている。
この約1年で120エントリーを書いているので、それでいくと1年でちょうどのべ約10000±2000ぐらいのipからアクセスをいただいてる事になる。ありがたい。私のブログもいわゆる「年間1万アクセス」に何とか達した感じなんだろうか。改めて、呼んで頂いている皆様に感謝です。

グーグルで調べると「年間1万アクセス」というのはブログにしては「赤ん坊レベル」なんて書いてるのもありますが、それでも一つの達成感を感じます。
台湾にいる限りは続けていきたいなとおもう次第です。

統一発票

2006年10月02日 | 台湾生活
久しぶりに、一日2エントリー

今日は、暇なんですね。

暇というかね。時間はかかるんですけれど。今の作業は10分に一度ボタンを10回ぐらい押す作業を数時間繰り返すだけとか・・・まぁ暇なのですよ。そういう日があります。

ということで、台湾ならでわの話題を一つ。

収銀機統一発票について

何かというと、レシートなんですが、台湾では脱税防止のためにお客がちゃんとレシートを受け取るように、レシートにくじが着いてるわけです。それが、2ヶ月に一度、抽選があって、当選すると200元~最高額はなんと2百萬元までもらえるという。なんとも凄い制度なんですが・・・
たとえば、こんな感じ(台湾財政部のページ)で当選番号が決まります
つまり、1この特賞番号(8桁)3つの1等番号(8桁)の番号があって、あとは1等の当選番号の下何桁が当たったかで決まる。

台湾に来た当初はなんか、ちゃんと見てたんですが、ここ最近レシートを溜めるにはためていたのですが、全然チェックしてなかった。
それが、この前、マイミクの日記で話題になっていたので、よし、みてやろうと。
で、すでに今現在では5-6月分と7-8月分しか有効じゃなく、それぞれ60枚、100枚とありました。結果は・・・7-8月分で3桁あたりが1コあった!200元ゲットー(初体験)

さて、まぁそんな興奮もさめやらぬまま。
じゃ、実際どれぐらいの確率で当たるんだと言うことを計算してみたわけですよ。
結果↓
以下の計算結果は間違っておりました
2枚以上あてる確率の計算がちがったんですね
自らの諫めのためにもさらしておきます。
正しい結果を早速見る


グラフは、6等(200元)が1枚あたる確率、2枚、3枚、4枚、5枚、と5等(1000元)が1枚当たる確率を並べました。横軸は2ヶ月で集めたレシートの数。
例えば、1日1枚買い物して、レシートを1枚ずつもらえば60枚ぐらいたまるわけですが、それだと、1枚当たる確率は役17%、2枚が3%ぐらい、3,4,5枚に至っては1%以下。実はこの枚数あたりでは5等が当たる確率がまだ1%ぐらいあるぶん6等3,4,5枚とくらべて大きかったりするのです。
17%といえば・・・そうだなぁコインを3枚投げて全部裏になる確率(12.5%)ぐらいより高いだろうか。まぁ当たってもいいかなという感じ。友達6人いれば毎月だれかが1枚ぐらい当たってもいいかなという感じ。
一人で考えれば、1年の6回で一度以上当たる確率がほぼ67%で、毎日レシートを1枚もらっていれば、半分以上の人が1年に1回は当たるということになります。

さて、じゃーどれぐらい2ヶ月で買い物すれば、毎月当たってもおかしくないか・・・例えば1日6回買い物すれば2ヶ月で240枚。このとき確率がちょうど50%ぐらいです。240枚溜めれば、1枚は6等が当たるほうが確率が高いわけですね。コインの例でいけば、2枚のコインを投げて(裏)(表)になる確率より高いわけです。

そして、これぐらいためると、2枚当たることも期待できます。2枚当たる確率・約25%(コインを2枚投げて(裏)(裏)になる確率)、3枚当たる確率は約13%(コイン3枚投げて3枚とも裏になる確率)ぐらいになります。

60枚集めた時は、1枚だけしか当たる確率がほとんど無かったのに、240枚集めれば、なんと、2枚当たる確率がそのはんぶんぐらい、3枚当たる確率がまたその半分ぐらいと、なかなか良い感じになってくるわけです。

さらに360枚あつめれば、賞金5倍の5等を当てるよりも、6等を5枚当てる確率の方が高くなる(しかも10%ぐらいの確率があるわけです)


360毎といえば一日6枚ぐらい。うーんやればできるんじゃないだろうか(爆)

マイミクのはりさんが台湾にいたとき、毎月6等は当ててたという。もし、240枚ぐらい毎月集めてたとしても、1年間、1枚以上当て続ける確率は(0.5^6=0.016)だから、なんと2%未満!すげー

マイミクのjin君が5等当てたということですが、これも120枚ぐらいであてようとするとだいたい3.5%とこれまたすげー

うぅ1年で1枚6等があたった自分は平凡っす

正しい結果はこちら

台北エンジョイライフは続く?

