秘境童仙房「高麗寺」de 鮮やか丹青(ダンチョン)①「龍王堂」「大雄殿」「鐘楼堂」

2021-08-29 12:42:19 | 南山城村へ行ったよ
前置き、
南山城村体験観光推進協議会HPで知った「高麗寺」
ここのHPは優れものです、行ってみたくなるように紹介されており、
初訪問でも大丈夫な書き方で、しかも観光客目線が嬉しい
なので、京都府唯一の『村』である「南山城村へ行きたいな」と思ったら、是非ご参考に

前回は、お盆の前8/8に初訪問、
秘境の地・童仙房の一番奥にこんな豪華絢爛な建物があることを知り、
またそれがまだ序の口だったということ。
「高麗寺」(童仙房簀子橋(スノコバシ))序章」』として投稿。
それからいろいろWeb情報を調べていると、
韓民族の伝統的建築様式(切妻屋根式)で建てられていること、
寺院を彩る色彩表現を「丹青(ダンチョン)」ということなど、知りました。(※ダンチョン

ここでは、日本の仏教建築類とは違う魅力を感じることができます。
童仙房の「高麗寺」は、
≪日本に住む韓国人、または在日二世の方々の心のよりどころとして開かれたところ。≫
ドラマやドキュメンタリーの類でしか見たことがない「朝鮮王朝」を
肌で感じることが出来る色彩やしつらえ、絵画など堪能できます、
異空間にいるような不思議な感覚です。
HPによると
≪様々な歴史を経て、好悪の感情が入り乱れて現在に至っているが、
高麗寺は一貫して、日韓友好と世界平和を主張している≫とのこと、
素直に、ぜひどうぞ、とおススメしたくなる場所です。

では、「白衣観音」様からもう一度…
  
白い「八重咲きムクゲ」ときりッとした立ち姿の「観音様」に出迎えられます。
お盆のころから続いていた長雨の影響があるかもしれず、川の傍には行かず、
龍王堂」へ直接行きました。
   「切妻様式」の屋根

傍には「龍乃池
 
芝生整備をされている方に聞いたことですが、
「池に鯉を入れたら、全部サギに食べられてしまった、
残念だったので、網を張り、テグスを曳いて自主防衛した」とのこと。
獣害用「傾向と対策」を怠ってはいけないと…

さて、白衣観音像の前から右奥に道は続いており、すぐに広い駐車場があります。
  

 天上には何があるのかと…

  
大雄殿」と「扁額」
まさに「威風堂々」。

「大雄殿」前で草刈りをしている方が正面を開けてくださいましたが、
気恥ずかしさもあって正面からではなく、横から…


   左・正面・右
ご本尊は「釈迦牟尼仏」、脇には「文殊菩薩」「普賢菩薩」、「不動明王」…う~ん?
天井の「龍」さんに目が行ってしまって…


本堂から外に出ると、大きな鐘が見える「鐘楼堂」。

おそらく、生まれて初めて見る大きさの鐘、HPによると
≪大きな鐘は9.3トン
世界は人類の歴史始まって以来、古今東西縷々として戦争が続いてきました。
今もなお、地球のどこかで戦争が行われています。
戦争のない世界人類の永遠なる平和と幸福を祈願して鐘を打つ≫
 
内心打ちたかったのですが、一人なので勇気がなく(意外と弱い…)。

この「鐘楼堂」を見ていると、山の上の方から下りてくる人がおられ、
ワタシ以外の見学者かと思いましたが、お話を伺っていると
「高麗寺」の代表世話人?の方らしく、「夢」を語ってくださいました…

まだまだ奥は深いというか広いので、次回につづきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 163号線押原から「野殿道」上... | トップ | 秘境童仙房「高麗寺」de 鮮や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

南山城村へ行ったよ」カテゴリの最新記事