小烏健康クラブは姶良市加治木町小烏自治公民館において、毎週火曜日10時から1時間程度、健康体操などの自主活動を行っていますが、12月4日は加治木保健センターからスタッフが3名来られて「ボールを使った体操」などの指導がありました。
スタッフの自己紹介の後に、運動推進員の指導で、前回指導を受けた、椅子に座った状態でストレッチ体操の要領で行う「腰すっきり体操」、「朝はどこから」の音楽にあわせて「ボールを使った体操」、立った状態で行う「さんぽ」、「星のフラメンコ」の音楽にあわせた体操などを行いました。
次に、栄養講座があり、運動を無理なく続けるための「食生活5つのポイント」の説明の後に、「たべものクイズ」10問を皆で考え、最後は「ラジオ体操第1」を行って終わりました。
前回配布された「緊急時の連絡先カード」は健康体操をしている時に緊急事態が発生しても対処できるように、いつも持ってくるバッグに取り付けましたが、今回は「持ってあんしん!姶救あんしん携帯カード!」参加した人に配ってもらいましたので、各自で記入して常時携帯したいと思っています。
「腰すっきり体操」
ボールを使った体操
「星のフラメンコ」の音楽にあわせた体操
栄養講座
ラジオ体操(第1)
※写真をクリックすると拡大し左上の←をクリックすると戻ります