A new evolution of my life・・・・進化する私の生活

今の日常生活を変えてみたいと思っている私。暗中模索の状態からどう変わる?私のつれづれ日記です。

『悪いクセ』を直す思考習慣改善マニュアル:日経アソシエ

2009-02-01 00:47:48 | 生産性改善
誰にでもクセはありますよね。

私にも沢山あります。先日、上司からこっ酷く怒られてしまいました。(泣)
怒られたこと自体は、私が反省すべきことなのですが、
そのことをメモしていたら、またまたこれでもかと直すところを言われてしまったのです。
ところがなぜかその時に、上司に対して感謝の気持ちで一杯になって涙でウルウルとなったのです。

これは、東京に行く前のこと。
あれから思い出しても涙が止まらなくなって何度もハンカチを出したことか...
ありがたいことなのです。
こういう時だからこそ、目に付いたのが、「日経ビジネス:アソシエ」
テーマは、仕事の効率200%UP!『悪いクセ』を直す思考習慣改善マニュアル。
迷わず購入して、機内で読みふけりました!

悪いクセには、
抱え込みクセ、負けクセ、先送りクセ、三日坊主クセ、会議クセ、悩みクセ、
残業クセ、失敗クセ、引き受けクセ、あがりクセ、イライラクセ、思考のマンネリクセ。

このなかの失敗クセを紹介しますと、
①余計な物事に気を取られる注意の選択不全:
騒音などの外的要因とネガティブな感情といった内的要因がある。

タイプ:整理整頓ができない人。感情的になりやすい人とあり。

改善方法:気が散る原因を排除する。
集中できる仕事環境を整えるのが先決。余計なものは机の上に置かず、
常に整理整頓を心掛ける。また精神的に集中できないときは、思い切って休む。

②やる気のなさから注意力が低下。注意の配分不足。
やる気が起こらずにぼんやりしたり、ダラダラして仕事に充分な注意が注がれない
ため、ミスが起こる。興味がない仕事ほど注意力が足りなくなる傾向がある。

タイプ:仕事の仕方にメリハリがない人、モチベーションが低い人

改善方法:仕事にメリハリをつける
重要な仕事とそれほどでもない仕事を区別し、注意力を調整するクセをつける。
集中すべき仕事の間に単純な作業を入れてメリハリをつける。

③長時間労働で注意力が落ちる。注意の持続不全
集中した仕事を長時間したり、休憩(休暇)を取らなかった時にミスが起こりがち。
高い集中力や持続性を自負する人でも、休まずに高い集中力を持続するのは難しい。

タイプ:休憩が取れない人、仕事ができると過信している人。仕事を抱え込む真面目な人。

改善方法:「休憩管理」をきちんと
1時間に5~10分、1日に30分~1時間、1週間に1~2日程度の休憩や休みを入れる。
また深呼吸したり、アロマを机に置いたりしてリラックスしたらよい。

私の場合、騒音がイライラするタイプ①
仕事中は、BGM音量大で、会話する人の声も大きくなる外的要因が
私の集中力を低下させてイライラが止まらなくなるのです。

他人とは違う自分のタイプがわかったことで、堂々とイヤプラグを意識的につけ
注意のコントロールがとてもしやすくなったのです。

この号の連載で、迷わず年間購読(3年)を決めてしまいました。(笑)

一クセ、二クセある方、ぜひどうぞ!


日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 2/3号 [雑誌]

日経BP出版センター

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