台湾留学備忘録

ポスドク生活in台湾(2005~2008)。台湾在留の楽しみや苦労を書きためております。中国語が話せ無くったって大丈夫!

ワーキングデーになる土曜日、そして3年目突入

2007年09月30日 | 台湾生活
先週4連休と書きましたが、これは火曜日が中秋節の休みに加え、「火曜日が休みなので、月曜日も休みにしよう」というのりで休みになるようです。(のりなのかどうかは別として・・・)今年は特に、火曜日や木曜日が休みになることが多くて、4月の清明節(4/5(木))、6月の端午節(6/19 (火))も中秋節と同様それぞれ金曜日、月曜日が休みになりました。去年は、中秋節(10/6(金))、と國慶節(10/10(火))が近づいて、月曜日も休みにしようぜと一週間前に政府が発表して5連休になったということがありましたが、それが今年定着した形でしょうか。「来年が総統選だから、政府が人気取りにやってるんじゃないか」と言ってる人もいますが、どうなんでしょうね・・・

さて、このシステム休みになったからといってあんまり喜んでいられないのです。なぜならば、連休の次の土曜日がワーキングデーになるから何です。ということで、今週の土曜日はワーキングデーでした。実験中の身としては、どうせ出勤するなら、人がいた方がいろいろ手伝ってもらえるから都合は良かったです。ただ、やっぱりみんなあんまり、やる気なし(笑)これがあるから、もし上のような人気取り制作だったとしても、目標は達していないような気がするな・・・。

さて、よく考えると、9/28でついに来台まる2年を迎えました。blogもよく続いたなぁと思う反面、blogがあるから、出不精な私でも少しは出てみようという気持ちになったのかもしれません。9/28の晩は仕事が終わった後、台湾での友達数人とビールを飲むことができました(Jolly Brewery+Restauran)。去年は一人でcafeOdeonだったなぁとか思い出しつつ・・・ちょっとうれしかったです。

最近気になっている歌

2007年09月25日 | 台湾生活
家で見るテレビはいつも日本語番組をみているんですが、番組と番組の間にときどき最近の歌のPVが流れたりする。それは日本人歌手であることもあるし、台湾人の歌手の時もある。それで、私は中国語が全然わからないので、台湾人の中国語の歌は意味は全然わからないのだけれど、なんとなく最近気になっているのが↓の歌



范叙コ「是非题」

通称fanfanだそうだけれど、なんとなくいじらしい曲とPVがよく会ってると思うんだ。歌詞全くわかんないけど(笑)


えーYoutubeを貼り付けてみたかっただけという・・・w

でも、実際、このCD買いました。やっぱCD買わないとだめですよね。

台湾のCDは安い。
これが入ったアルバム「哲学家」は370元ぐらいだった。日本円で1300円ぐらいか。
日本人のアルバムも時たま買うけれど、これが日本で買うよりも安い場合がある(主に東南アジアで売っているアルバムで、著作権はちゃんとしている)それが400~450元ぐらいで、日本の半額強ぐらいで手に入る。

ちなみに、トップの画像は大衆唱片という台湾の大手CD屋さんがwebで出してるランキングのキャプチャー


中秋節といえば

2007年09月25日 | 台湾生活
四連休(私は三連休)なので三日連続エントリーしてみようかと。
中秋節といえば、占いと牛肉麺・・・ではないですよ。はい。中秋節と言えば、焼き肉なんです。いや、ほんとに。そういえば、去年も焼き肉を食べに行きました。

今年も、「そういえば焼き肉」と思い、昼頃、のぼるさんを捕まえたので一緒に焼き肉に行く事にしました。当初は去年の通り牛角へいくつもりが、行ってみると満員。
じゃーということで、忠孝敦化近くの小乾杯にいくことにしました。

いってみると、ここも一杯ながら、「一時間ぐらいなら、つぎの予約のお客さんが来る前までならいいですよ」とのことで、一時間だけ焼き肉を楽しむ事に。ここは上に挙げたナビのページにもあるとおり、日本式焼き肉。牛タン・豚とろの塩味からはじめてロース・カルビ・ホルモン・野菜といただきました。おいしかったぁ。牛タンは片面焼きでどうぞというこだわり、豚トロもかなり油がのっていてよかったっす。

えー写真はさいごのほうのホルモンと野菜ばっかりですが・・・そういえば、ほとんどタレなしで味ついたままで食べれたという事は、なかなか味付けも良いという事だ。

約束通り1時間でお店をあとにする。

さて、どうしようかという事で、肉ばっかりだったので、何か〆が食べたいなぁとおもい、ここはいっそ焼き肉屋はしごと行きましょうかということで、忠孝復興の近くの韓国料理屋の明洞館へ行く。

行ってみると、やっぱり焼き肉が食べたくなる(笑)

で、骨付きカルビを食べる。
最後にここでは石焼きビビンバを食べて、〆る。うーおなか一杯。

上品な牛肉麺!?

