生涯大学 生活科 三四会

三四会 会員相互の交流の場です

「ハンカチ」の木の花

2014年06月29日 22時18分22秒 | 日記

ハンカチの木の花を、初めて見たのは、今から7~8年前 千葉大学園芸学部のイタリア式庭園でした。5月の連休の時だと思うのですが、木全体が真っ白の風に吹かれてハンカチが舞っている様子に感激しました。それから 毎年5月に入ると見に行くようにしていますが、桜と同じでグットタイミングは難しいものです。

松戸の周辺でこの花を見る事が出来るのは、松戸駅東口のヨーカードー裏の中央公園ともう一つは麗澤大学の校庭です。今年は、5月の初めに、この三か所のハンカチの木の花を観賞できました。

 

           千葉大学園芸学部 イタリア式庭園 

 

           中央公園

         麗澤大学の校庭

(この記事は、K.K.さんが三四会通信用に書かれたものですが、誌面の都合上ブログに載せることにしました。)


まつど生涯学習大学「松戸の歴史と文化財」(6月19日)

2014年06月27日 08時00分50秒 | 日記

まつど生涯学習大学は「松戸の歴史と文化財」(専修大学 湯浅治久先生)であった。松戸は、更科日記に「まつさとの渡りの津」の表記で、寛仁4年(1020年)上総介菅原孝標の娘が、京へ帰る時松戸を通った。当時、武蔵野国へは、市川を通る道、下矢切を通る道、上矢切を通る道、松戸を通る道と4つのルートがあったが、松戸のルートを通ったとのこと。中世には、「松戸」あるいは「松渡」という表記が、本土寺に保存されている「過去帳」で確認できるとのこと。松戸は、水戸街道の宿場町。下総国府(市川市)近傍のターミナル、本土寺は日蓮宗の拠点、本土寺にある「本土寺過去帳」は14世紀末から記載があり、当時の社会環境、気候、布教、死亡の時期がわかるとのこと。松戸のもう一つの寺院勢力が馬橋の万満寺。戦国時代の高城氏、小金城の話など。

「松戸市文化財マップ」を資料としてもらったが、文化財の場所がよくわかり、得した気分だ。

終わってから、今年の8班の食事会2回目をローヤルホストで行う。(7名参加)その後、一人大都会で軽く飲んで帰路に着く。

均ちゃん

 


成人講座2回目「数字や統計にだまされるな」(6月13日)

2014年06月26日 17時10分06秒 | 日記

松戸の生涯学習推進課の成人講座2回目「数学や統計にだまされるな」(サイエンスライター野口哲典先生)を受けた。最初に小学生低学年向け問題として、

問1. お皿の上に魚が2匹いました。そこに、猫が来て一匹くわえて行きました。魚は何匹になったか。答・・・3匹(一匹加えたので)

問2. 10㎏の鉄と10㎏の空気ではどっちが重たいか。答・・・同じ

問3. 30℃のお湯と50℃のお湯を混ぜると何度か。答・・・30℃+50℃=80℃ではない。40℃?

意外と引っかかる問題である。

大人向けの問題

問1. あなたならどちらの飛行機に乗りますか? A.99.9%落ちない飛行機 B.1999回に1回落ちる飛行機

問2. 成功報酬として報奨金がもらえる場合、次のどちらを選択する? A.全員一万円もらえる。 B.コインを投げて表が出たら2万円もらえるが、裏が出たらもらえない。

問3. あることで罰金を支払うことになった場合、次のどちらを選択する? A.全員一万円を支払う。 B.コインを投げて表が出たら罰金はゼロ、裏がでたら2万円支払う。

などの問題で参考になった。また、あるレストランでAコース2千円、Bコース1,500円にしたら2千円が売れないので、2千円を売るために、Aコース2千500円、Bコース2千円、Cコース1500円にしたところBコース2千円が売れた。真ん中を選ぶ心理である。ダイヤル錠3ケタは安全ではない。全部で千通り(10×10×10)なので、1回1秒として16分40秒かかるが真ん中あたりで空くと考えれは8分位で開けられてしまう。4ケタだと160分かかる。そのため銀行のATMは4ケタ。

数字で表すのは、わかりやすくすること。相手を説得するため。など参考になった講義であった。終わってから、大都会に寄って軽く飲んで帰路に着く。

均ちゃん


新潟ぶらり一人旅(6月8日~6月9日)

