のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

ゆる粕~♡

2020年06月20日 23時57分17秒 | 日記

お昼に買い物に行ったスーパーで欲しかったものをゲット!

ここには小さな園芸コーナーがあり、時々良い苗を売ってます( ^-^)

先日、バジルを買いました。

今日は立派なモナルダを見つけました。大きな苗で248円はかなりお得。

モナルダは別名ベルガモットでハーブです。うちにも2種類ありますが、真っ赤な花が欲しかったのよ。

さっそく午後畑に行って植え付けました。

もうひとつ買えば良かったかなぁ~

大きくなってちょうだいね♡ いい香りがしますよ( ^-^)

で、先日植え付けたバジル・・・花が咲くのは遅いって書いてあったのに もう咲いてるじゃん(^_^;)

もちろんカットしましたが、次々咲きそう。

ちょこちょこ収穫したほうがいいですね。

里芋、やっとここまでになりました(^_^;)

ズッキーニは成長が早いね。

インゲンもネットにツルが巻き始めました。

困ったことに、セビリアンブルーが咲き始めました。

収穫する時間が無いじゃん(^_^;) あせるぅ~ 明日、時間あるかなぁ。

先日、夫がご近所さんから酒粕をもらってきたのですよ。

酒粕と言えば 漬け物とか甘酒しか思いつかない・・・調べればいいのだけど

忘れてそのまま冷蔵庫に入れてました。

そしたら、ウメさんがFacebookの投稿で酒粕醤油なるもので料理を投稿してるじゃないですか。

なんてタイムリー!

さっそくウメさんがレシピを送って来てくださいました( ^-^) ありがとう~助かります。

酒粕醤油は簡単に言うと 酒粕と醤油を同量混ぜるだけなんです。

それがいろんな料理に使えるんです。

ウメさんから教えていただいたものは酒粕を水で薄めてゆる粕にします。

酒粕100g+水120g~150gです。そのほうが使いやすいです。

ゆる粕と醤油を同量混ぜます。簡単~

晩ご飯に丸ごと玉ねぎのコンソメスープを作ったのですが まずはこれにゆる粕を入れてみました。

おぉ~ 全然違う~ コクが出たとかうまみが増したって感じでしょうか?

断然美味しいです( ^-^)

今度はゆる粕醤油を作って 鶏串を漬け込みました。

食べるの楽しみ~♬

また、食べた感想を後日アップしますです( ^-^) 酒粕の香りがいいですね。

ウメさん、ありがとうございます( ^-^)

ゆる粕が何にでも使えて便利ですね。

畑にいたら またあのおばちゃんがやって来ました。

ラベンダーの挿し木のおばちゃんです。先日、ラベンダーの枝を差し上げたのですがまたもや挿し木失敗・・・

これで3回目です。なんで?かなり相性が悪い?

どんな挿し方してるんでしょう(^_^;)

あんまり何回も来られると嫌なので 私が挿し木をした物をあげますって言っときました。

どうしてもセビリアンブルーが欲しいようです。

お店で買ったほうが早いんじゃない?(^_^;)

夜、テレビでGODZILLAを観ました。

ストーリーを全く覚えてなかったんですが 途中から思い出しました。

映画館で観た一番つまらんGODZILLAでした。だから覚えてないのねん(^_^;)

だけど最後まで観ちゃった(笑)とにかくGODZILLAの出番が少ないGODZILLA映画なのよ(爆)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (ウメ)
2020-06-21 08:34:55
おはようございます。
酒粕のレシピ、早速ご活用いただき、
ありがとうございます。(*^^*)

丸ごと玉ねぎが入ったコンソメスープ、おいしそうです。
ゆる粕は本当に使い勝手がいいし、日持ちもするので、
我が家の冷蔵庫には常に入っています。

ゆる粕に漬けたお肉やお魚を焼く時に、
フライパンにクッキングシートを敷けば、
油も要らないし、焦げないので、楽ですよ~♪
返信する
Unknown (sekidou-darumaneco)
2020-06-21 08:52:05
ウメさん、おはようございます(^_^)

いつもありがとうございます(^_-)-☆
酒粕の意外な使い方で、それも簡単で重宝しそうです。
今朝、ゆる粕醤油に漬けた鳥串を焼いて次男と試食しました。
酒粕の味がしますが、香ばしくておいしかったです。
うるさい娘にはアルコールを飛ばしたほうが良さそう。
オッサンは問題外ですが(笑)
どんどん使っていきますね。
簡単が嬉しいウメさんのレシピ、ありがとうございますヽ(^o^)丿
返信する

コメントを投稿