台湾留学備忘録

ポスドク生活in台湾(2005~2008)。台湾在留の楽しみや苦労を書きためております。中国語が話せ無くったって大丈夫!

台湾に無い物

2006年02月27日 | 台湾生活
台湾にあるものをこれまでいろいろ挙げてきたのだけれど、台湾にない物を報告するというのも台湾在住者ブログの使命かもしれない。

と、大げさなことを書いたが、要はネタ切れか。

で、無い物。
それはウインタースポーツ。
オリンピックでさえ、冬のオリンピックはテレビで全く放送されない。
ああー日本人、荒川静香が金メダル獲ったぐらいでは、全く誰も何もふれない。
あーみたいなー、みたいなー

って、アイスダンスなんて全くわからない私が言うのもなんですが。
ということで、今回は大好きなモーグルも全く見てません。
見たかったよ。上村愛子・里谷妙の勇姿

それで、学生のジミーになんかウインタースポーツできるところ無いかという
話を振ってみたら
まずスケートリンクが1つ有るそうだ、台北には。
去年はじめてできたらしい。
そして、スキーはやはり望むべくもなく・・・
昔はグラススキーが有ったらしいが、廃れたらしい。


まぁこの季節で20度とか行っちゃう台北がこの国で一番寒い都市な訳で・・・
まぁ無理だろうなーウィンタースポーツって

で、話が今年のワールドカップになって、
ジミー曰く
ワールドカップの放送はやってるよとのこと。
ほんまかーと思うが、期待しよう。

だめなときのために、スポーツバーを探しておくことを忘れずにしよう。





天気がいいのは冬が終わったから?

2006年02月22日 | 台湾生活
ここ数日天気がよい。我が家の景色もここ数日朝は朝靄とともに始まる。朝靄の上に突き出た台北101の写真を撮ってみました。

しかし、朝靄といえば日本で言えば初夏の気象現象ですよね。今、何月ですか?2月ですかそうですか。台北の2月はもう初夏です。

なんたって、桜はもう終わったらしいですOTL


いや、愕然としました。
今年は特に早かったらしいですが、どうも私が日本に帰っている間(旧正月)のころに最盛期を迎えて、先週行った学生さんの話によるともう葉桜だとか・・・
早い、早すぎる

まぁ今はとっても春らしいいい天気ですよ♪
すでにクーラーが必要なときもありますが・・・それは除湿のため
これから湿度がどんどん下がっていくようです。日本と逆ですね。


一人ハイキンg

2006年02月12日 | 台北散策
現在すんでいるところが台北市の景美というところなんですが、すんでいるアパートの裏あたりに、台北市が整備したハイキングコースがある、というのをMRTで配っている台北市観光案内みたいなので見つけたので、朝いってきました。

で、入り口の目印がこれ


うーーん、わかりやすいw
いいですね、こういうの。っていうか、これはハイキングコースの入り口というか、たぶんお寺のへの参道がハイキングコースになったっていうことなんだと思います。(確証はないけれど)。で、このハイキングコースのゴールは仙跡岩ということで、なんか岩があるようです。

で、いきなりめっちゃ急な階段をのぼらされます

いや、たぶんここが全行程の中でいちばんきつかったかもハァハァ
まぁ5分ものぼれば、かなり高いところまでいけるわけです。
で、上った先にこんな感じの展望台が

すいません。あきらかに写真失敗してますね。はい。

それをすぎたあたりに妙なものが・・・・


なんだこれは・・・・岩が顔のかたちに浮きでてる。
しかも、色まで塗ってあるw
なんか、由来とかきっとかいてあるんだろうけれど、全部中国語なのでわかりませんorz

で、さらに歩いていくと、さっきの休憩所より大きな建物が見えてきた。どうも、お寺のようです。


ここからの景色がけっこうよかった
あと、このあたりになると、登りはほとんどなくて、なんだか尾根づたいの道になるので、周りを見る余裕が出てきたのか花なんかも目についてきて、写真に撮ったりしてみました。

はい、左の写真、明らかに露光失敗してますね。ルミックスノバカー(写真機のせいにする)

