あまりの暑さに『水風呂』に入ってみた、水温は計っていないが
室温にまで上げて追いだきをするため午前中に浴槽に水を溜めておく。
その水風呂だが現在室温34度で一日で最も高い時間だ。
それでも体温が36度としても2度低いことになり日陰でじっとしていれば自然空冷状態となる。
しかも水風呂へ入ると体温が少し下がった気になる。
昼前後に図書館に30分ほどいて出たら猛烈な暑さに閉口した。
二階(パソコン部屋)にもどりこの記事を書いていたら室温は同じ34度ながら
机やパソコン自体が熱を持ち、接触部分が暑くなってきて既に額から玉の汗がしたたる。
じっとするとは動かないことだった、また水風呂に入ってくるか。
西山クラブは熱帯夜の産物か?幻か?秋まで持つかこの体、この思考?
室温にまで上げて追いだきをするため午前中に浴槽に水を溜めておく。
その水風呂だが現在室温34度で一日で最も高い時間だ。
それでも体温が36度としても2度低いことになり日陰でじっとしていれば自然空冷状態となる。
しかも水風呂へ入ると体温が少し下がった気になる。
昼前後に図書館に30分ほどいて出たら猛烈な暑さに閉口した。
二階(パソコン部屋)にもどりこの記事を書いていたら室温は同じ34度ながら
机やパソコン自体が熱を持ち、接触部分が暑くなってきて既に額から玉の汗がしたたる。
じっとするとは動かないことだった、また水風呂に入ってくるか。
西山クラブは熱帯夜の産物か?幻か?秋まで持つかこの体、この思考?