「野殿の勧請縄(カンジョウナワ)」(南山城村)は、「六所神社」にあり…

2022-02-25 21:33:20 | 伊賀のカンジョウナワ行事(伊賀城和含む)
本日2本目投稿…

昨年夏に、南山城村童仙房界隈へ通っていました…

「広報いが」を読み、伊賀城和定住自立圏の南山城村野殿の「六所神社を知り、
その神社は『京都府登録有形文化財』であると教えられました。
冬にはなかなか雪深そうで行けないなぁと思っていて、「夏」に決行した次第。
その折の「野殿紀行」(再掲)です、ご一読いただければ…

野殿の勧請縄写真」デス。

本日は、柘植地区・阿山地区の「勧請縄」探し(笑)。
やっぱりここにもありました「伊賀城和のカンジョウナワ行事/野殿編」です。

ではまた

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治の校舎がサイボーグ化し... | トップ | 「伊賀の勧請縄(カンジョウナワ)行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伊賀のカンジョウナワ行事(伊賀城和含む)」カテゴリの最新記事