2006年10月02日 | 台北散策
 今週は忙しくって、土曜日も朝は久しぶりに、だらだらと寝てたし、昼はまるまる仕事でつぶれた。夕方頃、散髪に行った。450元のところ。うーん、台湾にとけ込み度が少し上がったような気がします(^^;。あと、いわゆる台湾シャンプー初体験。
 久しぶりに、夕方ゆっくりだったので、晩ご飯もがんばって、いつも行かないところで食べようと思い、公館駅ちかくのベトナム料理屋マダム・ジルズへ行く。あっさりとした鶏スープのフォーをと生春巻きで190元。しかし、めっちゃお腹ふくれた。

 日曜日も夕方に一つだけ、実験の操作をしに職場に行かないとけなかったか、そう遊んでいる余裕もなく。先週まったく余裕がなかった(久しぶりに9時~23時まで働くなんてのを4日も続けた)ので、昼は久しぶりにデパチカに行く。

 と、その前に、せっかく繁華街に行くのだから、昼ご飯もいつもと違うところにしようと思い、台北ナビでしらべて劉家小館(台北ナビのページ)で水餃子を食べる。『黄魚餃子』 を食べた。うまかったっす。やっぱ皮がしっかりした餃子は、食べてるときに幸せです。中の餡が魚風味というのが変わっていて良い。酸ラー湯と合わせて240元。大人数で来るともっと色々食べれるから、一度行ってみたいな。

 買い物は、相変わらずパスタとかパスタソースとかクノールカップスープとか。あと、最近マイブームの寒天スープも買ってみる。そして、紀伊国屋で本を2冊購入。

 職場に行き、30分ほどで作業終了。その後、職場のパソコンで晩ご飯を何にしようか吟味。金鶏園(台北ナビのページ 行ったのは公館店の方)に決定。鶏腿飯を鶏肉飯と読み間違い、あっさりした鶏肉飯を食べるつもりが、こってりしたチキンカツライスを食べる羽目に(T_T)。でもショウロンポー旨かったよ。

 まぁ台北らしい物を食べ歩いたということで、今回もエンジョイライフ継続成功!?


博士達とめぐる台北観光

2006年10月01日 | 友人(観光情報)
友人が来たので、観光案内をして参りました。
メンバーは
私、同僚のkwmt氏、ほ氏、ktw氏、ヘリプー(フランス人)
ほ氏、ktw氏は大学院時代の先輩というか同僚で、kwmt氏は現在私の同僚、その前はktw氏の同僚。ヘリプーはこれらのメンバー全員の姉御J氏のところにいるポスドク。
という、よく考えると、博士5人というメンバーで観光して参りました。

その記録など。

まず、土曜日の夜(8時)のフライトでくるというので、kwmt氏と空港まで迎えに行く。無事、空港で出会えたあと、それぞれ空港で両替して國光バスにのって台北駅へ。泊まったホテルは台北駅前の台北凱撒大飯店(シーザーパーク・タイペイ・台北ナビのページ)。実はナビの口コミであんまり良く書いてなかったので心配していたのですが、エキストラ入れて、3人で泊まっても十分広いぐらいの部屋で、お風呂はちょっと見た目汚かったけれど、全く問題ない感じでした。アメリカに住んでたこともあり、旅慣れたほ氏はエキストラベットがちゃんと入っていた事に感動していました(日本以外で、エキストラベットを頼んで、トラブルが無いことは希らしい・笑)

とりあえず、荷物を置き、せっかくだから時間を有効に使おう!ということで、士林夜市に繰り出す。ほ氏・ktw氏はwebで飛行機の食事でそれぞれ減塩食とムスリム食を頼んだらしく、そんなにお腹もふくれていない。とりあえず、臭豆腐・カキオムレツ・台湾てんぷら・腸詰め・ルーロー飯等々を食べる。

