田山屋さん、
町の噂で、今月いっぱいで店仕舞とのこと。
あぁ、今のうちにいっぱい食べておきたし、
品のいい伊賀の和菓子作りの老舗が、、、
職人肌の玄文さんと京女の則子さんの絶妙のお菓子作りでしたのに、ね。
このことを母に話しましたらね、早速買ってきてくれたのですよ、、、しっとり、もっちりの薄皮に包まれたこしあん、その上に描かれたさりげない秋のすすき、何もかもが愛おしく、、、
ぱくりと食べちゃいましたけどね(笑)。
「伊賀焼」というページの田山屋さん。
daco第2号の田山屋さん。
残念無念
そして、先日観光協会情報誌「いがぐり秋号」の追加送付文書には、
新町のこれまた老舗「でんがくの大和屋」さん、9月末に店仕舞とのこと。
伊賀上野城下町の誇れるお店が仕舞われていくのは
やっぱり、さみしい~~っ
町の噂で、今月いっぱいで店仕舞とのこと。
あぁ、今のうちにいっぱい食べておきたし、
品のいい伊賀の和菓子作りの老舗が、、、
職人肌の玄文さんと京女の則子さんの絶妙のお菓子作りでしたのに、ね。

ぱくりと食べちゃいましたけどね(笑)。
「伊賀焼」というページの田山屋さん。
daco第2号の田山屋さん。

残念無念

そして、先日観光協会情報誌「いがぐり秋号」の追加送付文書には、
新町のこれまた老舗「でんがくの大和屋」さん、9月末に店仕舞とのこと。
伊賀上野城下町の誇れるお店が仕舞われていくのは
やっぱり、さみしい~~っ


