goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

ミラクル・サンタ3

2010年08月20日 18時51分18秒 | Weblog
勝利投手について、
本日ネット裏見識者によると、先日の勝利投手は渡辺くん、宮川くんはセーブとか?
納得がいかず野球規則を紐解いた。
野球規則10.17によると
勝投手.負投手の決定 の項目に
10.17(a)ある投手の任務中、あるいは代打者または代走者と代わって退いた回に、自チームがリードを奪い
しかもそのリードが最後まで保たれた場合、その投手に勝投手の記録が与えられる。
この文章からは渡辺くんが勝利投手となる、が
ただし、次の場合はこの限りではない、として
先発投手が本項を満たさないために..二人以上の救援投手が出場したのであれば
勝利をもたらすのに最も効果的な投球を行ったと『記録員』が判断した一救援投手に、勝投手の記録を与える。
とある。
つまり観客ではなく記録員の判断で
私の個人的判断は『宮川くん』でネット裏個人的判断は『渡辺くん』であった
とにかくミラクル・サンタとミラクル・ミヤカワを演出したい。
後日正式記録係に確認してみよう、続編は当然あります。
記録に関しては記録係に、判定に関しては審判員に裁量を任されているのが高校野球でした。
8/23,06:50追記:正規記録によるとセイショウ戦勝利投手は『渡辺』くんで
ミラクル・ミヤカワくんはセイブ・ポイントとなっているらしい。
アイ・スコアと呼ばれる記録員が勝利投手を記録するらしく、
ベンチの記録員も同じ見解のようだ。
それならば私も今後はミラクル・ワタナベの称号を使用するとしよう、?

東海大相模

2010年08月20日 16時43分43秒 | Weblog
長谷町の練習が終了しトンボが終わるのを見届けて帰宅し甲子園を8・9回を観た、
あの東海大相模が40年振り決勝進出とかでシズコウが過去3日6試合対戦した記録・記憶を見直した。
すると3勝3敗と出てきた
2008年8月6日8回コールド静岡10-0相模@春日部共栄G
2009年5月16日静岡5-4相模@シズコウG
2010年5月16日静岡4-3相模@東海大相模G
勝ちゲームのみ抜粋したが昨年5月にはあの一二三投手から小林くん5点目のサヨナラ安打を放っている。
あの場にて小林・一二三対決を観たかった。感慨深い思いだ
さて過去のことは言ってはおられぬ、明後日のシマショウ戦に勝ち、
まずは県大会進出を果し、目標に向け一歩ずつ前進しよう。

ビデオ編集

2010年08月20日 09時05分46秒 | Weblog
イタリア旅行から帰ってきて既に40日が経過した、
その間に夏の大会、遠征練習試合、秋の新人戦と目まぐるしく
36ギガにも及ぶビデオ録画の編集をおろそかにしてきた。
ここへきてその編集に取り掛かる、編集と言っても小分けにしてDVDに焼き付けるだけだが
メーカーによりその焼き付け方はまちまちだが
撮影したカメラが無いとそのままではテレビで見ることが出来ない、ビクターの場合
編集する画面(カット)を選び、
1.ワークディスクに読み込み
2.一つのファイルとして結合し(最大4.7ギガ)
3.動画変換 <=この行程がとても長い
4.コンテンツの編成
5.オーサリング
6.DVD書込み
7.最終処理
と7つのステップが必要で
2.3.6.はファイルの大きさにも拠るが時間がかかるステップだ。
1.7ギガほどの焼付けに7ステップで約一時間かかる
つまり36ギガすべて編集(DVD焼付け)するのに22時間を要する。
気が遠くなるほどの時間だ、それも待ち時間ばかりで
見様によっては暇な老人にうってつけの作業ともいえる?