夏に花を咲かせるウォーターポピーを紹介します。
ハナイ科の多年性の水生植物で、ブラジル、ベネズエラ原産で、昭和初期に観賞用として日本導入されました。
「ミズヒナゲシ」とも言われています。
根茎は泥の中にひげ根を下ろし、次々と先へ伸びてつる状になり水面を這います。
根茎から長さ4〜8cmのハート型の葉を出して水に浮きます。
水中に茎を伸ばし、水面に光沢のある厚みの葉を沢山つけます。
花はポピーに似た黄色い花で、6〜7月に5cmほどの黄色い花を咲かせます。
花の寿命は1日だけです。
開花状況
6:00ツボミ
8:00開きだす
10:00-14:00全開
16:00しぼむ
熱帯の植物で暑さには強いが、冬の寒さに弱く、冬は凍らさないよう室内に入れて越冬してください。
冬越し方法
11月中旬になったら、容器から植えている鉢の上端までの水深を30cm以上にして株を沈めます。
これを軒下などに3月まで置けば良いです。
結氷する日でも近年は厚い氷は張りませんので、これで十分です。
秋に株分けし、それを冬越しさせれば、来シーズン大幅に株を増やすことができます。
ウォーターポピーを水草にした水槽の効果
夏の水温上昇を防ぐ約2度
水質を浄化
注意事項
外来種なので、増え過ぎたものを川や池に捨てないでください。
写真のように池全面を覆い尽くす被害が出ています。
ハナイ科の多年性の水生植物で、ブラジル、ベネズエラ原産で、昭和初期に観賞用として日本導入されました。
「ミズヒナゲシ」とも言われています。
根茎は泥の中にひげ根を下ろし、次々と先へ伸びてつる状になり水面を這います。
根茎から長さ4〜8cmのハート型の葉を出して水に浮きます。
水中に茎を伸ばし、水面に光沢のある厚みの葉を沢山つけます。
花はポピーに似た黄色い花で、6〜7月に5cmほどの黄色い花を咲かせます。
花の寿命は1日だけです。
開花状況
6:00ツボミ
8:00開きだす
10:00-14:00全開
16:00しぼむ
熱帯の植物で暑さには強いが、冬の寒さに弱く、冬は凍らさないよう室内に入れて越冬してください。
冬越し方法
11月中旬になったら、容器から植えている鉢の上端までの水深を30cm以上にして株を沈めます。
これを軒下などに3月まで置けば良いです。
結氷する日でも近年は厚い氷は張りませんので、これで十分です。
秋に株分けし、それを冬越しさせれば、来シーズン大幅に株を増やすことができます。
ウォーターポピーを水草にした水槽の効果
夏の水温上昇を防ぐ約2度
水質を浄化
注意事項
外来種なので、増え過ぎたものを川や池に捨てないでください。
写真のように池全面を覆い尽くす被害が出ています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます