goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

UDF

2012年12月30日 14時35分04秒 | Weblog
雨で一日中家の中で過ごす、溜りに溜まった録画を必要に応じDVDへコピーし
コピーし終わった録画をHDDから削除を繰り返し22本の番組を11枚のDVDに移した。
水戸黄門など一回再生したら削除するものもあるが、
後で観ようと思いつつほったらかしてあるものも多い
それらはHDDを圧迫するので放置できない、そこで上記の作業が発生する。
最近の録画は10回までコピーが可能なものが多いが1回きりコピー可のものもある
個人で鑑賞するには1回きりでよいのだが、何故か最近では10回となっている。
さてCPRM【(Content Protection for Recordable Media)とは「コピー・ワンス(1世代だけ録画可能)」の
番組を録画するときに使われるコピー制御方式である。】
は知っていたが最近のエラー『HDD故障』で報じた障害を調べていくと
録画用のHDDはUDF【Universal Disk Format (ユニバーサルディスクフォーマット)
はCD,DVD,BDなどと同じ光ディスク用のファイルシステムである。】
と呼ばれるフォーマットが施されていてパソコンなどでは読めないらしい
問題判別を繰り返すうちにHDDそのものは故障していないことが判明した。
つまりその後も録画自体は正常に働き、録画中に再生していたビデオは最後まで観ることができ
さらにその後他の録画を再生したら全て正常稼働した。
さては自然治癒か?と思いきやテレビの電源を切り5分ほどして電源を入れなおすとエラーは再現する。
実はメーカーを呼んであり本日3時ごろ来てくれるらしい。
あっ上記の録画コピーはテレビ内臓ではなく、外付けのDVD録画再生装置での作業です。
雨でやることもなし、野球も官庁も図書館も休みだし雨だし
問題判別や検索や上記作業にはうってつけの日和でもある。