goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

スイレン

2011年06月23日 17時16分10秒 | Weblog
6月21日の夕刊に城北公園日本庭園池に咲くスイレンが紹介された、らしく
池の藤棚にいると次から次へとひっきりなしに見学者が現れ
あまりの貧相にガッカリして帰っていく。
餌付け爺さんは朝一番でないと咲いてはいない、午後には閉じてしまう、とか
私としてはすいません、お粗末でした、お茶も出ませんで、とか言いたいところだ
このスイレンも毎年少なくなって行く、それというのも
毎年業者が池の掃除でスイレンの根を傷め、コイも移動で傷だらけ(扱いも要領も悪い)
あの写真も数年前ではないかと思える。
1.似たような角度で写真をとってみた
2.近くにこんなものもあるが、現物はたいしたことはない
1.2.

ナイトゲイム

2011年06月22日 16時02分39秒 | 野球
練習試合、静岡南@草薙球場17:53~19:48晴向い風少々
TEAM 123456789 RHE
南高 000000000 041
静岡 21350140X 16191

本塁打 小川第16号ツーラン
二塁打 宮川、平川(1)、中澤、小川(1)、小野(1)、榛葉(3)、小野(1)
猛打賞 山田、小野、榛葉、平川
渡辺、水野、藤田 - 榛葉、外山
南高サイド
中山、野崎、垣東、八木沢 - 石垣

急遽組まれた久し振りのナイトゲイムは、昼休みグランド整備の一年生に、
あそこで不穏な動き(ヘルメットをグランド外に持ち出した)は何だ、
と問いただしたところ、この日の練習試合の予定が判明した。
昨年まではこの時期御殿場西高と裾野球場でナイトゲイムが組まれたらしい、
今年は無いのかと噂していたばかりだった。?
とりあえず入れ物だけ作成し帰宅後更新します。

20:30記録追記:写真投稿第16号くん
1.2.3.

20:50追記の追記:連続試合安打は26となり
イチロウまであと1、イタサンの記録まであと3となりました。
なお練習試合が7/2,7/3と追加され夏前にイタサンに並ぶ可能性があります。
夏を前にそんな記録はどうでもよいが本人より観戦者の楽しみになります。

ロスト・シンボル上

2011年06月22日 09時38分57秒 | Weblog
ロスト・シンボル下を読んだのは昨年8月16日とあり
その時点で予約待ちが162人で予約を断念した旨記載されていた。
先日6月15日上を発見し昨日読み終えた、一年も前に読んだ下はすっかり忘れ
もう一度下を予約した、その時点では待ち人3人とあったが昨日付けで利用可能状態となった。
ところが本日は棚卸しで全館休館日となっており、結局明日借りに行くことになった。
ところで100回聞けばの進展だが、本日86回目を達成し残り14回となった。
84回目から20日間おいて86回目となり20日間も間をおいてしまい100回の意味が薄くなった。
とはいえ趣味・娯楽の世界はどれだけ空こうが達成感はある?
動機に対する意味(効果)は薄い、意味が無い?
あと14回聞いて第二ステップへ突入する。
ツアーガイドの冗談についていけるようになる日は来るのか?

チーム紹介

2011年06月22日 07時05分40秒 | Weblog
静岡新聞、県高校野球チーム紹介2011夏も回を重ね
本日24完を迎え最後の6校となり以下の高校が紹介された。
沼津市立
静岡    =>タイトルに記載
静清
榛原
常葉菊川
浜松西
他の掲示板にならいスキャナーコピーをタイトルに掲示しました、
同新聞を購読できない地方(都会・海外)在住のシズコウファンの皆様活用ください。
とはいえこのメンバー通り登録・登板するとは限りません、
これはあくまで取材当時の人選です、その後ケガ・病気・好不調など要因は満載です?
@Sアットエス静岡新聞オンライン高野チーム紹介に近日中に登場するでしょう。
10:20追記:今見てみたら公開されていました静岡高校ですね。
さすれば上記地方の方々への配慮は写真以外は無用となりました、ね?

耕作放棄地

2011年06月21日 07時43分29秒 | 備忘録
新聞によると
耕作放棄地 養蜂に活用 と題し
熱海 ミカン畑で取り組み、熱海市内の山間地での活動を報じている。
県東部農林事務所、熱海市、県養蜂協会東静支部、産業振興課 など組織が登場する。
主役は養蜂業者だが、耕作放棄地(ミカン畑)を利用・活用する
農林事務所や市が仲介
現在飼育巣箱200箱分のミツバチを倍増する
イチゴハウス栽培などミツバチによる花粉交配が生産に不可欠、農業者の需要が多い
養蜂業も他の一次産業と同じく、高齢化による後継者不足が顕著 など興味深い言葉が出てくる。
この記事に注目したのは以前記事にした
ミツバチ激減アンズなど果実農家の花粉交配ができず生産量が極端に落ちた
ミツバチ絶滅(世界規模)とまで騒がれたが徐々に復活してきたのか?
レイチェル・カーソンの活動が実を結んだ結果か?
ミツバチの需要と耕作放棄地活用、耕作放棄とは農薬散布も無いわけで(残留のみ)
ミツバチ養育に適している?
耕作放棄地とは私の住む近隣ではミカン・茶畑などが顕著でその大半は竹林となっている
しかも竹林も伐採しない為増え放題で人が入り込む隙間もない、つまり
熱海市でしか耕作放棄地は活用されない?など疑問・関心も残る。

ウォーニング・ゾーン

2011年06月20日 18時32分47秒 | 備忘録
フェンスが近い事を外野手に知らせる帯状の部分
これも知ったのは62歳
ふーんウォーニング・ゾーンて言うんだ。
これを知ったのは『ロスト・シンボル』上巻だった、
今更知ってどうこうないし、夏の選手権には全く関係ない、が
私自身の備忘録、あの人工芝の部分かあぁ?草薙の?

