1月29日(土)から3月6日(日)まで、
白石市「弥治郎こけし村」にて、「雛の宴展」が開催されています!
白石市「弥治郎こけし村」にて、「雛の宴展」が開催されています!

「こけしびな」や「こまびな」など、
弥治郎系を中心に全国各地の30人ほどのこけし工人が
春を告げる表情豊かな愛らしい木地雛を計500店ほど展示・販売します。
一番人気はやはり、弥治郎こけし!

弥治郎系のこけし雛は木目を活かすよう欅の木が使われ、
表情が豊かであるのが特徴です。

(弥治郎こけし雛の段飾り)
こけし工人さんによると、
こけし雛は顔の表情や着物の絵を一から考えるのが大変だが、面白いところでもあるとおっしゃっていました。

(かわいらしい表情の弥治郎こけし雛)
こまびなや他地域のこけし雛なども展示・販売しており、
木目の違いも楽しめます。

(弥治郎こけしは縦に木目が入っているのに対し、
上の雛はうずを巻くように木目が入っている)

(こまびな)

(トラ柄のこけし雛)
また、「雛の宴展」と同時開催で、
「端午の節句展」として、
五月人形等の展示・販売もしており、
娘にはひな人形、息子には五月人形を買う方も多いそうです!

金太郎&熊の人形が人気で、
金太郎を熊に乗せることができるかわいい人形です。

(金太郎が熊の上に…)

(乗った!)
他にも多数のこけし雛が展示・販売されており、
孫のおみやげ等に多く購入されるそうです。

【イベント概要】
開催期間:1/29(土)~3/6(日)※期間中無休
公開時間:午前9時~午後4時
場所:弥治郎こけし村
料金:無料
電話:0224-26-3993
住所:白石市福岡八宮字弥治郎北72-1
(白石市ホームページ)
仙南地域では他にも主に2月から3月にかけて、こけしびなや歴史ある享保びなの展示など、特色あるひな祭りが各地で開催されます。
このたび、仙南地域のひな祭りイベントとスイーツを紹介するPRサイトとリーフレットを製作しました。
このたび、仙南地域のひな祭りイベントとスイーツを紹介するPRサイトとリーフレットを製作しました。
詳細については以下のURLからご覧ください!

※掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止のため、中止又は延期になる可能性があります。 また、施設自体も休館又は営業時間変更になる可能性がありますので、事前にご確認いただきますようお願いいたします。
なお、お出かけの際には、主催者が実施する感染防止策の確認等をした上で、感染防止等を徹底するなど特に注意してください。
なお、お出かけの際には、主催者が実施する感染防止策の確認等をした上で、感染防止等を徹底するなど特に注意してください。


☆ みやぎ蔵王「地域の逸品」 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-tiiikinoippin.html
☆ 仙南地域農産物直売所イベント情報 https://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/event.html
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ 大河原管内合同広報紙 「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」
☆ みやぎ仙南地域のテーマ別観光情報 「みやぎ仙南ぶらり旅」


地方振興部 K.A