そこから、ずいずいといくとまた、休憩所。

ここでおりかえして、もう一段高い尾根にのぼりますと

こんなかんじで整備されたウッドデッキのような道が続きます。
そして、苦節30分(エ

着きました。仙跡岩。
なんか、旗立っていますが謎です。

伝説などの解説がありました。


読める人、読んで教えてください。

しかし、MRTの観光案内では1時間ぐらいの予定が、30分ほどで着いてしまいました。
でも、結構人がいました。特に年齢高めのひとがたくさんいたので、それぐらいのペースだと1時間かかるのかな。

で、行程としては、はじめきついのはとりあえず尾根までエイと上るわけですね。
そのあとはもう尾根づたいで楽々と散策できます。尾根のほうまでのぼると、景色は凄く良くて、散策しながら景色が楽しめるので、かなりいいハイキングコースだとおもいます。

正月明け

2006年02月11日 | 台湾生活
旧正月があけて、仕事が始りました。ケニーの研究室では、とりあえず、仕事始めなのか、研究室で全員セミナーっていうのがありました。

これが結構大変・・・
なにせ、学生+ポスドクあわせて9人で、それぞれが40分ぐらいの大きめのセミナーをやる。朝10時からはじめて、お昼を挟んで、結局終わったのが夕方の6時ぐらいになってました。

もう、聞いてるだけで大変。しかも、なんか進行上ポスドクは最後だし。
最後の方なんてもうみんな聞いてるだけで精一杯。
ケニーとかよく聞いているよなぁと隣で見ながら、感心w

もう少し、ラフな感じでやるのかと思っていて、そんな感じの発表をつくっていたのだけれど、なんかみんなくそまじめなセミナーやるしなぁ(^^;
まぁやっぱり上級生なんかはそんな感じがわかるだろうけど、大学院生になり縦では発表で精一杯か・・・。
ポスドクメイトなんて学会発表の使い回しとか、ずるいOTL

で、私の方はまぁ英語めちゃくちゃだけど、
途中で、通じているか心配になって"Do you understand?"とか聞いてしまうぐらい、英語はむちゃくちゃだったかも。でも後半はそれなりに、口も動いてきて、前半の方がしっかり準備してたのに、不思議。

最後に、スキーに行ったときの写真を見せたら、みんな驚いてた。
そうだった、彼らは雪を見たことが無い人たちだったのだ。
あぁ、なんかスキーとか教えてやりたいw


帰りに、フランキーと一緒になって、晩ご飯を食べに行ったのだけど、
ちょうどそのときにお店のニュースで、旧正月にたべる圓湯のことをやっていて、
そのお店の隣に圓湯を出してる店があったので食べた。

温と冷があって、
暖かい紅豆圓湯をたべたのだけれど、ちょうどお汁粉みたいな感じだった。(写真無し)
圓湯っていうのは、なんだろうねぇ、日本で言う白玉みたいなものだったけれど。
もちもちしていて結構おいしかった。
フランキーは「本当はもっと大きい圓湯がはいってるはずなんだ」とかいってたから、一般的なものではないのかな?


旧正月休暇(後編)

2006年02月09日 | 日本生活
台湾に戻りました。
前回、書いた以降の日本での日々を振り返ります。

木曜日はmixiで知り合った友人(タモリさん(仮名))とその友人で京都をぶらぶら。
京都駅で東洋亭のハンバーグを食べました。うまかった。
こういううまい洋食を、気軽に入った店で食べられるあたりが日本人の幸せです。

四条通りのデパートや錦市場などをうろついて、たどり着いたのがフジヤマカフェ。
ああ、懐かしい。漫画喫茶で漫画を読むのにはまっていた時期に良く行きました。
2人以上の部屋が外から丸見えになっていたのは、きっとどこかの誰かさん(達)が、悪いことをしたせいでしょう。
まぁいいけど。

そして、かつ蔵でカツを食べる。かつ蔵も懐かしい。
実は、とっても京都な一日を過ごしたのかもしれません。ありがとう。
観光地回るよりも、私にとってはこっちの方が京都だなぁ・・・としみじみ、今になって思う。

