生涯大学 生活科 三四会

三四会 会員相互の交流の場です

ハーブの花

2013年05月28日 09時57分19秒 | 日記
2年生のハーブの授業でもらったセージの苗が育ち、5月初旬 花が咲きました。
うすむらさき色の可愛らしい花です。
華やかで優雅な さくら ‐藤‐バラ の花と対照的に、清楚で可憐な姿に 愛しさ
を感じます。清涼のひとときでした。

数日前、最後の花が落ちました。
また来年 愛らしい花を咲かせてね......

maki




まつど生涯学習大学に参加

2013年05月25日 14時10分18秒 | 日記
5月23日(木)にまつど生涯学習大学の開講式があった。
松戸市のシニア416名参加。女性が287名、男性129名と7割が女性である。
34期生活科から7名参加。福祉科の見覚えのある顔が何人かいた。
基調講演「良好なコミュニケーションを作るために・暮らしにもっと笑いを」シニア大楽副理事長藤井先生の楽しい講演があった。
笑顔を作るだけで楽しくなる、楽しめば脳は若返る、ユーモア人間になる等参考になった。
終わってから、生活科の人たちとランチタイム。
その後、飲み足りなかったので、一人で大都会で緑茶ハイ。
今後のまつど生涯大学が楽しみだ。


均ちゃんより

怪我の功名

2013年05月24日 09時04分16秒 | 日記

川柳・柏南会の裏話

本当の句は                 恋心年をとるごとになる

心がな心に変わるという少しふざけた句であったのですが、

字が下手でと選者が間違えて  恋心年をとるごとになる

と、読んだものですから、上品な句になってしまいました。

これが入選したものだから、喜んでいいのか、どうか戸惑っている橋ちゃん。


春が過ぎ私帰ります

2013年05月22日 22時33分19秒 | 日記

4月末から秋田の片田舎に来ています。気に入った場面に出くわしたらパチリとやろうと、毎日カメラを持ってその辺を車でうろうろしています。

しかし、今年は天候不順で、桜も咲いたのかわからぬうちに終わってしまいました。秋田は今田植えの季節を迎え、そして梅雨の季節へと移り変わっていきます。

千葉克介という秋田在住の写真家は『北国に住む一人として、待ちわびていた遅い春の喜びを感じながらシャッターを切ったものだ』と書いていましたが、春は東北の人々には特別の季節なのです。

結局気に入った場面に出くわさず、平成25年の春は空しく過ぎ、私もこの週末には千葉に戻ります。(写真は秋田県仙北地方の春の夕暮れです)M.M


川柳~柏南会

2013年05月22日 19時22分09秒 | 日記

本日(22日) 柏南会の特別講座「川柳」がありました。講師は、松戸川柳会会長米島暁子先生でした。

講演の中で参加者からお題「恋」で作品募集があり、多分50通近い応募があったと思うのですが、

三四会参加者の中で橋本会長が晴れてベスト3「天、地、人」の中の「地」に選ばれました。

おめでとうございます。

    橋本会長の作品    「恋心年をとるごと愛になり」       です。

   因みに天の作品は、  「老いらくの恋は介護がきにかかり」   でした。

                                          KK

 


トトロの森へ行ってきました。

2013年05月19日 14時46分08秒 | 日記

5月17日柏南会のウォーキング会に、我が三四会からは7人の侍が参加しました。

    出発前は、こんな笑顔だったのですが・・・・・     トトロよりはスマートだと喜んでいたのですが・・・・・

10km余りの散歩ですっかり疲れ切って、松戸駅前の天狗へ転がりこみました。・・・・ヘトヘト・・トロロ

    


『神田祭』神輿

2013年05月11日 12時46分51秒 | 日記

昨日昼休み公園に出たら、神輿が飾られていた。神田明神『神田祭』の氏子町会の神輿で、夕刻に行われる「氏子町会神輿神霊入れ」を待っているという。その華やかな色彩と 凛々し雄姿に、おもわず合掌 (?)

日本三大祭のひとつ神田明神『神田祭』は大震災もあって 4年ぶりの開催で、各氏子町会は大変盛り上がっているらしい。今日は 1000名もの祭礼行列が 神田�・秋葉原へ巡行する「神幸祭」 あいにくの雨にちょっと残念。明日12日は 大小100基の氏子町会の神輿が宮入参拝する「神輿宮入」  お天気はまずまずで良かった! 15日最終日の「例大祭」など様々なイベントがあると 祭半纏姿の世話役らしき人が話してくれました。ワッショイ! ワッショイ!

夏はもうそこまで……    

 

maki


ちょっと古くなりましたが

2013年05月10日 16時20分46秒 | 日記

 ちょっと古くなりますが、写真はいづれも5月4日の市川の動植物園での一コマです。

鳥の写真は、ハシチャンが5月6日に国分川で撮った鳥と夫婦だそうです。私が写した方がオスで名前が東吾、

ハシチャンの方がメスで、名前がるいと呼ばれているとの事です。

 東吾    るい

 花の写真は、その名(ヒスイカズラ)の通り、あまりにも色が素晴らしかったので思わずシャッターを切りました。

 


誰もいない平林寺と塩船観音寺のツツジ

2013年05月09日 17時14分47秒 | 日記

昨年三四会で紅葉を見に訪れた平林寺(私は都合が悪く行けず)に行った。今の季節は寺のシーズンオフのためか誰もいなく境内を独占、静寂に包まれ物思いにふけっている?と突然お経の合唱。なにナニ、これはナ~ニとビックリ。後で確認するとこの寺は臨済宗の修行場でお経を合唱していたのは今年僧侶になった新人(各地域の寺の跡取り)で新人研修でお経の練習をしていたとのこと。秋に行かれたみなさんはもみじに覆われた境内の素晴らしい紅葉を満喫したのでしょう。

その後青梅まで足を伸ばし、塩船観音寺の見事なツツジを見て帰宅したが、帰るのに2時間以上かかり、やはり青梅は遠かった。    

                                                   Mr.Yo~ 。  

 

    


かわせみ

2013年05月07日 09時07分53秒 | 日記

国分川にカワセミの留まるポイントがあります。

偶然通りかかって見つけたのですが、私のデジカメではこれが精いっぱい。

その後、川へ飛び込んで魚をとりました。とてもじゃないが、カメラに収められるスピードではなかった。

プロのカメラマンの技術の高さを痛感しました。

     ( 2013.5.6  17:05  国分川にて )

    

 


フォトクラブ作品展のお礼(遅れましたが)

2013年05月06日 15時33分25秒 | 日記

月の上旬に松戸文化ホールで行われた作品展にたくさんの生活科の皆さんが見に来てくれありがとうございました。生活科4名の力作?はいかがでした。

4月の下旬には福島で「花の撮影会」が開催、生活科のAさん、Mさんと参加。夜中の11時に松戸を出発、バスで4時間ほど仮眠したあと、福島に朝の4時着という60歳以上にはきつい強行軍。福島は前日に降った季節はずれの雪で白銀の世界。景色は綺麗でしたが、雪で路面が滑り3名とも転びながら写真を撮りまくる。

合戦場のしだれ桜(有名な三春の孫の木)、山全体が花に覆われた花見山の桃、二本松の大きな梨の巨木が印象的。天気にも恵まれた撮影会でしたが、雪で何回も転んだので翌日は腰のあたりが痛かったぁ。               Mr.Yo~。

                  二本松の梨の木 

                花見山の桃

               合戦場のしだれ桜