2014年06月13日 17時10分48秒 | 日記

越後湯沢NASPAで「日本海マジックコンベンション」が土曜日から日曜日の二日間にわたりあった。日曜日の3時に終わってから、一人新潟市へ向かった。車窓に田園風景が広がり、米どころを感じた。新潟駅前は、賑やかで居酒屋チェーン店が見受けられる。雨が降っていたし、夕方だったので、早々にホテルに入る。その後、駅前をぶらつき、ホテル近くの居酒屋「くいしん坊」がビール180円と安かったので入り、緑茶ハイ、イカ刺しなどでほろよい気分になりながら、人生を振り返る。翌日、早めにホテルをチェックアウトし、東大通りを歩いて、満代橋のたもとに行ってから、「新潟日報メディアシップ」の展望台から新潟市内を見渡した。その後、「朱鷺メッセ」の展望台に行き、信濃川、日本海を眺望。その後、信濃川ウォーターシャトルで朱鷺メッセから新潟ふるさと村まで50分の船旅。川面の風が気持ちよかった。ふるさと村で新潟四大ラーメンの一つ「長岡ショウガ醤油ラーメン」を食す。そこからバスで新潟駅まで戻り、缶ビールと焼酎を買い込み新幹線の中で今日を振り返っているうちに、うたた寝。そのうちに上野に着く。時間があれば、「佐渡島」まで足をのばしたかったが、またの機会にしよう。旅はいいものだ。「知らない町を歩いてみたい、どこか遠くへ行きたい・・・・」

均ちゃん

 


成人講座「あなたは大丈夫、生活の中の数学・科学マジック(6月6日)

2014年06月11日 18時49分55秒 | 日記

松戸の生涯学習推進課の成人講座1回目「知ってトクする確率の知識」(サイエンスライター野口哲典先生)を文化ホールで受講した。30名位の参加者。34会のHさんも受講。年末ジャンボの当選確率は1000万分の1で、交通事故28000分の1より36倍高い、4表の米俵から1粒を探すようなもの。お金を出しても、99.9999%当選しない。夢を買っている。30億円で1ユニット買えば、14億円戻ってくる。いくつかの確率の問題を出しながらの講義であった。

【問1】 太郎君は300円(百円3枚)持ってコンビニへ行き、150円のチョコレートを買った。お釣りはいくら?

【問2】 新幹線の自由席1号車から5号車。ほぼ同じ人数が並んでいた。座るためには、どの車両がいいか?

【問3】 どの占い師に占ってもらった方がいいか。

見料5千円当たる確率80%、見料3千円当たる確率50%、見料千円当たる確率10%

【問4】 宝くじ売り場には当たりやすい店とそうでない店がある?

【問5】 無料でもらえるとしたらどの宝くじをもらう?

11組111111、77組123456、53組130782

等の問題や、じゃんけん必勝法、「ロト6」の当選番号を事前に当てる詐欺など興味深い話であった。最初から当選番号がわかっていたら、人に手間をかけて教えるわけがない、情報提供料を取るのもおかしいので詐欺に注意とのこと。

終わってから、大都会で軽く飲んで帰路につく。

 

 


まつど生涯学習大学(5月22日)

2014年06月04日 10時30分43秒 | 日記

平成26年度まつど生涯学習大学の開講式が5月22日にあった。今年も申し込んだら、運よく入れた。34会メンバも7人いた。今年は448名申し込みがあり416名が入れた。平均年齢70.1歳(昨年度は69.8歳)、女性が7割で男性が3割である。最初の講義は、「松戸市の広報活動について」(松戸市総合政策部広報広聴課)であった。広報(市民に、松戸市に関する情報を届ける)、広聴(市民の声を聴く)広報まつど(発行部数18万部)、松戸市ホームページ、生活カタログ。行政情報は「広報まつど」で入手する人が66%、防災対策と広報・・・災害への備え、避難場所、防災マップ、防災行政無線、松戸市安全安心メール等の話であった。終わってから、班別に分かれて、班長、副班長、記録係を決め、解散となった。年間の講義内容見ると結構勉強になる内容だ。今年も有意義な1年を過ごそうと思います。終わってから、軽く喉を潤して帰路に着く。

均ちゃん