のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

ちょびっと搬入してきました

2014年10月31日 21時14分46秒 | 日記

明日からの展示会のために 少しだけ品物を持ち込みました。

友人たちがデザイン、作成してくれたのぼりも組み立てて飾りました。

とても素敵なのぼりです。ありがとうございます。

明日も雨みたいですが のんびりぼちぼち頑張りたいと思います。

 

娘が作ったローズマリーのクッキーです。

前回の試作のものよりローズマリーの量を減らしたので ハーブが苦手な人にも食べ易いかと・・・

レモングラスのお茶も用意しました。

自分の台所と同じようにはいかないので 葉っぱをお茶パックにつめておきました。

ポットを磨いておかなきゃ・・・

 

入り口に飾るアメジストセージとレオノチスも畑から持って帰りました。

アメジストセージがそろそろ終わりなんで なんとか綺麗なのをカットしてきました。

レオノチスも台風で倒れたままで曲がってしまったのでなるべく真っ直ぐなのを 用意しました。

 

それからローズマリーです。

これは剪定も兼ねてですが ほしいなぁと言う方には持って帰ってもらおうと思ってます。

ぜひ、お料理に使ってほしいですね。

挿し木も簡単にできますし。

 

まだ、明日の朝、やらなければいけないことがたくさん(汗)

なにか忘れてそうです。

お客さんは少ないかもですが 次のことも考えて なんとか頑張りまーす (^▽^)/

 

 

 

Flash - Queen (Official Music Video)


用意してます~

2014年10月30日 21時20分39秒 | ハーブ

パソコン猫、すずです。

 

今日は展示会の用意でバタバタやってました。

カモミールとローズマリー&ハイビスカスの石鹸にスタンプ押し。

この小さいスタンプのロゴを並べるのがけっこう大変なのです。

ときどき文字が反対向いたりしてます(笑) 何の石鹸かわかればいいんです。

 

展示会での売約済み(笑)のハーブたち。

ローズマリー、コモンセージ、タイム、アメジストセージです。

かわいがってもらいんちゃいよ。

 

ついでにプランターで大きくなりすぎた こぼれ種のティーツリーを植え替えました。

植え替えを嫌うので どうかな~

明日もこのままの状態ならいいんだけど。

大丈夫なようなら展示会に持って行こう。

 

そしてそして、ご近所さんのクラフト。

とってもお上手なんです。よくわからないんですがプロ並みなんじゃないでしょうか。

このカゴの他にもかわいい小物がたくさん。

紙のテープでこんなのができるんですね。

もちろん展示会に出品しますよん。私もほしい~♪

いざ、展示会となったらやることがたくさんあって 頭の中が整理できません(汗)

ちょこっと即売なんかもするんで お釣りやら買い物袋やら用意しないと~

なんせ初めてなんで 失敗だらけなんでしょうね。

私のサシェはお買い物してくださったかたにプレゼントということになりました。

いい香りですよん~

 

どーも すずさんはパソコンが気になるらしく・・・

こんな感じです。

私がパソコンしてても平気でキーボードの上に乗っかってきます。

おかげで設定が狂ってしまいました。まいるー!

 

さて、あと1日になりました。明日も頑張るよん ヽ(*^^*)ノ

 

 

Paul McCartney All My Loving


パパイヤと格闘

2014年10月29日 21時28分52秒 | 日記

実家の畑です。

白菜がでかい!やっぱり母は上手に作りますね~

ヨトウムシが葉っぱを食べるので フェニックスの散布をすすめました。

これで今年もヨトウムシを見なくてすみそうだわ。

去年は父が白菜を育てて ちっとも葉っぱが巻かなかったのを思い出すわ(笑)

1年って早いなぁ~

 

さて、今日はパパイヤに挑戦。見るのも食べるのも初めて・・・

皮を剥いて ふたつに切ると~

わー!種がいっぱい~ 超びっくりじゃ。

どちらも青パパイヤのはずなんだけど 熟れ具合が違うからかな?種の色が違う・・・

右側はちょっと食べてみるとほんのり甘かったです。きんうりみたいな感じかな~

ソムタム(パパイヤのサラダ)を作りました。

ナンプラーを使うんですが ちょっとクセがあるんで みんなが食べないかもと思い

急遽きゅうりたっぷりのマカロニサラダも作りました。

左がソムタムね。

時間がたって味がなじんだせいか あんがい食べれました(笑)

