「りんくうタウン駅」から「関空」、ドバイ経由でオランダへ行くらしい…

2022-10-26 15:44:32 | オランダ紀行
必要に駆られて、半年前の記事を読んでみたら(sankei.comより2022/3/7記事)
「ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧州各国がロシア航空機の領空飛行を禁止し、
 ロシアも対抗して欧州の航空機の領空飛行を禁止したことで、
 日本発着の欧州便に影響が広がっている。
 関西エアポートは(2022/3)7日、2月27日~3月5日に関西国際空港を出発した欧州便が
 前週の7便から4便に減ったと発表した。」

まさかこんな事態になるとは想像だにせず、
オランダでの研究に手を挙げたのが1年前だったそう…
ひと足先の10/2に旅立ったご亭主は住まいの確保ができたそうなので、
1年間の予定でオランダ(都市名は覚えていないが)に住むことになった末っ子ちゃん母子、いよいよ旅立ち。

現在でも、危ない地域の上空は飛ばないとか、
運賃もそう安くはない(片道20数万円はかかるらしい)、しかも円安⁉も影響。
ということで「関空」☞「ドバイ経由(滞在3時間)」☞「オランダ」に飛ぶらしい。
10時間飛んで3時間地上滞在して、再び機上の人となって7時間。
計20時間かけないとオランダには着かないらしい…

就学前の6歳児と3歳児を連れての長旅、しかも
高齢者の仲間入りをしている者にとって、想像できない世界ですが、
まぁ昔から、小さい体の割には「たくましさ」ではだれにも負けない!ので、
我々両家の親や彼女の姉・兄はただ見送るしかない。

関空発は23時45分、幼子にとっては「深夜」。
まぁそのお陰で「りんくうタウン」辺りでお見送り食事会でもしようとなり、
久々、泉州へのドライブ🚙(彼女たちの大荷物トランク4個分を運ぶため)
末っ子ちゃん母子は、義両親とともに電車を乗り継ぎ、
伊賀神戸駅から約2時間ほどかけて「りんくうタウン駅」に到着。

会場となる「居酒屋・夢」、我々🚙組は余裕で先に付いたので駅までお出迎えに歩きました(笑)。
もう半分、観光客気分で目の前のデッカイビル写真、
 
「54階・地上256m、日本有数の超高層ランドマークタワーホテル」だって、
いつだったか泉佐野に所用で来た折、一度だけ登ってみたけど
古い話なのでいかんせん写真がない
見晴らしサイコーだった記憶のみ残る(笑)。

駅に着いて
 写真✖
貝塚に住むイトコたちと合流記念撮影!
イトコたちは小学生で明日も学校がある!のでここでお別れ。

さて、
右も左もわからぬなか、泉州にお住まいの方がたまたま、
末っ子ちゃんの「旅立ちを見送りたい」と合流してくれたおかげで
悩むことなく「関空」まで行けた!というラッキーさもありました(笑)。

彼女たちはJR関西空港線で「関空」へ

ただただ、10/25の夜の「関空」内の写真です(笑)。
 ドバイ行き、最終便です

  

一人ぶらぶらしてる間に、彼女たちは搭乗?荷物預かり手続き中!
 写真✖
預け終わったら、出発まで義両親が泊まる日航ホテルで休憩するらしい、
シャワーや仮眠で伊賀からココまでの疲れを癒す、
そして次なるステップへの英気を養なうそうな。

では、21時も過ぎ、我々も伊賀へ戻ることにします、
今度ここへ来るときは「お帰り」と迎える時だと思います。
  
ちょっと観光気分の泉州だより、でした。


日付も変わって、2022/10/26 11時ごろ(日本時間)
「ドバイなう。」と連絡があって、先ずは無事に機上の10時間が過ぎたようです…
写真✖
機内でもらった「ハッピーセット?」
退屈しないようにサービスも充実ってことでしょうか…

そして、ドバイ出発、再び機上の人たち、どうか 無事でありますように
(ワタシの独り言、ドバイってどこや?)

ではまた

追記、2022/10/26 21時14分(日本時間)
写真✖ 無事に父ちゃんと再会したらしい…
やれ、ひと安心。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神宿る五柱「新・大御幣」(オオ... | トップ | 終活 兼 古民家どうする? ~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オランダ紀行」カテゴリの最新記事