勝利投手

2011年06月20日 08時06分43秒 | Weblog
昨日の練習試合でも見せ場はいくつかあった
その中で副題にもなる場面を思い起こせば
1.(私には初)延長戦で決着をつけた
2.9回2失点の場面
3.3番打者の活躍
4.既に記録した連続試合安打更新
5.勝利投手の行方
6.外野ファインプレイ
など
久し振りにセイブ(救援)投手(11月3日富士学苑、渡辺-原崎、以来)登場と思いきや
8回表2-1で登場した(救援予定)投手はその裏1点を犠飛で加点受け3-1と2点差なるも
9回表2失点同点となった、この時点で先発投手勝ち星を失い同時にセイブも消滅
練習試合では珍しく(両監督合意し)延長戦となった。(通常は同点引き分けとしている)
延長10回裏
9番代打榛葉 右前安打、1進2封Ⅰ 無死1塁
1番高階 中前安打、2進3生還   無死12塁
2番山田 犠打失敗、2(15)投ゴが1-5で 1死12塁
3番中澤 中越二塁打、高階生還サヨナラとなり
救援投手は勝利投手に変身した、練習試合に(いや選手権大会でも)勝利投手など誰でもよい
(先発)当人にとっても勝星などどうでもよい事だが、観戦者にとっては記録も興味対象で
先発投手に成り替わり『俺の勝ち星どうしてくれる?』でした。
9回2失点の場面は今回紹介しません、機会があればいずれ?

県岐阜商

2011年06月19日 20時33分32秒 | 野球
練習試合、岐阜県立商業@ヤマハ・グランド
第一試合13:43~16:06曇時々小雨向微風
第一 12345678910 RHE
岐阜 0000001020 332
静岡 0002000101x 112

二塁打 山田、中澤(1)、佐野、中澤(1)サヨナラ
猛打賞 中澤
原崎、岩崎 - 佐野

第二試合16:19~18:16曇左微風
第二 123456789 RHE
静岡 000000100 172
岐阜 00100104X 102

二塁打 外山、田形
猛打賞 外山
渡辺、水野、藤田、三田 - 外山

夏前でもありますので今日はこれまでにしておきます。
連続試合安打は25となりイチロウ、イタサンの記録更新は
選手権大会に持ち越しとなります。

6/20,13:00第一試合岐阜商サイド追加
1.北田⑦ 3-0-0 1K
  長谷川8(7) 1-0-0 1B1S
2.岡島⑧ 2-0-0
  山口8(5)>9(7) 2-0-0 1B
3.堀内③ 4-0-0 1B1K
  小枝1(10)
4.福田⑥ 3-1-0 1B
5.安藤② 2-0-0
  田中2(8) 1-0-0 1K
6.小森⑨ 1-0-0 1犠
  金森7(7) 2-1-1
7.藤後⑤ 3-0-0 1K
  沢辺4(8) 1-1-1
8.椎谷① 2-0-0
  北野H 1-0-0 1K
  畦地1(8)
  藤田1(8)>3(10) 1-0-0 1K
9.土田④ 1-0-0
  田口4(2)>5(8) 3-0-0
上記は記録できた交代で数えただけでスタメン以外10人登場し代走も出て
層が厚いと言うか投手などいくらでもいる、次から次と出ては打たれた
一方でシズコウは二塁打3本を含み11安打2B2Eで4点(7残塁)は効率が悪かった。
いずれにせよ昨春東海大会小牧球場での雪辱を果した?

追記と編集

2011年06月19日 04時38分15秒 | Weblog
過去ログ、トップ記事以外の記事に加筆・修正・編集・追記を私は頻繁に行う、
それは観戦記録の記入ミスを集計時に発見することが多い、から
コメントや意見の相違、勘違いの発見、反省から来る編集など
しかし追記は自分自身への備忘録にすぎない
と言うのも過去ログをスクロールまでして見る人はまれである
実際私も日常的に多くのブログを徘徊するが過去ログを追うことは滅多にない
すると過去ログへの追記、編集など無駄な行為と言える?
いな、自身の備忘録だと思えば、暇つぶしと思えば、無駄な行為とも言えない?
備忘録とは言っても、備忘録を検索することも稀なことだ(皆無に近い)
カテゴリーも野球と旅行記しか今のところ意味は無い。

居尻

2011年06月18日 16時54分38秒 | Weblog
野球が雨天中止になり掛川で時間が取れたので手打そば居尻へ行ってみた。
静岡県掛川市萩間282TEL0537-20-3101
なにかのブログに載っていたのを記憶していた
掛西グランド横の道をひたすら北上し原野谷ダム更に上流原野谷ダム湖中間にそれはあった。
ただし14:10到着時には売切れ仕舞の看板が出ていた、
コン次は予約して来るよう名刺をよこし勧められた、けっ
営 業 日:毎 土曜・日曜日
営業時間:AM 11:30より売切れ次第終了、とか けっ
とはいえ農業の副業な様で『堀井』よりは営業日は多い。
雨の中軒先でタバコを2本吸って過ごした、写真は『居尻』の暖簾。