#鐘楼堂 新着一覧

白久山 清流院 長泉寺(栃木県那須郡那珂川町白久777)
訪問日 令和6年10月5日この日は朝から激しい雨で、天気予報でも終日続くとのことなので今日は移動日にした走行中に「三重塔」の写真を偶然目にした戻って確認したところ三重塔を有する寺があることが分

岡寺(明日香村)
明日香村で 印活岡寺(龍蓋寺)🔔飛鳥寺から徒歩でも行けなくもないですが、最寄りバス停までバ...

極楽山 浄土寺(兵庫県小野市浄谷町2094)
訪問日令和6年5月26日極楽山 浄土寺高野山真言宗の寺院開山は重源で、建久5年(1194年)の創...

あじさい狩り 茨城県桜川市本木 雨引観音(雨引山楽法寺)あじさい祭(8)仁王門から2周目
コロナ発症して6日目、薬なくなりました 良くなったのか? 咳は残ってますが、体調は戻りま...

あじさい狩り 茨城県桜川市本木 雨引観音(雨引山楽法寺)あじさい祭(7)磴道の石段から鐘楼堂へ
2024年 7月 7日(日)AM11:55 雨引観音(雨引山楽法寺)あじさい祭、磴道の石段を仁王門...

松高山 大聖寺<亀岡文殊>(山形県東置賜郡高畠町亀岡41)
訪問日 令和5年10月11日松高山 大聖寺<通称:亀岡文殊>真言宗智山派の寺院「亀岡文殊」は、...

竹峰山 華足寺(宮城県登米市東和町米川字小山下2)
訪問日 令和5年10月7日竹峰山 華足寺(けそくじ)真言宗智山派の寺院大同2年(807年)坂上田...

水沢観音に参拝
坂東三十三観音霊場の第16番札所「水沢観音」にお参りしました。元禄時代に建立された 1300...

チャリで近くの神社巡りもたまには良いね!行き当たりばったり(無計画)も楽しい!
&n

鈴立山 若松寺<別称:若松観音>(山形県天童市大字山元)
訪問日 令和3年6月7日鈴立山 若松寺(じゃくしょうじ)<別称:若松観音>重要文化財の観音...

秘境童仙房「高麗寺」de 鮮やか丹青(ダンチョン)②「三聖閣」「慰霊塔」
広い高麗寺の境内の中で出会った方は、「童仙房のこんな奥に寺があることを知ってもらい、広...