「はつらつサロン小烏」は新型コロナウイルス感染防止のためマスク、消毒など感染対策を行ってから、96回目のサロンは6月25日10時~12時まで姶良市加治木町小烏自治公民館で開催されました。
【開会】・・サロン代表より今日のスケジュールと出前講座講師のふれんど薬局の薬剤師の紹介がありました。
【出前講座】・・・「お薬の話出前講座」・・①最近気になるサプリメントにつて・・②つめ水虫について・・パワーポイント画面を使って詳しい説明がありましたので、その一部を紹介します。
【開会】・・サロン代表より今日のスケジュールと出前講座講師のふれんど薬局の薬剤師の紹介がありました。
【出前講座】・・・「お薬の話出前講座」・・①最近気になるサプリメントにつて・・②つめ水虫について・・パワーポイント画面を使って詳しい説明がありましたので、その一部を紹介します。
①健康食品について・・●食品と医薬品の区分・・●食品と機能性表示・・●特保(特定保健用食品・・トクホ)とは・・●健康被害者の特性・・●サプリメントを選ぶ際に気を付けること・・●機能性表示食品「もっちり麦」の紹介・・
②つめ水虫について・・●水虫とは・・●つめ水虫の症状・・●つめ水虫の診断と発症・・●治療のゴール
③その他・・●「おくすり整理そうだんバック」の説明・・●配布資料の説明
④質疑応答・・過活動膀胱の薬についてほか
以上で出前講座を終わり多くの拍手が送られました。
【脳トレ】・・サロン代表が作成した「共通する漢字を考える脳トレ」を張り出して皆で考えました。(16問)
【整理運動】・・「わらべがみ」の音楽に合わせたストレッチ体操を行いました。
【閉会】サロン代表より・・次回サロンの日程(7月23日)の説明など
【整理運動】・・「わらべがみ」の音楽に合わせたストレッチ体操を行いました。
【閉会】サロン代表より・・次回サロンの日程(7月23日)の説明など
●後始末と掃除をして散会しました。
サロン小烏の様子を写真で紹介し資料の一部をスキャンして添付します。
サロン小烏の様子を写真で紹介し資料の一部をスキャンして添付します。

開会・・講師紹介

講師の自己紹介

講話開始









つめ水虫についての講話開始







「おくすり整理そうだんバック」の説明




脳トレ・・ホワイトボード張つけ

脳トレの例

整理運動・・「わらべがみ」の音楽に合わせたストレッチ体操

閉会あいさつ