goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

セコい将棋オヤジ

第46回全国アマ将棋R選手権神奈川県予選会の結果

日時 令和7年2月24日(祝)

場所 ひらしん平塚文化芸術会館
   大会議、小会議室

参加者数 計38名
内訳 B級大会 16名及び
シード選手とオープン参加選手を含む。

本戦が職域団体対抗戦と日程が重なり、
参加者数減が危惧されたが、
蓋を空けてみれば、14回目となる
平塚市での開催の過去最多の27名を
大きく上回った。




今回初となるBクラス大会が、
良かったようで、
七夕オープン将棋大会から、
朝日アマ将棋名人戦でも実施しているが、
アマチュア将棋連盟のレーティング
制度を活用してかつて神奈川県の
ローカル大会で問題となっている
過小申告をなくすことが出来た。




また本戦の方も、この大会は、
アマレン会員のアマ強豪は、
直接申込すれば本大会に出場出来る。
ということであるので、
以前は神奈川県代表歴がある
アマ強豪が何名も参加していたが、
今回は、シード選手を除くと、
予選からの参加は、
中口貴裕さんと北大生さんの
2名のみ。

良くもこれだけの方々が集まって
いただいたとありがたい限りである。



大会方式は
予選から持ち時間30分 切れ後30秒
2勝通過、3敗失格。
1勝2敗でも1名を除き2000点未満の方は、
全員トーナメントに進める。

今回も予選1勝2敗の最下位通過で、
トーナメント2連勝で
神奈川県A代表を勝ち取った方もいる。

熱戦の結果は以下のとおり。

本戦

選手権トーナメント1

準決勝
渡辺誠  vs吉田泰将

伊藤瑛悟 vs 菅谷武琉

決勝

渡辺誠 vs 伊藤瑛悟


選手権トーナメント2

準決勝
一條敦弘 vs 藤原志朗

中口貴裕 vs 山中達也

決勝
中口貴裕 vs 一條敦弘

結果だけ見ると、
前回全国3位の渡辺誠さん
朝日アマ首都圏ブロック大会で
アマ2冠の関谷寛之さんを破った
中口貴裕さんが順当に代表になった。

思えるが、タイムポイント制の
予選とは違い、
トーナメント戦ではどの対局も
30分の持ち時間を消費、
負けた方が有利な状況もあり、
その中で、
渡辺誠や中口貴裕さんの公認Rが、
1点とかしか上がらないのは、
お気の毒としか言えないものも
あった。

A級大会1
準決勝
丹内連介vs山崎大芽

板津賢斗vs杉浦幸作

決勝戦
板津賢斗vs丹内蓮介

A級大会2
準決勝
長谷川康仁vs海野容生

甘利健二 vs 小川雅貴

決勝戦
甘利健二 vs 長谷川康仁

A級は2人とも実力者ながら
平塚での大会は初参加の
板津賢斗さんと、甘利健二さんが、
代表となった。

全国大会で活躍が期待される。

予想通り、A級での代表決定戦が、
最後となったが、こちらも、
何と16時までに終了。




隣では、渡辺誠さんvs
オープン参加の伊藤真央女流2級の
対局が行われ、2人の将棋を
皆さんでイジり、
和気あいあい雰囲気で
無事に大会を終えることが出来ました。



















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「将棋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事