2007年09月24日 | 台北散策
昨日、占いの話を長々と書きましたが、さらに西門で収穫。占いに行く前にお昼ご飯をたべたんですが、これがけっこうあたり。台北ナビで見つけた牛店(台北ナビのページ)というところで牛肉麺をたべたのですが、これ旨い。ナビを見た後に行ったから、そう感じるのかもしれないけれど、今まで食べた牛肉麺の中でいちばん上品なスープでした。ナビの記事を見ているときは牛肉が腸詰めなので、どうかな・・・と心配していたのですが、これがまたどうして、このスープとともに食べれば、それこそフランス料理のテリーヌを思わせるようなマッチでした。ナビにかいてるように、店員がおしゃべりして不快ということはないのですが、ちょうど行ったときはすいていたのですが、店全体が妙に静かで、なんかこだわりのラーメンやのようなちょっと緊張感がありました。でも、お客が入ってくると、これはまた台湾ということで、お客がうるさいぐらいにおしゃべりしてくれるので問題ないですが・・・。あと、ナビに書いてるほど、便利な場所では無いのですが、癖になる味ですので、普通の牛肉麺に飽きたら、一度試してみてください。

台北で占いに行く

2007年09月23日 | 台湾生活
台湾は中秋節快楽ということで今週末4連休です。春節(旧正月)のつぎに大事な休みという事で、台湾人はなんとなくウキウキして、先週の金曜日あたりから休暇を取ってる人なんかもいるぐらいでした。この6月に大学院を卒業していた、旧同僚のフランキーは兵役に行っていたのですが、木曜日に久しぶりに顔を見せてくれて、留学生アネプとともにインド料理屋にいったりとなかなか楽しいひとときでした。

私の方は土曜日も働き(それに付き合ってくれたオーティスには感謝しないと)とりあえず実験の方はちょうど連休の間ぐらい待ち時間になり、わたしも連休を楽しもうという感じです。

今日は西門に行って参りました。2年前にも西門の記事を書いていますが、西門は日本で言うところの渋谷といわれますが、歩行者区があり、まさに若者の街。この連休もにぎわっております。交差点ではメイドのコスプレして看板をもった女の子なんかもいて、何とも華やかな街です(写真取れなかったけど・・・)。私自身は、実はあんまり西門にはいかないというか、台湾に来てこれで4度目ぐらいで、どちらかというと買い物は東区といわれる忠孝復興-忠孝敦化の辺りが多いのですが、今回は台湾に来て初占いにいくということで、西門です。

占いというと行天宮が有名なんですが、一度私もいったんですが、あそこの占いはなんか怪しげ何ですよね。実際、怪しいところもあるようで(正確にはしらないです、立派な占い師さんもいるようですが・・・)今回はmixiで評判がよさそうな許金鑾(旅旅台北のページ)さんのところに行ってきました。

実は、先週の日曜日に行くつもりで、メールを送ったのですが、先週は予約が一杯とのことで、今週になりました。今週も連休という事もあり、結構忙しそうでしたので、もしこの記事を読んで興味を持って行かれる方は、早めに予約を入れる方が良いかもしれません。今回は紫微斗数という、生年月日と生まれた時間から全体運を知るという占いをして頂きました。

まぁ結果はあんまり詳しく書くといろいろ個人情報もあるので、書きませんが、こちらからは生年月日・生まれた時間・名前とあとは今台北に住んでるという事ぐらいしか言ってないですが、何個かかなり具体的なことが言い当てられました。言い当てるというか、「こうだと思いますから・・・」というさりげないところで結構具体的って感じです。まぁ当たって無いところもありましたが・・・例えば、「この星回りの人は異性がほっとかないので、結婚前はむしろそれでこまるぐらい・・・」ってのはあたってないなぁ(笑)いや、私が鈍感なだけ!?(希望的観測)いや実は、知らずにだれかが思いを寄せてる・・・snerg(w

その仮定に基づくと、女性には困らないので、いつでも結婚出来るそうです。ただし、私のストライクゾーンが狭いためにそっちが障害になるとか。ただし選んだ人は間違いないと。そして、この先3年ぐらいはどの年でも(特に二年後は運気が弱っていて、そのときに結婚すると運気回復するのでよいとか)結婚に良い時期はあるそうで、結婚すれば今から3年後ぐらいに女の子が一人さずかるそうです。ホンマカーってかんじですが・・・ま、良い結果なので信じるとします。
でも、相性の良いあいては羊・狗・猪のひとだそうで、かなり年の差!?

あとは、流転の人生というか、外に出る事で運をつかむそうで、台湾で仕事しているのは大正解との事。来年はとくに望んでなくても異動やらなんいやらで激動の年だとか。まぁこれも望むところです。だから、ちょっとした時間、コーヒーでも飲みに行くぐらいでも外に出た方が良いとの事。みなさん、出不精になりがちなわたしを連れ出して!

