goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

狩猟

2006年02月11日 17時33分57秒 | アウトドアー
狩猟という趣味がありかなり社会的な制約がある。
1.散弾銃を所持する 銃刀法により許可を受ける(三年に一度更新する、毎年検査がある)。
  使用実績を問われ、ある程度の回数毎年射撃を義務付けている。
2.狩猟免状を取得する(三年に一度更新する)。
3.狩猟者登録を各都道府県に行う。(有効期間一年)
  車の任意保険に相当する賠償保険が必要
4.狩猟期間は 11月15日~翌年2月15日
5.狩猟対象が決まっている たとえばキジ、イノシシ
6.狩猟場所はかなりこまごました規則により制限される
  主に鳥獣保護区、休猟区、銃猟禁止区域など地理上の制約
  住宅地域、公道上、神社仏閣など位置的なもの
さまざまな制約の内4.の期間がせまり明日は期間中最後の日曜日だ
年中日曜の私はまだ期間はあるが、共猟と言って猟犬を持つ友人の都合も制約の内だ
さらに家族が車を使用すると出かけられない。ぶつぶつ