金曜日は朝から友人Nの研究室を訪問する。やっぱり、ブログのネタにされましたw
ということで、こっちも仕返し。
休暇明けの話のネタに、装置の写真を撮りまくる。


一番左のごちゃごちゃとした鉄のかたまりかっこよかった。
なんというか、研究者が自分の研究のためのものをあるだけ取り付けてできた感じで、とっても共感できるw
実は、こういう機械をじっくり見ると、その研究室の思想が見え隠れするものだが、今回はあんまりN氏がこっちの機械は熱心でないということで、さらっと見る。

次の写真からが、N氏が主にいる部屋に置かれていたもの達。
2番目の写真は、ぐいっと押す機械w
3番目のかっこいいレーザーがN氏のメイン測定装置。
テラヘルツが出ます。
暗幕の中にあるの理由は、かっこいいからだそうです。
4番目がN氏一押しスピンコートをする機械。
スピンコート・・・回してコーティングするだけのようです(^^;

その他、生物系の機械や試薬をいろいろ見せてもらう。
すっかり、N氏もナノ☆バイオ・サイエンティストですな。(中の☆は気にしないで)

その後、母校の小学校を訪問。4~6年のときの担任の先生と話す。
噂に聞いていた、レインボーガーネットを見せてもらう。
綺麗だなぁ。

そして、この日の夜からS氏とスキーへ出発。
寝台急行「きたぐに」に乗って最終目的地、白馬八方尾根へ
糸魚川まで寝台急行で行き大糸線が雪で閉鎖されているので、代替バスで南小谷まで行き、そこから電車で白馬駅までいく。駅からはタクシーで八方尾根へ
寝台急行はなかなかの風情。寝るまでの何時間かはS氏とビールで宴会。

1日目のスキーはもうぼろぼろ。
靴下を2重履きしたのがたたって、足は痛い。体力の減退で太股はもうあがらなくなる。もう、スキー嫌いになりそうでした。
しかし、2日目、昨日の失敗が靴下二重履きであることがわかったので、
それをしなければ、足は快適。太股は・・・やっぱり体力は落ちていまいたが、足がいたくないだけで、スキーはかなり楽しかったです。


1日目の夜に、宿泊地「樅の木ホテル」の横に併設されているイングリシュバー「The Pub」に行きました。S氏は何度か訪れていたので、聞いていたのですが・・・日本人全くいませんw
樅の木ホテル事態が、英語対応などを売りにして、外国人が多く宿泊しているのもあるのですが、カウンターで対応する人も外国人(イギリス人?)だったりで、もう、そこは異国。S氏と二人で、異人さんに囲まれながら酒を飲む。

でも、カウンターの人は完璧に日本語できるし、来ている客もよく見ると、半分ぐらいは樅の木ホテルの外国人従業員だったりで、別に日本語が通じない訳ではないのだ。
でも、やっぱり日本人はスキーに来ると宿の部屋で宴会するのが多いのか、こういうバーには日本人はいない。なんだか、ちょっと不思議な空間でした。

月曜日は大学院の後輩Kを訪ねる。
その前に、火曜日の台湾行きに備えて、英会話のレッスンでも受けておこうかとおもったら、微妙な時間にしかレッスンが取れなかった。1レッスン受けて、散髪して、大学周辺へ向かったころにはちょうど20時。

学生時代によく行った、焼酎の飲める居酒屋「SAEZURI」で焼酎を飲む。
ほぼ、半年ぶりにいったのだが、お店の人が覚えてくれていて、ちょっとうれしかったり・・・ということで宣伝w
あいかわらず、つくね美味しい。鳥のなれ鮨とか、ここでしか食べたこと無いなぁ。焼酎もいっぱい銘柄がそろっている。大阪で飲んでも、ここまでそろっているお店は珍しいかも
帰国前日に焼酎を堪能できて良かった。
後輩K君の話は相変わらずおもしろかった。なんか、K君の普段の生活を聞いているだけなのに、めちゃ笑ってしまった。ごめんよK君

そして、火曜日は台湾へ発つ日。
レンタルDVDを見ていなかった、ので見ようと思ったがよく見ると220分もある。
半分ぐらいしかみれず、お昼過ぎに家を出る。
空港まではるかにのって余裕だなーと思っていたら・・・