我が家では初めての味です。パパイヤがちょっと甘くなったほうが もっとおいしいかも~

さーて、次はパパイヤで何を作ろうかな。

最近はネットでなんでも調べられるんで便利ですね。味まではわかりませんが・・・

 

今日のすずさん。

この、ボロっちい椅子がお気に入り・・・

安心して寝てます。順応はやっ!(笑)

 

さぁ、明日も頑張るよん ヽ(*^^*)ノ

 

カントリー・ロード (J・デンヴァー)


家族が増えました

2014年10月28日 21時28分59秒 | 日記

畑ねこの『すず』です。

3匹いたのに この子だけ残ってしまいました。

昨日はいなかったのに 今日はいつもの場所へぽつんといました。

もう、かわいくて放っておけなくて連れて帰ってきました。

これから仲良く暮らしたいと思います。どうぞよろしく!

ワンコのりりさんは気になってしょうがない様子でしたが どちらも家族。仲良くしましょう。

 

さて、今日は石垣の友人から荷物が届きました。

沖縄の特産品でしょうか?おなじみのものもあります。

パパイヤを食べたことがないと言ったら送ってきてくれました。

これは野生の青パパイヤ。さーて、どうやってたべようかなぁ。

レシピも入れてくれてたし、ネットでも調べてみましょう。

未知の世界は調べるとおもしろいですよね。

晩ご飯にはさっそく送ってくれた パパイヤの醤油漬けをいただきました。

普通にお漬物(笑) かりこりしておいしかったです。

 

こちらは島バナナ。

シュガースポットが出るまでつるしておいたほうがいいとのこと。

いつも食べるスーパーのバナナとは味が違うよ~って言われたので 楽しみです。

 

布まで・・・

私が喜ぶツボを知ってるようで(笑)美しい~

今回の展示会には間に合いませんが またこれでも小物を作りたいと思います。

色合いが沖縄らしいですね。紅型のような模様です。カラフル~

 

そしてこれが・・・

月桃の実です。種がしっかり入っています。

こちらではなかなか花が咲かないらしいですが 石垣では当たり前にあちこちに生えてるそうですよ。

去年も月桃の種をもらったんですが 母の入院さわぎですっかり種まきのタイミングを逃してしまいました。

今年はガーデニングらしきものを全然やってないですからねぇ。

来年はいろいろやってみようと思います。

今日もらった月桃は綺麗なんで しばらく飾っておきます。

たくさん珍しいものをありがとうね~♪

次は牡蠣だね~(笑)

 

今日もいろんなことがありました。

とりあえず すずがうちに来て安心しました。今はうちの子供とまったりしてます。

福猫なのかな~?

明日も頑張るよん (=´∇`=)にゃん

 

 

 

知り合いがアップしてたんで 真似て・・・ww 豪華メンバーだったので~

Jack Bruce, Peter Frampton - Ringo Starr - White Room (Pine Knob 1997) Panfredo Channel


久しぶりに畑・・・

2014年10月27日 20時50分27秒 | ハーブ

久々に畑の写真を撮りました。

畑ねこちゃんばかりに気をとられて 忘れていました。

気がつけばレオノチスが立派な花を咲かせていました。

おぉ~ 美しい!今年もちゃんと咲いてくれたのね。放ったらかしでゴメンね~

 

ラベンダー、ドームピンクです。

枯れそうでしたが 元気になってるー!よかったぁ。

 

長崎ラベンダーです。

こちらも調子がわるかったんですが なんとか復活?

まだ本調子ではないけれど 花が咲いてます。

 

ラベンダー、セビリアンブルーです。

12株(たぶん)のうちの1株が完全にアウトかな?

元気な葉っぱもありますが たぶんもうこのまま枯れていくんだと思います。

また、ラベンダーの植え付けをいろいろ考えなくてはいけません。

まじめにしないとラベンダーも応えてはくれないようで・・・難しい。

 

で、畑ねこですが・・・

今日は1匹も見当たらず・・・

この水を入れていた器だけがぽつんと・・・しかも壊れてるしー

ゴミになるから持って帰ったけれど、

たぶん自分たちに寝床ができたんでしょうねぇ。

昨日、思いっきり抱っこしてよかったわ。

すごくさびしい気分。

それでも仕事は待ってくれないので家でミシン踏んでます~

あー、脱力感。

明日も頑張れるかな~(ノ_・。)

 

 

こんな日にこれは悲しいぞ・・・みんないなくなっちゃうんだもんね。

Queen - Save Me (Official Video)