結局MRT最終ギリギリぐらいでホテルに戻り、ビールを飲みながら日曜日の計画を練る。

日曜日は朝九時半ぐらいから動き出し、
朝飯が付いてないプランだったので、朝飯ホテルの近くになんか早餐のみせがあるだろうと、探していたら、ちゃんとホテルのウラにありました。ほ氏は麺線、私やktw氏、ヘリプーは肉まんを食べる。
朝飯後、茶芸館紫藤廬(台北ナビのページ)へ。お店の人に入れ方を教わり、東方美人茶・鉄観音茶それぞれを楽しむ。ヘリプーがなぜか恥ずかしがって、お茶を入れたがらなかったのが面白かった。ほ氏はこのお茶が気に入ったらしく、日本でもお茶を入れるために茶器を買うと言い出していた。お茶請けの月餅がけっこう美味しかった。

お昼までお茶を楽しみ、お昼は永康街のティンタイフォンかと思っていたのだが、言ってみたら、一足遅く、1時間待ちだというので、隣の高記(台北ナビのページ )へ。ここで点心を堪能する。けっこうお腹一杯になったなぁ。

腹ごなしに古亭駅まで歩き、故宮博物館に向かうためにMRTで士林まで行く。士林からはバスで故宮まで行く。

故宮は現在まだ半分改装中なので、一通り見るのにだいたい2、3時間ほどかな。4時ごろに故宮を出て二手に分かれ、私・ほ・へはマッサージへ。志村けんの看板がでてる豪門世家理容名店(旅旅台北のページ)で2時間全身マッサージ。ヘリは足つぼ、ほ氏は美顔マッサージをオプションでつける(笑)それぞれ、感想は微妙みたいだw。

その後合流。晩ご飯は九番抗(台北ナビのページ)でご飯。ココは、お店の人が適当に料理を見繕ってくれるのでアテンダントとしてはとっても楽です。しかも旨い。ビールを茶碗で飲むのも趣向があって善。それで、結構安い。ってなんか褒めすぎ感もありますが・・・でもみんなにも大好評でした。ヘリプーなんて「この店を選んでくれた君に感謝する(英語直訳)」とか言ってたぐらい。


ここでも、腹ごなしにMRTの忠孝復興まで歩き、ホテルに帰る。月曜日の予定を話し合ったあと、ほ氏と私でホテル近くの牛肉麺を食べに行く。

月曜日は、朝はちょっと仕事して、昼から抜けますとケニーには断り、11時にホテルで集合。ほ氏の希望で台北駅近くのお茶屋さん峰圃茶荘 (台北ナビのページ)へ行く。ほ氏が結構しんけんに茶器を選んでいて、結局1セット、400元ぐらいのやつをかったようだ。
総統府までいって、中を見たかったのだけれど、見学の受付は11時に終わっていて、ちょっとktw氏がっかり。そこから、中正記念堂、などをみつつ、昼飯はまた永康街へ。永康刀削麺で私はジャージャー麺、他は牛肉麺を食べる。ほ氏はいたく牛肉麺を気に入ったらしい。日本にいる頃からラーメン好きだったからね。


その勢いで、冰館(台北ナビのページ)で総合フルーツかき氷およびマンゴーシェイクをみんなで分けながら食べる。男5人で2つで満足ってのはなかなかの量ですよ。

一旦ホテルに戻り、休憩後、北投温泉へ向かうため新北投へMRTで移動。温泉博物館は月曜日休館のためはいれず(^^;
適当に、入れそうな温泉ホテルを選んで、温泉に入る。タオル込みで一人290元でした。
久しぶりの湯船のお風呂に私は大満足。ああ、通いたい

1時間ほど楽しんで、一旦ホテルに戻る。晩ご飯は私の希望で北京ダック。萬珍樓 北京餐廰 (台北ナビのページ)にtaxiで行く。

北京ダックって美味しいね!(実は初体験w)

食後は、忠孝新生近くの光華商場に行く。ほ氏、ktw氏ともにDVDをさがすが、リージョンコードにはばまれる。リージョンフリーのやつもあるのだけれど、そういうのはだいたい日本のドラマとか、彼らにはあんまり興味のない物だったらしく、ほしいDVDがあってもほとんどリージョン3で買えなかったらしい。「リージョン3用のDVD買っていこうか」という意見まで出だすが、「それやったら、台湾で安く買う意味がないような・・・」と早々に気づき却下。さすが博士達(笑)

その後いつも行く通称「ポップコーン屋さん」(本当の名前は掌櫃酒菜茶館 旅旅台北のページ)で飲む。

いつの間にか寝てしまったらしい、私。

taxiでホテルに帰り、みんなと別れる。その後、また牛肉麺を食べに言ったという報告をうけました、なんぼほど気に入ってるんだ!