ここも定番地。
163号線を東へ、「真泥橋」(信号がなく、大山田地区最初の橋)を渡ります。
すぐに、一直線に続く「紫陽花ロード」(私的に勝手に名前付けてます、あしからず)。
気が付いた! 今年は「幟」がいっぱい立ってるよ、
目立つ色ではなく、本数で勝負の「幟」。
きっと「おらが村の自慢の紫陽花が咲いてるよ、見に来て!」というひそかなPRですね。
真ん中辺りで北側を
南側を水路沿いにずっと…
邪魔になるわけでなく、いい塩梅に立ってます。
周りの山並みと共に

ここは「十岳寺※」あたり、この界隈で「柏葉紫陽花」を見つけました…

「十岳寺/与四郎地蔵※」のことは過去ログご参考に。
大山田方面、通りがかったらぜひ
では
2022/6/29 追記
中日新聞記事より
静かな田園地帯の大山田のあちこちでは…
この時期ならではの「ホ・タ・ル」、飛んでるそう。
163号線を東へ、「真泥橋」(信号がなく、大山田地区最初の橋)を渡ります。
すぐに、一直線に続く「紫陽花ロード」(私的に勝手に名前付けてます、あしからず)。
気が付いた! 今年は「幟」がいっぱい立ってるよ、
目立つ色ではなく、本数で勝負の「幟」。
きっと「おらが村の自慢の紫陽花が咲いてるよ、見に来て!」というひそかなPRですね。


邪魔になるわけでなく、いい塩梅に立ってます。
周りの山並みと共に



ここは「十岳寺※」あたり、この界隈で「柏葉紫陽花」を見つけました…


「十岳寺/与四郎地蔵※」のことは過去ログご参考に。
大山田方面、通りがかったらぜひ

では
2022/6/29 追記

静かな田園地帯の大山田のあちこちでは…
この時期ならではの「ホ・タ・ル」、飛んでるそう。