全体的に見て結構いい運勢のようで、はじめて占いにくるので多分私は緊張した顔をしていたんでしょうが「悩まなくても、行ったところどころで幸運にめぐまれるので大丈夫よ」と励まして頂きました。

占い結果は5枚ぐらいのレポート(許さんの日本語解説含む)にまとめたものをいただかい、あとは、真田広之も着けているのと同じという開運数珠をいただきました。許さんの日本語はかなり普通に日本人と話しているのとかわらないぐらいじょうずでした。

印象としては、許さんがひたすら話してくれるのを、ふんふんと聞いてるだけという感じかな。マシンガントークです。ちょと、私は苦手というか、あんまり細かい事とかつっこんで聞けない雰囲気かも。まぁ今回占い結果が良かったので、私としては機嫌良く帰ってきましたが・・・。2500元(1万円弱)はまぁけっこう良いお値段ですよね。(って、占いではお金に思い悩むなといわれました・・・w。結婚するまではお金は入ってきても出ていく運勢で、節約しても出て行くときは出て行くし、心配しなくても困らない分は入ってくるとか。)

なべはじめ

2007年09月17日 | 台北散策
昨日はmixiのOFFで鍋に行ってきました。
まだまだ、暑いですが、お店はちゃんとクーラーも効いてるしね

お店は
天香回味(南京東路店) (お店のHP) (台北ナビの記事)
台北市南京東路一段16号2F
に行ってきました。人気のあるお店のようで、台湾国内でもたくさんの支店があり、日本にも東京・横浜に支店があるそうです。お店にはいると、ここの鍋のスープの独特の香りに気づきます。いままで食べた台湾の鍋のなかでもかなり独特の味付けでした。

スープは辛いのと辛くないのとの二種類、今回は両方楽しめる、真ん中にしきりのある鍋でいただきました。(台北ナビの記事の真ん中あたりにある写真参照)
あと、台湾のたとえば酸菜白肉火鍋なんかは、つけダレを楽しむっていうのがあるんだけれど、ここの鍋は付けダレなし。十分だしに味があって、それで食べれます。

今回、私が座っていたのが、辛くない方側だったので、辛くない方を主に食べていたけれど、十分味があっておいしかった。辛い方はカレー風味。

入れたのは豚肉とか魚等の練り物あとは野菜最後に麺でしめ。
台湾ではなぜか高級な豚肉を「松坂豚肉」というのが不思議です(笑)
松坂豚肉はしゃぶしゃぶで、ベーコン豚肉はニコンで食べました。
あと、練り物がかなり充実。魚・エビ・豚等々。蒙古包という、練り物の皮の中に肉のあんが入ったやつなんかがおいしかったな。
あと、スープがおいしいので、スープをかなり飲んだような気がします。スープのだしの中にニンニクが入っているんですが、これがかなり煮込まれてきていて、食べるとほくほくでおいしかったです。(今日はもしや、凄いにおいしてるのか、私(^^;)

今回、食べなかったんですがメニューの中に「鳥から揚げ」があって、「これ、鍋に入れるんですか?」ってきいたら、「入れる」とのこと・・・どんな状態になるんだろう。

台北の夏・秋・冬

2007年09月14日 | 台湾生活
この1週間ほど涼しくなってきたかと思いきや、今日はちょっと暑かった。

でも、よく考えると、自分の「すずしい」の温度が上がってきている。
先週の「すずしい」と感じていたときでも、最高気温30~31℃どぐらい。30℃で涼しいという感覚は日本にいたときはなかったなぁ。

今日は33℃ぐらいだったらしいが、それだと暑かった。

たびたびトラックバックするgooブログのファンコミでは
「秋の訪れを感じる瞬間は??」なんてテーマが出てるところをみると、すでに日本は秋!?

今月頭に帰ったときは、まだまだ、暑いなぁという感じだったけれども。
でも、長袖スーツで結婚式出てたからなぁ。案外暑さに強くなったのかな、私。

台北の秋は11月ぐらいだろうか。
10月~11月初もだいたい最高気温は30~28をキープするから
まだまだ半袖。あまり秋っぽくない

11月中ごろから気温が急激に下がる。一日に最高気温が8℃とか下がる。
そして、それはだいたい秋の雨に伴って下がっていくので
この雨が秋の訪れといえばそうなんだろう。

でもこれって、秋と言うより台北としてはもう冬の訪れ。

去年はこの雨が少なくって、気温もそんなに急激に下がらなかったので、秋があったなぁ。今年はどうなるのかな。

おさーんの仲間入り

2007年09月03日 | 一人遊び
この週末友人の結婚式で日本に帰っておりました。
で、バタバタしていたのですが、帰国の途において、
えー、私的「おっさん」認定な行動を今回いたしました。

これです。



免税店でブランデーを買うw

なんか、私的にはとってもおっさんになったきぶんです。

ま、十分すでにおっさんなんですけどね。