どうも強風のために電車がりんくうー関西空港間の橋を渡れず、
二つ手前の日根野で止まってしまう。
日根野ーりんくうまでは関空快速。これが、はるかの6両の客が全員乗るわけだから、もう満員。しかも全員結構おおきな荷物を抱えてる(^^;
りんくうー関西空港は代替バス。(うーん代替バスづいてるな)
人がおおかったので、こりゃ急がないとかなり待たされるなと思ったので、
いそいでバス停へ。
途中、階段があるのだが、駅員が客の荷物を下ろすのを手伝っていた。
まぁ主に女性客の荷物。
さくっと私は無視されるわけだが、まぁいい。そんなに大きくないし。

しかし、めんどくさかったなぁ
京都から関空まで一本でいけるのがはるかの売りなのに、2回も乗り換え、しかも満員電車と満員のバスへ・・・到着も1時間ぐらい遅れていたのかな。
バスを降りるときに「後日特急券は返金致します」と言われたが・・・
後日ってこれから私は海外に向かうんですが・・・(T_T)

で、空港に着いてみると、飛行機も強風のためか何なのかわからないのですが、軒並み遅れている。私の飛行機も空港に着いた時点で、30分遅れになってました。(最終的には、1時間おくれたわけだけど)

で、出国手続きとか終わった後にターミナルに向かうのだけれど、
そのモノレールが・・・

乗客私一人って、え?なんで?
まぁ貴重な体験をしましたw
よく考えたら、飛行機遅れてるんだから、もっと免税店とかでダラダラしたら良かった。
悔しいので、空港でそばとかくいつつ

飛行機にのって帰りましたとさ。

アクセス解析

海外在住者の休暇(来日編)

2006年02月01日 | 日本生活
台湾は旧正月がホリデーシーズンになるということで、たくさんの台湾在住者がこの長期休暇に日本に帰る。私は航空券を買う時期を逸したにもかかわらず、ボスの配慮というかなんというかで、長期の休暇を取ってよいということになり、旧正月1週間前に台湾を脱出できるようになった。
ということで、帰国しましたが、帰国する前は結構暇になるんじゃないかと、しんぱいしていたのですが、これが結構大忙し。

ミクシーで知り合った台大生のてつ君のブログを参照させてもらうと、

日本滞在日数 × 2食(昼食+夕食) - 家の用事の回数(一食分の時間として)
= 友達とアポできる回数

をまさに実践する形で、この1週間飲み会&ランチを友人とともにしております。

まず、先週、夜行バスで東京に向かい、行った先は友人がつとめる理研
理研のギャラリーなどを案内してもらった時の写真が上の写真です。
あと、研究室の中も見せてもらいました。クリーンルームなので
こんな感じの防塵着なども着させてもらって、研究誌の中身を見せてもらいました。ちなみに、この後ろにチリをおとすために壁から空気がブフォーってでる部屋があります。

そして、夜は日式焼肉wまさに日本の焼肉っす(T^T)

焼肉後のニンニク臭い息のまま夜行バスで京都に帰り着き、
次の日は大阪で高校の同級生Nと鍋

写真を撮ることを思いついたのがすでにオジアになった後でしたw
台湾の日式しゃぶしゃぶとはまたちがい、うまかったー

次の日は大学の友人と
昼はパスタ、夜はおしゃれなお店で蒸し機を囲む

うむ、うまかった。
これも、写真をとるのに気付くのが食後でしたorz

日曜日は彼女と神戸の中華街で春節祭を堪能

居酒屋で、居酒屋らしいメニューを食べました。
そして、お初天神でおみくじを引くと大吉!
さい先よいスタートです。

火曜日はスキー仲間のSさんとと焼き鳥。(写真なし)
そういえば、台湾には焼き鳥屋がないことないですか?
九州地鶏を堪能する。

水曜日は大学時代の先生の研究室を訪ね、一路三田へ
写真取るのわすれてた!
帰りに小学校から高校まで同級生のM君と居酒屋で飲む
相変わらず私より大食漢(そのくせやせてる)

きょうもこれから、大阪で飲みにいってきます!!