ドル安ではなく円高
上海旅行にでかけた10月3日中国元は17円以上だった。
旅行中16円、15円と元が毎日下がり
帰国の日8日(水)テレビのニュースではNY市場大混乱を伝えていた。
その後毎日株価は乱高下を繰り返しつつも次第に円高に向かう。
いま大和証券オンラインをみたら92円とか、すごいことになった。
さらにユーロは115円とか、つまりドルのみが安いわけではなく
円が世界中に対し価値を高めている、なぜか?不明なのが不気味だ。
株も世界中で暴落している、わが家の資産もある程度(ものすごく)低下している。
ただし野球観戦と直接因果関係はない?
こうなると私のような小市民は無視を決め込む、 <――――――――――――
世界規模のできごとをわが事のように考えていては身がもたない。 |
それにしても先生でもないのに年末にそわそわしだす、あの右往左往を感じる。 |
夕張市の国版、世界版 冗談では済まない規模になってきた。だからなんだ――|
上海旅行にでかけた10月3日中国元は17円以上だった。
旅行中16円、15円と元が毎日下がり
帰国の日8日(水)テレビのニュースではNY市場大混乱を伝えていた。
その後毎日株価は乱高下を繰り返しつつも次第に円高に向かう。
いま大和証券オンラインをみたら92円とか、すごいことになった。
さらにユーロは115円とか、つまりドルのみが安いわけではなく
円が世界中に対し価値を高めている、なぜか?不明なのが不気味だ。
株も世界中で暴落している、わが家の資産もある程度(ものすごく)低下している。
ただし野球観戦と直接因果関係はない?
こうなると私のような小市民は無視を決め込む、 <――――――――――――
世界規模のできごとをわが事のように考えていては身がもたない。 |
それにしても先生でもないのに年末にそわそわしだす、あの右往左往を感じる。 |
夕張市の国版、世界版 冗談では済まない規模になってきた。だからなんだ――|