
OCNモバイルと楽天モバイルの組み合わせが良い理由
電波の摑みと料金体系お互いの弱点を補完。出来るところでしょうか。OCNモバイルの電波は、NTTドコモ回線。屋内でも比...

楽天モバイルの逆襲
先月から開始。楽天モバイル☓OCNモバイル2枚運用。OCNモバイルは、2台のスマフォとタブレットに、メイン+シェアシムを...

楽天モバイルの逆襲その2
先日、うっかり3GB超え月額1980円が課金。楽天回線。この際、開き直って20GBまで使うか。と消費していたところ、思わ...

スマートウォッチ
一昨年の暮からスマートウォッチを使っている。左手に、カシオのソーラー電波時計。右手に中華のスマートウォッチ。手首が露出するこの時期は、怪しい人になる。中華のスマートウォッチは、ユミ...

xiaomi mi 11 lite 5G
いやいや凄いスマフォが出たものだ。SOCはスナドラ785RAMは6GB ROMは128GB顔認証+側面指紋認証有機Elディスプレイに...

アップル発表会のオススメはこれだ
本日アップル発表会があった。iPhone13アップルウオッチの新作が発表されましたが、、正直、新作のiPhoneは、相変わらずチップやカメラ性能が向上しただけ、ノッチが小さくなり、...

iPhoneSE2購入&アハモを契約。
先月からiPhoneSE2が家電量販店で投げ売り1円。正直、使っている人には申し訳ないが、中華製の高コスパのスマフォを普段使いしていると、メインでは使...

自分のスマフォ歴
最初に買ったスマートフォンはネクサス5。その後、iPhone5Sアクオスセンス2iPhone8UMIDIGIXOPPOr...

結局儲からないMNP乞食
先日、楽天回線をMNP4,268円+事務手数料で入手したiPhoneSE2(128GB)家に帰ってDocomoのギガライトプランを、アハモに変...

外出すると良いことあるかもです。
今日は国家資格の試験。不要不急の外出ではありません。と言っても既に2科目合格済。1時間で終了し、金券を...