goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

セコい将棋オヤジ

朝日アマチュア将棋名人戦神奈川県予選会の展望

朝日アマチュア将棋名人戦。
都道府県予選会の開幕戦。

第1回の神奈川県予選会が、
藤沢将棋センターにて
明日開催される。

令和4年最強戦準優勝の山中裕樹氏
アマチュア竜王戦神奈川県代表の奥田崇文氏
の県外転出。

河地慶馬さんの奨励会入り

激戦区が普通なら多少緩和される??

では残念ながらなかった。

まずは1回目の出場者。



前回の朝日アマとR選手権代表で
朝日杯プロアマ戦出場歴のある奥村雄太さん
神奈川県代表歴多数の菅野倫太郎さん。
元アマ竜王の渡辺誠さん。同じく代表歴多数。
前々回の朝日アマチュア将棋名人戦の全国大会準優勝の
菊地裕太さん
アマ王将2連覇の実績がある森村賢平さん。
この5人は誰が優勝するか予想するのは困難。
と本命だらけの大混戦の予選会になってしまった。

昨年の予選会で並み居る強豪を撃破した
河地慶馬さんのような活躍の予感がある
菅谷武琉さん、木村英徳さんも出場。

2Rで本命同士の星の潰し合いが予想され、
2勝しても終局が遅いと予選敗退。のルール。

時間差で本命がまさかの予選もあり得る
展開になりそうだ。

続いて9月23日の第2回目



先日、この予選会の3つ上。
首都圏ブロック予選。
全国大会。
朝日杯一次予選。

で中川大輔八段、高崎一生七段を破って、
朝日杯二次予選進出。
プロ入り編入試験受験資格を得た
小山怜央さんが登場。

もちろん大本命ですが、

非常に有力な対抗選手多し。
2人とも前回の朝日アマとR選手権の神奈川県代表の
糸田昂平さんと銭本幹生さん。
謎の奨励会退会後、即アマ竜王戦神奈川県代表となった
小雀悟さん。
小山怜央さんといえどこの3人に三連勝するのは、
容易なことではない気がする。

今は名前を出すのはやめておきましょう。
プロ棋士や女流棋士相手に調整しているという噂の
超注目選手も出場。

対抗選手や若手を含めて第1目と遜色ない選手が出場する。

準優勝者は10月9日、10日に行われる
第3回、最終予選会で朝日杯優勝の八代弥七段と
記念対局権も獲得がある。
このメンバーでも竜王戦1組
あの渡辺明名人に勝ち越ししているトッププロに
勝つのは流石に無理だと思うが、
かなり内容の濃い将棋になるのは違いない。
こちらも今から大変楽しみです。

昨日のアマレンの理事会で
首都圏ブロックでは、同一組で同都県代表が対戦しないこと。
事前に組み合わせを決定し、アマレンHP等で公開すること。
前回と今回の代表選手の成績や予選会の出場者数に応じて、
東京23区 7名、多摩3名 神奈川、埼玉県、千葉県各6名の
代表枠を見直すことが決まった。

昨年は、小山怜央vs奥村雄太が1回戦で組まれ
流石にこれはないでしょう。
これがなければ7分の4は神奈川県代表だったのでは?
と今でも思っていますが、

次の首都圏ブロック予選では、各都県の威信を賭けた、
熱い戦いも予想される。
こちらもレポ出来れば楽しみです。










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「将棋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事