亀山野登「みつまたの里(森)」へ その2。ポンポン輝く…

2023-03-21 11:41:13 | ミツマタ、ポンポン
㊟「天空の森」といわれる『みつまたの森』は、イベント時のみ“特別公開”です。

この場所で「みつまた」が植樹され始めたのは2014年頃から。
こことは別に『野登山』の麓に山全体を黄色く染める群生地があり、
坂本の棚田(過去ログより)」の奥から尾根道に向かう山道一帯の森の中に咲いていて
群生地コース」になっているようです。
いずれチャンスがあれば行きたいところですが…
ここのミツマタは、昭和20年代に「和紙原料」として植樹されたのが
自然と群落になったものだそう、
結局、和紙に利用されることなく野生化していきましたが、
今は、地域の方たちが管理されているそうで
林道も整備され花期には多くの人たちが訪れてくれるとか。
みつまたを愛する会」HPより『みつまた秘話』

さて、公募式で参加したウォーキングに戻りますが、
「新名神の橋梁」をまさか下から見られるとは思っておらず、
ウォーキングの前半は異次元空間に見惚れてばかり…歩くこと20分ほど、
最後の橋梁をくぐるとそこには「ミツマタの群生」 現る!
鈴鹿トンネルの真下にもポンポンポン・・・
  (再掲)

フォトアルバムで
「亀山野登のミツマタ、ポンポン青空に弾ける」様子をどうぞ~~
「ジンチョウゲ科」なのでほのかに匂ってくるといいのですが…
現地ではバッチリ香りも楽しんでましたよ。


「新名神亀山西JCT鈴鹿トンネル」手前の橋梁下には
岩坪川」という川が流れており、
川を挟んで両側にミツマタが植栽されています。
その川を挟んで両側の様子です、橋と橋の真ん中から…
そして振り返ると新名神。
   

足元を見るとスミレが楚々と咲き、
ミツマタの根元を見れば新芽が出ています、
次世代が芽生えているのです。
 

ここから見上げるこの岩山
 
亀山七座紹介パンフより
調べたところ『臼杵ヶ岳or山(ウスキネヤマ)』と思われます。
花崗岩の岩尾根が特徴的だそうで、確かにゴツゴツ感がカッコいい!

昼食に手造りの味ご飯ペットのお茶とお土産に「ミツマタの枝」をいただき、

これまたサプライズのお土産だったのでとても嬉しい。
家で育てられるかどうかわかりませんが、挿し木用の木枝も頂きました。
あとは家人に託す、か(笑)。(※育て方
これは家に帰ってから撮ったものですが、
「ミツマタ」とは、枝が3つに分かれることから命名されており、
その分岐数で成長年数がわかるのだそうです。
 
では、帰路は流れ解散ということで、再びここを通って帰ります。
   
流線型の流入路とでも言うのか、拝んで見てましたわ(笑)…
因みに、山肌に獣害対策ネットで覆われた木々は
「中日本高速道路㈱」さんによる植樹木だそうです。

工事の進捗状況により今度はいつ来られるかわかりません。
このようなウォーキングは来年は未定とのこと。
いつかここが「天空の森」として
自由に来られる日が来ることを願って
〆といたします。

しっかり目に焼き付けた「野登・天空の森のミツマタ」と
「新名神西JCT橋脚群」でした。

ではまた

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 亀山野登(ノノボリ)「みつまたの... | トップ | 射手神社のしだれ桜。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミツマタ、ポンポン」カテゴリの最新記事